※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミッキー
子育て・グッズ

私立幼稚園で1号認定を受けている方で、夏期保育を利用している場合、親が働いていなくても問題ないでしょうか?園によると思いますが。

私立幼稚園の1号認定で通われてる方で、親が働いてなくて、夏期保育利用してる方いますか?
働いてないのに一時保育利用したりすると嫌な顔されますか?(園によると思いますが)

コメント

はじめてのママリ

まだ今年入園(四年保育なので二歳半)したばかりですが、夏期保育や延長保育は、預けたい時はあずけてもらっていいからね!って先生の方から言ってもらいました笑

  • ミッキー

    ミッキー

    先生からそのように言ってくれたら預けやすいですね☺️
    夏休み長いので暇するかなと思いお友達好きなので迷ってます。夏期保育は利用する予定ですか?

    • 6月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    する予定です!家にいても退屈だろうし笑

    • 6月2日
  • ミッキー

    ミッキー

    ありがとうございます🙇

    • 6月2日
deleted user

悪阻の時とか良く使ってました!私用でも何回か使いましたよ😊子供がどうしても行きたいと言うので…。笑

うちは園が大きく、預かりも結構人数利用できるので可能でしたが、園の規模によっては私用はNGかもですね💦
あと、うちの園はコロナになってからは、原則働いてない人は預かり禁止になりました。😭

  • ミッキー

    ミッキー

    使用でも利用されたのですね😃
    うちの園も規模が大きい目ですが私立幼稚園が今年から認定こども園に変わり働いてる人優先かなぁとか考えてました。
    コロナの影響で夏期保育もなしですか?

    • 6月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    夏季保育のことまではまだ情報来てないのですが、そもそも人員不足で預かりを縮小したかったみたいなので、おそらく今後もなしになるっぽいです😭💦
    現状、働いてる人でも預けられない人も出て来たみたいで😱なかなか厳しいです😖

    • 6月2日
  • ミッキー

    ミッキー

    ありがとうございます🙇

    • 6月2日