

ぽんぽこ
我が家は11ヶ月で入園、初日から泣かずに昼間周りの雰囲気に押されて泣いたようですが、寂しくて泣いたことはほぼありません。保育園のご飯が足りなくておかわり欲しがって泣いてましたーはよく言われました(休みの子がいないとおかわりがでない保育園です)
親としてはあれっ?そんなあっさり?ってくらい寂しかったです(^^;今4月頭からずーっといってないので登園復帰したらどうなるのかすごく心配です。

あんどれ
先週水曜日から預けてますが、全く泣いてなくて親側が少し寂しいです😅💦

ゆい
私自身の話ですが私は3歳頃から保育園に通い年長さんになっても泣いていたそうです(笑)

み
上の子は11ヶ月で入園、慣らし保育の4日目くらいで泣かなくなりました💦預ける時間が長くなり給食も食べれるようになったタイミングからです😂ご飯大好きな娘は保育園=美味しいご飯が食べれる✨となったようです笑
月齢の近い姪は3歳から通い、1年間ほぼ毎日泣いてたみたいです😅

やまちゃん
回答じゃなくてすみません。
同じだったので投稿しました。
うちも、4月に4日間だか慣らし保育して、5月の末の月曜から慣らし保育でした。
保育園の建物が目に入ったり、駐車場ついたらしくしくと泣き出しました。
1ヵ月半ぶりても覚えてビックリしました。
その時は、1歳5ヵ月でした。
今は、1歳7ヵ月です。

やまちゃん
あ、文章がおかしかったです。4月に慣らし保育して自粛、その後5月末に慣らし保育です。

🐼はじめてのママリ🐼
うちも今1歳10ヶ月で、
4月から保育園に通い始め、4月は風邪引いたりで休み休み&登園自粛で後半は休みだったので数回通いましたが、4月中にはギリギリ泣かなくなりました☺️
自粛で1ヶ月近くあいて5月後半に保育園再開しても、泣かなくてビックリしました(笑)
むしろバイバーイってしてくれました🤣
コメント