※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もんぶらん
子育て・グッズ

娘がアスレチックで膝をひねり、保育園で歩けるようになるまで預かってもらえず、走れるようになるまで預かれないと言われて困っています。歩くと走れるの違いや、保育園の対応に疑問を感じています。

先々週の土曜日に娘がアスレチックで遊んでいる際に、

膝をひねりました。


保育園側からは歩けるようになるまで預かれないと言われ、

先週1週間は保育園をお休みし、

土曜日に歩けるようになったので本日保育園に預けようと電話したところ

走れるようになるまで預かれない。

(えっ?歩けるようにっていってたよね?…)

何とかお願いして、

保育園に行って状態を見るとのことでしたが、

やはり走れるようになるまで。

と言われ今日もお休みすることになりました。


そんなに厳しいものですか?

歩くと走れるはそんなに違いますか?

産後休暇中で、二人を見るのはなかなかハードなところもあります。

甘ったれているのでしょうか…

なんだか融通きかない保育園にがっかりしています。

本人もお友達と遊びたいって意思があるのに…

預かりたくない理由が他にあるような気がしたり…


なんだかもやもやします。

コメント

ラテ

保育士をしている者です😊
歩けない状態は確かに預かるのは難しいですが、走れないとダメは…融通きかなすぎだと思います😖
そもそもそんな規定はないと思いますし🤔
市や区役所に相談の電話を入れてみてはいかがですか?😖

  • もんぶらん

    もんぶらん

    ありがとうございます😊✨
    自信が持てました‼️
    主任と電話でお話をして明日から預かっていただけることになりました✨
    ご相談してよかったです♡
    ありがとうございました(#^.^#)✨

    • 6月1日