
質問者は、赤ちゃんの発達段階について悩んでいます。ハイハイ、腹ばい、高ばいの違いについて疑問があり、健診での質問に戸惑っています。
はいはい、腹ばい、高ばい
ってそれぞれ違うものですか?
来月に10ヶ月健診があるのですが
問診票?みたいなやつに
ハイハイはできますか?とありました。
ハイハイは今してるのですが…
ハイハイはできますか?(腹ばい・高ばい)
と書いてありました💦
ハイハイは膝をついて手のひらをついてするやつでよね?
腹ばいは調べてみたら
ずり這いみたいだなーと思ったのですが
前までずり這いはしてたけど
今はもうしてないし…
高ばいも検索してみたら
手のひらをついて膝を伸ばしてするやつみたいで…
高ばいはしません😅
ハイハイはしますか?で
はい、いいえ、で丸をつけたりするところがあるなら
丸とかつけられるけど…
腹ばいはしないし高ばいはしない🙄
健診前に郵送で問診票を先に提出するので
直接は聞けないし…
私の思ってるハイハイは
ハイハイじゃないのか…
- はじめてのママリ(1歳8ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

ふーさんママ
腹ばい、高ばいも込みでハイハイってひとくくりにしてるって意味じゃないですかね?
なので、どれかが出来ていればいいんだと思います。

はるわた
おっしゃる通り、ハイハイは膝と手のひらをつけるやつ、腹ばいはズリバイ、高ばいはハイハイの足が伸びてるやつのことです。
なのでその質問はハイハイでも腹ばいでも高ばいでもどれか一つでいいからしてますか?という意味だと思います😃
ちなみにうちの次男はその頃まだまだ腹ばいのみでした。
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます😊
備考の欄にハイハイはできるって
書いてていいですかね💦- 6月2日

ぱん。
ハイハイをしない子もいるので、そういう子は腹ばいや高ばいはどうですか?という意味だと思います。
ハイハイはハイハイであってますよ!
うちの子は10ヵ月時にハイハイをしていなかったので…💦
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます😊
備考の欄にハイハイはする
って書いておこうかな😅
質問を読む能力がないのか
深く考えすぎるのか
ん?ってなっちゃって💦- 6月2日
はじめてのママリ
回答ありがとうございます✨
備考の欄があるので
ハイハイはできるって書いたら
いいですかね💦
ふーさんママ
それでいいと思いますよ!
はじめてのママリ
ありがとうございます😊