
一歳8ヶ月の娘がおり、週2日パートで働いています。保育園と実家で預けるか迷っています。コロナや子供の経験を考えています。皆さまの意見を聞きたいです。
一歳8ヶ月の娘がおります。
職場から車で1時間のところに住んでおり、週2日程パートで働いてます!その間は子供は旦那に預けたり、実家(職場の近くです)に預かってもらっています!
私の母親も働いているのであまり毎回預けるのは申し訳ない事と、娘を車に往復2時間乗せるのもかわいそうかなと思い、近所の保育園の一時保育を利用しようかと考えていました。
4月から利用する予定だったのですが、コロナがはやってきてしまった為6月からということになりました。ですが私の母親が7月に仕事をやめることになり娘をみてくれると言ってくれたのですが、皆さまでしたら、そのまま近所の一時保育を利用されますか?それとも実家の母親に預けますか?保育園でお友達と遊んだり色々な経験をして欲しいという気持ちと、コロナもまだ完全に終息はしていないので不安な気持ちもあります(´;ω;`)まとまらない文章で申し訳ありませんがご意見頂けると嬉しいですm(__)m
- ★
コメント

らぱん
コロナがなければ、2回のうち1回でも、人間関係を学んだりさせるためにも保育園に預けたいですが、コロナがまだまだ心配な今なら、もうしばらく保育園は避けたいですね。
★
保育園で色々学んできても欲しかったのですがコロナがやはり心配です、、😢貴重なコメントありがとうございます😢✨✨