

とまと
小児科の先生が言うには、
離乳食は消化の練習
普通食は食感の練習
って言われました。2歳半くらいまでは、歯触りでシャキシャキしたものやひっかかりのあるものは食べない子もいるそうです。
うちの子も全く同じだったのですが、3歳になって突然食べだしてビックリしました‼️✨発達としては普通ではないかと私は思います!☺️
とまと
小児科の先生が言うには、
離乳食は消化の練習
普通食は食感の練習
って言われました。2歳半くらいまでは、歯触りでシャキシャキしたものやひっかかりのあるものは食べない子もいるそうです。
うちの子も全く同じだったのですが、3歳になって突然食べだしてビックリしました‼️✨発達としては普通ではないかと私は思います!☺️
「発達」に関する質問
どうしてみんなお座りできてるかハイハイまだかとか焦っているんでしょうか。周りと比べることで何を目指しているのか純粋にわかりません。個人差って本当に大きいので比較できないと思います。発達が遅い=悪いではない…
「やたら文字認識が早い子は非同期発達などの可能性が高い」というのをSNSで見ました。 文字認識が早かったお子さん、どうですか? うちは2歳前半で平仮名、カタカナ、数字、アルファベットを勝手に読めるようになり、3…
4歳発達ゆっくりさんの甥っ子がいます うちにくると旦那の車をかっこいい~と触りたがります、でもそれをやめさせるとたぶん発達のこともあり暴れると思います😭 旦那は気まずくなるから言わなくていいよと言うんですが 傷…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント