
コメント

はじめてのママリ
大人は銭湯みたいに着替えます!
赤ちゃん用のお風呂マットが数枚用意あると思うので、ゴロンさせて着替えさせたりしている赤ちゃんは何人かいます!
スイミング後はお腹減ってグズると思うので、先にお子さん着替えさせて、その後自分着替える時、子どもにはお菓子とか飲み物で対策してるお母さん何人かいましたよ!

はじめてのママリ🔰
セントラルのベビースイミング通ってましたが、子供はマットを借りられたので立てるようになるまではその上で寝転がって着替えてました。
私はラップタオル使って着替えてましたが、周りは使わずに壁側向いてパパッと着替えてたので(その方が早い)私も徐々にそうなりました☺️

akane
通っているところでは、シャワーを浴びた後、プール横の採暖室にバスマットを引いた状態で赤ちゃんの着替えを済ませ、ロッカールームに戻って親が着替えます。着替えた赤ちゃんを抱っこしてロッカールームまで戻るので、私の場合は、サーフポンチョ/バスタオルポンチョのようなものを採暖室で着て、抱っこしてロッカールームでは着替えていました。他のお母様でサーフポンチョ使っている人はいなかったですが。お父様が一緒に参加されるケースが8,9割なので、男性の場合は上半身拭いて抱っこして戻って着替える感じでした。なお、ロッカールームにもバスマットがあって、小さな赤ちゃんなどはそこに寝転がせて親は着替えていました。体験等申込時に確認されると良いと思います。
はじめてのママリ
そういうのがあるんですね✨
ありがとうございます♪
スイミング後は大人でもお腹空きますもんね💦
ちょっとしたお菓子も持っていこうと思います✨
詳しくありがとうございました💕