※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
RRR
お金・保険

育児給付金の受給中に転職し、育休取得後に新しい会社で再度育休を取る場合、前の会社と合算して育児給付金をもらえる可能性があります。4年まで遡って給付金が受けられることもあります。

2人目を出産し、育児給付金貰ってましたが
コロナで転職しました。7月に仕事復帰します。
新しい会社が1年未満でも育休が取れるならば
雇用保険を前の会社と合算し、育児給付金を貰うことはできますか?
3人目を考えています。
産休育休中ははぶかれて4年まで遡れるんですよね?!

コメント

mama♡

私は転職して一年足らずで三人目を妊娠して、育児休暇をもらいましたが育児給付金はでませんでした!なので生後3ヶ月で復帰しました😭前の仕事は3年くらい働いてやめて、すぐ今の会社に勤めてます!

  • RRR

    RRR

    育児休暇はもらえてお金は出なかったんですね🧐別の仕事で復帰されたんですか?

    • 5月31日
deleted user

省かないと思いますよ、なので3人連続は給付金でないと言われるのでは?
含めて4年以内に12ヶ月以上の雇用保険加入かと!!

  • RRR

    RRR

    3人目は1年働くのですね!

    • 5月31日
deleted user

ちなみに、基本転職しなかった場合でも遡れるのは2年までです(^^)

ただし、育休とかの分はその遡りの2年に含まれないので、育休をフルで2年取れば最大その育休の期間も含めて最大4年まで遡れます(^^)

育休が1年なら、育休期間含めて3年まで遡れますね!

転職したら遡りは出来なくなるので、また新しい職場で12ヶ月以上働かないと貰えませんよ(^^)

  • RRR

    RRR

    分かりました♫
    転職だと遡れないの初めて知りました!
    ありがとうございました!

    • 6月1日
うぃん

転職でも遡れますよ。
リセットされるのは、失業手当を受給した場合です。
失業手当を受け取らずに転職し、引き続き雇用保険に加入・育休が取得できるなら、質問者さんの認識通り前職の加入期間を合算できます。

ただ支給要件は、基本的に過去2年間を見るのですが、この2年間に無給の産休育休があればその期間分をプラスして遡れます(2年丸々産休育休なら、2+2=最大4年)
なので、誰でも4年遡れる訳ではありません。

  • RRR

    RRR

    ですよね?!遡れないとゆう方がいて変わったのかなと思いました💦

    では例えばの話、産休育休取得できるとして聞いてください。
    2019.6月〜産休
    2019.11月〜2020.6月育休
    7月に復帰
    12月に妊娠すると
    どこまで遡れますか?

    • 6月2日
  • うぃん

    うぃん


    例えば
    2020.12 妊娠
    2021.9 出産
    2021.11 育休開始
    だとすると、過去2年間は

    2019.11〜2021.11

    このうち、第一子育休が約8ヶ月、第二子産休が約3ヶ月なので約1年1ヶ月を2年にプラスして遡れます。
    合計3年1ヶ月なので、

    2018.10〜2021.11

    この間に雇用保険加入・11日以上働いた月が12ヶ月あればいいことになります。
    ざっくり計算なので、あくまでご参考に…

    • 6月2日
  • RRR

    RRR

    いえ、詳しくありがとうございます!!
    そうなのですね!
    その頃を遡ってみますと1人目妊娠発覚で悪阻で休んだり出勤減らしたので雇用保険かかってないですね💦
    どっちみち1年働いた方が確実なようです😊
    ありがとうございました!

    • 6月3日