※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳3ヶ月の女の子がイヤイヤ期に悩んでいます。保育園の担任に相談したが、対応が難しく、家庭でも問題が続いています。下の子のお世話もあり、ストレスがたまっています。乗り越える方法を教えてほしいです。

2歳3ヶ月の女の子のイヤイヤ期について相談させてください。

2歳前にもイヤイヤ期かな?というような時期がありました。
保育園の担任に相談すると保育園でもイヤイヤあるけど【一緒にすることが好きなので一緒にしよっていうといいよ!って言ってくれます】とアドバイスしてもらったので家でも旦那と実践し、乗り越えました。

今回イヤイヤ期なのか赤ちゃん返りなのかもわからず対処に悩んでいて毎日旦那とクタクタで旦那も私も怒ることが増えてしまい反省してはまた怒っての繰り返しです。

現在8ヶ月の妹もいてよくお世話もしてくれますが、いじめることも多くて
下の子が成長が早くて動き回るので、下の子に気をとられることも度々あり上の子には我慢させたりしてることもあるかと思います。

毎日毎日大好きだった保育園に行くのも私が帰ろうとすると引っ付き虫。
歯磨きもお利口さんにできてたのにできない、うがいもしなくなった。
自分ですると言うので、【いいよ、やってみて】って言うと【いやだ!!自分でしない‼】と怒りだし【じゃあ、お母さんがしよっか】っていうと【いやだ!自分でしたかった‼自分でする‼】と泣き叫びます。

他にも色々ありますが…
みなさんどのように乗り越えてますか?
また保育園の担任に相談することも考えましたが、今回の担任は新人さんと年配の方で毎日いっぱいいっぱいそうであんまり子供を見てくれる感じがせず、親身でもなく相談できずにいます。

子供によって違うのはわかってますが、参考までに色々試してみたりしたいのでどのように乗り越えてどれくらいで収まったのか教えてください。

コメント

ママリ

私はあまり深く考えてません💡怒ることもないですし、自分が反省する事もほぼありません笑

だよね〜イヤイヤ期だもんね〜。って感じで見守る事が多いです!

こちらからの声かけは簡単なものだけにして、子供の自我に委ねる形をとるようにしてます!
自分でする!と言うのはわかってる場面であれば、もう何もしません、
うちは特に靴を履く時。靴の用意もしないし、やってみて、とも言わないし、困って助けを求めるまで放置(笑)です!

イヤイヤ期って、あれこれしたら治るものでもなく、気付いたらなくなってるものなので、長い付き合いになりますよ〜。

長女ちゃんなりに、やはり赤ちゃん返りというか、色々思うこともあるんでしょうね。そこからお姉さんに成長していくのが楽しみですね!

deleted user

私がよく使うフレーズは、例えば歯磨きなら、
「じゃぁママに(やってるところ)見せて~」
「そっかぁやりたかったよね、でもママも〇ちゃんの歯磨きしたかったんだよ~」
ですね😊
たいてい、あらそうなの?みたいな態度になります🤣