※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
lemon
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが離乳食を急いで食べたがり、噛んで食べない様子。同じ経験のママさんのアドバイスが欲しいです。

9ヶ月です。
おなかがすいていると離乳食を急いで食べたがり、どんどん口に入れないと怒ってごはんをブーブー口から吹いてしまいます。

ゆっくり噛んでほしいけど、たぶんほとんど丸のみな感じで、月齢相当の少し大きめの固形が入ってると時々おえってなります。

食後のフルーツは噛んでゆっくり食べてます。

お腹すいてないとよそ見して食べないし…

このままでいいんでしょうか?同じような経験あったママさん教えて頂けると嬉しいです。

コメント

ナ

息子もほとんど丸飲みでした😂
1歳過ぎて歯が一気に生えてきたので噛めるようになりました!🤍

  • lemon

    lemon

    1歳で一気に増えるのですね!確かに歯がないのは大きいですよね。
    のんびり見守ろうと思えました!ありがとうございます。

    • 6月1日
mari

うちものによっては未だにほぼ丸飲みしてるかもです😂
月齢に合った食事もできているかも疑問です笑
でも歯応えのあるものに少しずつ慣れて、これは噛まなきゃ食べられないなってものはモグモグして食べるようになりました🙆‍♀️
歯が生え揃って来たらまた変わると思います☺️

  • lemon

    lemon

    1歳5ヶ月でもまだそういう感じなら9ヶ月では丸のみでも仕方ないですね!
    ちょっと安心できました!ゆっくり見守ろうと思います。ありがとうございました!

    • 6月1日