※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひとみん
子育て・グッズ

時短勤務について、週5で6時間、週4で7時間、週3で8時間の働き方で悩んでいます。子供や自分にとってどの働き方がいいでしょうか?

時短勤務についてご意見ください!

子供は1歳児です。夫も不定休なので平日の送迎が可能です。

時短勤務について調べたら以下の内容がありました。
現職場が可能かはわかりませんが、働くママとして意見ください!!
①週5で6時間勤務するか
②週4で7時間勤務するか
③週3で8時間勤務するか

皆さんは子供にとって自分にとってどの働き方がいいと思いますか?


コメント

みい

平日オンリーだと考えたら、私なら週一休みが欲しいタイプなので②にします😆

が実際は週5の6時間勤務、扶養内なので週5の中の1日は午前中だけです✨

  • ひとみん

    ひとみん

    やっぱり週1の休みほしいですよね…🤔
    でも早く帰りたいし…
    ありがとうございます✨

    • 6月2日
はじめてのママリ

自分的には②がいいけど、子供のことを考えたら①になるかなって思います!

仕事休みの日が欲しいけど、1日で長い時間だと保育園に預ける時間が長くなってしまうのでかわいそうかなと思って😢
私の職場が遠いので6時間+休憩1時間の計7時間が限界というのもあります💦(6時間超えると休憩を45分取らないといけない)
保育園は毎日行くし、1日の時間が短ければ余った時間に家事もできますしね☺️

あと保活の点数がフルタイム条件じゃないと低くなってしまうのもあります💦
(時短可だけど日数は減らしてはいけない)

  • ひとみん

    ひとみん

    そっかぁ!
    点数も関係するんですね。いろいろと考えないとなんですね😣ありがとうございます!

    • 6月2日