
コメント

3姉妹 mammy
うちは1人目は1歳ちょいで喋り始めましたが、2人目は2歳のお誕生日の翌日当たりから急に喋り始めましたww
今では姉妹でアピール合戦ですww

退会ユーザー
1歳7ヶ月の男の子を育てています♡
うちの子もパパやママと言いますが意味があるのかは謎です(^◇^;)
この前1歳半健診に行ったときに単語が1語もないので軽く面談をしていただいたら言葉の理解は月齢相当だし、対人関係の発達は2歳以上と言われたのですが、おしゃべりだけが1歳前と遅れているとわかりました(>_<)
保健師さん曰く「どんどん言葉の理解に追いついてきている段階だと思うよ!もし2歳までに言葉が出なかったらまた相談してみて!」と言われました♡
そのときに保健センターで行われている教室を紹介していただき、そこに参加したら言葉が出てきたり、「待ってて!」と言ったらジッとできるようになったりする子が多いから参加してみたら?と誘って頂けたのですが、次に予約ができるときには私が里帰り出産でいないので結局参加は断念しました(°_°)
もし地域にそのような場があれば行ってみてもいいかもしれませんよ♡
-
風船🎈
詳しく教えて頂いてありがとうございます(*^▽^*)
一歳半検診は言葉が出ないというだけでなく色々な面を診てアドバイスがもらえるのですね!来月検診に行く予定なので、その時に詳しく相談しようと思います(*´∀`)♪- 6月16日
-
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます♡
色々面談していたら居残りみたいな感じにはなってしまいましたが、私は教室みたいなのがあるのも知らなかったし、そこではグループもできてないからママ友もできるかもよ!とアドバイスいただけていい時間だったな〜と思いました(^○^)
もしかしたら来月の検診のころには言葉出てる可能性も充分あり得ると思いますし♡
検査される!と深く考えず、相談してアドバイスをもらいに行こう♪という気持ちで行くといいかもしれません(^○^)
と言いつつ、息子が早くおしゃべりしてる姿を見たいですが(^◇^;)笑- 6月16日
-
風船🎈
いえいえ、こちらこそありがとうございます😘
ちいmama☆さんのコメントでとても安心できました!
気負わず気楽に相談したいと思います!
本当に早くおしゃべりしている姿を見たいですよね☆
ママ大好きなんて言われたら失神しそうです!笑
検診までまだ一ヶ月程あるのでそれまでに少しでも言葉が出ればいいなと思います。息子のペースを見守りつつ、たくさん話しかけようと思います(о´∀`о)- 6月16日

陽ママ✩
うちの息子、来月で2歳になりますけど
まだちゃんと話せませんよ(੭´ ꒫`)੭
男の子は特に遅いって言ったりもしますし、私はそこまで気にはしてませんが、早く話して欲しいなとは思います(^д^;)
-
風船🎈
男の子は遅いって言いますよね。
私も特に気にしてなかったのですが、たまたま見たネットで書いてあったので少し不安になってしまいました(´・ω・`)
私も気長に見守ろうと思います!
ありがとうございます!- 6月16日

YUKI
わたしの息子は2歳2ヶ月ですが
はっきり話せる単語は
ママ、パパ、ブーブー、ねんね、ないない、ワンワンくらいです。
いずれ話せるようになると
今は成長を見守っています ꒰。 › ·̮ ‹ 。꒱
気にしなくていいと思いますよ ☆
-
風船🎈
やっぱり成長には個人差がありますもんね!
気にせず成長を見守ろうと思います!
ありがとうございます(*^^*)- 6月16日

雨のち晴れ
すごいじゃないですか✨
うちももうすぐ1歳半ですが、イラナイのナイ位しか喋りません😄
-
風船🎈
うちも嫌な時は頭をブンブン振りながらヤン、ヤンと連呼してます(^-^;
意味があるのかないのかは不明です…笑
お互い気長に見守りましょう!
ありがとうございます(^^)v- 6月16日
-
雨のち晴れ
想像したら可愛くてほっこりしました💕
うちなんて、ゆっくり手を払いのけながらナイって言うので、なんかアメリカ人にノーって言われてる気分になります(笑)- 6月16日
-
風船🎈
可愛いです(*´ω`*)
やっぱり女の子だからおしとやかちゃんなんですね😘
うちは男の子なので、何をするにもダイナミックです!笑- 6月16日
-
雨のち晴れ
いやいや~、おしとやかからは程遠いです、毎晩お風呂上がりに裸でダメになるソファにダイブするダメな1歳児です(笑)
すごく話がそれてしまってすみません💦
うちも喋らない悩みを抱えてたので勉強になりました😄
ありがとうございました✨- 6月16日
風船🎈
可愛いですね~賑やかで羨ましいです(^^)
やっぱり成長には個人差がありますもんね!
何だか安心しました!
ありがとうございます。