
歯科助手の女性が妊娠中で体調不良があり、仕事中も苦しい状況。周囲の理解が得られず、休むこともままならない。自分と赤ちゃんを守りたいが、休息を求めている。
質問というよりかは吐き出したいです😭
正社員で歯科助手をしています。3年目です。
昨年6月妊娠がわかり早い段階で職場に報告しましたが、
枯死卵で7月に流産となりました。
それから今の妊娠に至ります。悪阻に波がとてもあり
基本仕事をしている方が気は紛れるのですが
最近そうともいかず、夕方すぎると体調が辛いです😅
先生も奥様(受付はたまに奥様がしています😩)も
体調みて、休みながらでいいからってゆう割には
少しでも体調悪くしてると、眉間にしわをよせて
あなた具合悪いの?😡と一言。
私も遠慮気味に少し具合悪いけど大丈夫です…とは
言うものの、何か薬飲んだりしたら?と(笑)
そんな容易に飲めないのでと言ったらまた眉間にしわがよる、、、(笑)
頻繁に具合悪いわけでもないので、健診に行く前後は具合が良い時の方が多くてあまり病院には相談していませんでした😩
仕事も助手どころか、衛生士と同じ並の仕事をしているので合間を見てトイレへ駆け込み患者さんを待たせてしまうことすらあります😭😭
体調管理体調管理うるさい人で、奥様は出産経験がないので、もちろん妊娠への理解もありません。
でも自分とお腹の子を守れるのは自分だけだし
患者さんがいない時間だけでも座るだけでもいいから
休ませてくれー😭😭😭😭と吐き出したかっただけでした。
- みみすけ(4歳2ヶ月)
コメント

nana
妊娠したとこない人には分からないのは事実ですね😢うちの女社長も妊娠経験ないのでしんどさはわかってはくれませんでしたが、雇われてる身としてはなるべく迷惑かけないように、医師に診断書を書いてもらうべきだと思います😔😔
患者さんからすると妊娠してる、してない関係なくみられますし、初期なら尚更分からないしクレームに繋がることもあるかもしれませんので、ご自身の体を大切にするという意味でも無理せずの方がいいかとおまいます。

はじめてのママリ🔰
体調が悪い中、毎日お仕事お疲れ様です。
職場に理解がない人がいるとただでさえツワリで気持ち悪いのに精神面もしんどくなりますよね・・。
私も午前中はなんとかなっても、夕方から体調が崩れるタイプだったのでお気持ちすごくわかります😿
薬だって飲んだところで完全復活⭐️するわけ無いですよね😿😿飲みたくない気持ちもわかります!私も結局処方されても全部は飲みませんでした。
大切な時期なのであまり無理して欲しくないです。
時短勤務とかは難しそうですか?
お大事にされてくださいね。
-
みみすけ
夕方って本当に急激に悪化しますよね😫😫
薬だって気休め程度で完全に復活出来るわけでもないですし、、😅
時短はさせてくれるとは思いますがぶつぶつ文句を言いながら眉間にしわをよせてって感じですかね、、、😡(笑)- 6月1日

なな☺
13週、辛い時期ですよね😭
私は美容部員で、息子を妊娠していたときは出産経験のない店長のもとで働いていて理解を得ることが難しく大変でした💦
でも出産経験がないなら、説明しないとわからないので「少し具合悪いけど大丈夫です」とか言っちゃうと大丈夫ならしっかりやってと思われちゃうと思います。
私は割りとしっかり伝えてました!
もちろんできる限り仕事は一生懸命やることを前提に、気持ち悪くなったらバックルーム入らせてください。飲み物飲ませてください。少し座らせてください。など…
誰も心配してくれないし、自分の体を分かってるのは自分だけだし、赤ちゃん守れるのはママなので無理しすぎないでくださいね💓
-
みみすけ
はっきり言えば言うほど言い返してくる気の強い奥様なんです😅😅
パートの方でお子さんいる方が私の時はこうだったって奥様に何度も話してくれてるみたいなんですけど、大変ね、そうよね、の他人事にすぎないです😩😩😩
はっきり伝えてもだめなら産休入る以前に退職しようかと思います😭😭(笑)- 6月1日
みみすけ
本当にびっくりするくらい理解ない上にキレられたような態度取られても😡て感じです。
やはり健診の日が体調よくても病院に相談しないとだめですね😭😭
こんなことならクレームでも入ってしまえとでも思ってしまいます!!!(笑)