
夜間授乳がしんどくて断乳できず、夜中3回授乳しています。離乳食は良く食べていますが、授乳をやめたい。15時の授乳は必要か、夜中の対策は?
生後9ヶ月で3回食、完母です!
夜中頻繁に起きるので夜間断乳を試みたのですが
しんどすぎて今はもう泣くたびに授乳しちゃってるので
夜中は3回くらい授乳してます。
離乳食はしっかり食べるし体重もはみ出るくらい大きいし
授乳やめたいのですがなかなかうまくいかず。
日中は15時頃に1度授乳します。
この時間の授乳はなしでも良さそうですか?
そして夜中頻繁に起きる対策などありますか?
おなかすいてるわけじゃないと思います。
抱っこすれば寝てくれますがすぐ起きます。
夜泣きでしょうか😭
月齢的に仕方がないことですか?
なんとか長い時間寝てほしい。。
- ママリ(5歳8ヶ月)
コメント

マヨ
日中の授乳はカットしない方がいいと思います!
うちの子も主さんと同じ状態で、添い乳常習化していました。
23時の授乳を最後にして朝まであげないプチ夜間断乳を決行したら、2日は2時間ギャン泣きからの寝落ちでしたが、3日目からは朝まで寝てくれるようになりました。
とても楽です。
しばらく寝不足覚悟でやるのも私はありかなと思います👀

か(・∀︎・)な
GW旦那も休みの時に旦那にも協力してもらって夜間断乳しました!
うちも夜中泣いたら授乳ってしてて、かなり頻繁に起きてて辛かったので最初は寝てくれるまで時間がかかりましたが、今は1.2回起きて、お茶飲ませればトントンで寝るようになりましたよ!
ここまで来るのに1ヶ月ほどかかりましたが前よりはマシになったので良かったです☺️
今の時期暑いし喉が渇いてるとかもあるかもですね?お茶とか飲ませてますか?🤔
安心したいだけかもなので腕枕してみるとか、、うちは腕枕すると結構長く寝たりします!こっちはなかなか辛いですが🤣
-
ママリ
うちも旦那が協力してくれてたら変わってたかもしれませんね。
お茶飲ませてます。
一応飲みますがギャン泣きはとまらず。。
腕枕もしてみましたがあまり変わりませんでした、、- 5月31日
-
か(・∀︎・)な
旦那だと諦めるのかわたしの時より寝かすの上手だったりします😅今は私じゃないとダメになったみたいですが💦
ズリバイやハイハイはしてますか?うちの息子は最近自分で色々動けるようになって活動量が増えたので疲れてよく寝るようになったなと思います🤔- 5月31日
-
ママリ
抱っこ旦那に変わった瞬間ギャン泣きです😭😭
ハイハイも立っちもできるしよく動くほうだと思うんですけどね💦💦
散歩とか行ったほうが寝てくれますかね😭- 5月31日

うささん
うちも生後9ヶ月、三回食の完母です^ ^
授乳お疲れ様です🤱
夜中に3回ですか??
何時に寝て起床までトータル何回くらい授乳してますか?
うちは19時就寝の6時半起床ですが23時、2時、5時くらいに泣くので授乳してます。
日中は朝ご飯後とお昼寝から起きた時の2回です。
夜は泣いてから5分くらい待ちますが泣き止まないようならあげてます。上の子はこの時期、朝まで寝てくれたのですが2人目の子は生まれてから今まて朝まで寝たことないですね。むしろ新生児の頃の方が6時間くらい夜ねてくれました。笑
私はずっと泣かれるとイライラしちゃうのであげてます。
授乳後、満足して寝かすと伸びを毎回する姿が可愛いくて♡aさんがどちらの方がストレスになるかにもよると思います。
1歳にもなれば活動量も増えるので夜も起きにくくなるのでもう少しと思ってあげてます^ ^
どちらにせよお昼は授乳回数が減ってお出掛けしやすいですよね😌頑張りましょう!

mihana
上の子が夜中頻繁に起きる子で、4ヶ月以降はよく寝て3時間。10分や30分で起きて泣くこともしばしば💦
もともとは授乳したら寝てたのですが、10ヶ月過ぎてからは抱っこしても泣く置いても泣く授乳しても泣くので、そのままさよならおっぱいしました!😣
離乳食よく食べる子で、3回食になってからは日中はほとんど飲まず、先に日中の授乳がなくなりました!
授乳しても置いたら泣くので、抱っこしたまま座って寝てたり…😂😂寝不足ほんとしんどいし、イライラしちゃいますよね💦💦
ほんとに毎日お疲れ様です!!
うちの場合は、おっぱいやめても1歳過ぎまでは何度か起きてました。
朝まで寝るまでには2〜3ヶ月かかりましたが、今では朝も寝太郎くんです(笑)
下の子はまだ3回ほど起きてます!(上の方とほぼ同じ間隔です☺️)下の子は授乳すればすぐさま寝てくれるので、まだ授乳してます!
睡眠も個性なんでしょうね😣夜間断乳すれば3〜5日くらいで朝まで寝るようになんてのはなかったです😭😭
ママリ
1ヶ月しましたがなにも変わらずひどくなる一方だったのでわたしの心も体も限界でやめました。