
イヤイヤ期の上の子との関わり方がわからず悩んでいます。父は子育て経験がなく、理解してくれないこともストレスです。息子の笑顔が見たいのに、泣き顔ばかりで辛いです。
昨日もこちらで
吐き出させていただいたんですが
どうしてもイヤイヤ期の上の子との
うまい関わり方がわかりません
すべての行動がイヤ、泣き叫ぶ
もう泣き声聞いてて頭痛くなります
私の父と同居してるんですが
父は子育て全くしてこなかったので
イヤイヤ期なんてわからず
グズグズしていると
「なんでそんな泣いてるんだ」と
聞いてくるのでそれも嫌です。
はぁ、、
息子の笑顔を見たいのに
最近泣き顔ばっかり見てるなぁ
- 働くママリ
コメント

ままり
下のお子さん生まれたばかり見たいですし、かまってほしい、甘えたいのもあるのではないでしょうか?💦
うちは上の子2歳半の時下の子出産しましたが、最初の頃は普段絶対しないのに寝る時必ず手繋いで来てました🤔
働くママリ
きっとそうなのは
わかってるんですが、
甘えさせようとしてもイヤ!
とにかく
何もかもイヤみたいです💧
イヤイヤ期でしょうから
仕方ないと思いますが
毎日地雷を踏まないように
気を使いながら
接してて疲れてしまって🤦♀