コメント
みーさん33
我が家は2人共、縦抱きが好きで生まれた時から縦抱きでした。抱っこ紐は長くて1時間くらいにしてますが、上の子の保育園の迎えで2時間近くになってしまう日もあります。
抱っこ紐の中で足はM字になるようにしてます。
みーさん33
我が家は2人共、縦抱きが好きで生まれた時から縦抱きでした。抱っこ紐は長くて1時間くらいにしてますが、上の子の保育園の迎えで2時間近くになってしまう日もあります。
抱っこ紐の中で足はM字になるようにしてます。
「抱っこ紐」に関する質問
寝返りを首が完全に座る前、3ヶ月に入る前からしたので、夜怖くて寝返り防止のベルトをして寝てます。 寝返りが頻繁で、しかもうつ伏せ寝が好きみたいですぐその体制になってしまいます。 心配でも寝返り防止ベルトはやめ…
熊がこわいです。 わりと近くで目撃されていて、散歩には絶対行きませんが子どもが家遊びだと遊び足りないので安全そうな児童館にだけは連れて行ってあげたいです。でも車に乗るまでさえもこわいです。 万が一子どもを抱…
午前中と夜の9時くらいからつわりマシになるんだけど、それまでがしんどすぎる🥲🥲 家に居ても家事できないし、長女も支援センターで遊ばせたいのに行けず、夫が帰宅してから長女抱っこ紐で抱っこしてもらって気分転換で散…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
アンパンマン
ありがとうございます!
M字の足は抱っこ紐から出ていますよね??
みーさん33
出てないです(笑)アマガエルみたいな格好で私の胸元に張り付いている感じです(笑)
抱っこ紐の時はお尻に丸めたタオルを置いて抱っこ紐の中で埋もれないようにしてます。抱っこ紐の使用方法にも記載があったので。
こんな感じです(笑)分かりますか?(笑)自撮りで上手く撮れなくてすみません。タオルはお尻の下に丸めて敷いてます。
アンパンマン
なるほど!タオルは私も同じようにするつもりです!
足が抱っこ紐の中でM字になると、赤ちゃんの足が圧迫されないか心配なんですが、その辺りはどうなんですか??
みーさん33
圧迫されているのか分かりませんが、このスタイルで心地良いのか動き始めると寝てしまうので痛いとかは無いのかなと思ってます(笑)足の裏が抱っこ紐の腰ベルトの上にくるので大丈夫かなと。
気をつけているのは足のM字の形が左右対称になっているか、抱っこ紐の中で埋もれて無いか、呼吸ができる体勢か、気にしてます。
アンパンマン
すやすや寝てくれるなら大丈夫ですね😊
新生児は特に縦抱きは大丈夫なのか心配だったのですが、縦抱きで育児されてる方がいて安心しました✨
みーさん33
縦抱きだと首がすわるのが早いのでしょうかねー。敢えて縦抱きする必要は無いと思いますが我が家の子どもらは縦抱きのおかげなのかな首がすわるのが早いと周りから言われますf^_^;)
まぁ、子どもが嫌がらずにいるので縦抱きしてます。抱っこ紐が無いときは私の身体に寄りかかる感じ?ゲップさせる時の姿勢で抱っこしてます。縦抱きのデメリットは顔が見え無い事ですかね(笑)