
コメント

エイヤ
息抜きにしても限度がありますよね。それがふつうにできるなら今後も心配です。

退会ユーザー
年に1度レベルの息抜きなら大丈夫では?🤔

はじめてのママリ🔰
頻度によるかなぁと思います😞😞

りんご
頻度にもよると思いますよ。年に一度お誕生日で!とか彼氏のお誕生日とか、付き合って1周年ぐらいならそんなに気にはなりませんが、週2とかだと気になりますが、ちゃんと安心してみてくれる人に預けているのでそれでも育児放棄とまでは行かないのかなぁと思ったり。

わたここ♡
ごくたまーになら良いのでは?😌

🌈ママ 👨👩👧👦
頻度によりますかね
毎週とかならさすがに開いた口が塞がりません🤣
年に1回とかのレベルならまぁたまにはいいのかなと思います!

:-)
育児放棄かは分かりませんが
私なら無しですね。
あり得ないと思ってしまいましたすみません😢

みさ
頻繁にそれだと育児放棄だと思います。

Hinami
夜中である必要やオールしなきゃいけない理由はないと思うので個人的には うわー、、と思います。

トンカツ
私なら子供が気になって仕方ないですね💧

退会ユーザー
頻度によりますが、私ならしませんね💦
子供預けてまで行く必要があるのか、行く必要があってもオールは必要なのか…
オールせずに普通に帰ってきたらいいのにってなりますね

ぷみえ🌈🔰
たまにならいいんじゃないでしょうか( ◜ω◝ )
まあ子どもがいるので普通はオールしないと思いますが…😢

ハゲッピー
頻度によると思います😅
私の娘はママっ子なので
オールなんてしたら娘の様子が気になって出来ないのですが周りの人は子供預けて朝帰りとかしてる人ちょくちょくみます!

退会ユーザー
私はなしですね😅
子どもと離れて1番遊ぶのは考えられないです。
やるなら子どもも一緒に連れて行きます。
連れて行かないなら夜のうちに帰ります。

.。❁*
自分は絶対やらないし決して良いイメージはないですが、ちゃんと見てくれる人に預けていて双方了解しているなら、いわゆる虐待の育児放棄(ネグレクト)ではないし第三者がどうこう言えることではないかなと思います。
2回書きますが、自分の気持ちとしてはもちろん「なし」です!
はじめてのママリ🔰
その方は、前は、
夜中まで子供を連れ回したりしていまして。
今回は、親に預けて外でオールをしてました。
エイヤ
自分勝手だなあとは思います。
はじめてのママリ🔰
私も見てて、辛いです。
エイヤ
どうしようもできないのが辛いですね。口出したところで変わらないだろうし。