※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あー
子育て・グッズ

1歳の子どもが貧血で薬を飲むことになり、味や匂いが苦手。医者に相談し、薬を食事に混ぜる方法を模索中。経験者のアドバイスを求めています。

子どもが1歳の検診で貧血と判断され、3ヶ月間薬を飲ませてきました。
ただ、数値がもう少し足りず、もう1ヶ月薬を飲ませることになりました。ちなみに、検診では1.8の数値で、3ヶ月後に17.5になったところです。

薬は大人が飲んでみてもまずく、鉄のような匂いがしています。もちろん子ども用に味がついていますが、薬を嫌がり、本人にとっても相当ストレスのようです。

そこで、お医者さんに相談の上、ごはんに混ぜてみようということになりました。
現在、味や匂いが少しでも紛れるような与え方を模索中です。同じように経験ある方いらっしゃったらアドバイス頂きたいと思っています。

宜しくお願い致します。

コメント

maichi❤︎

小児科の看護師をしています。インクレチンシロップですかね(´・_・`)?味が独特で飲みづらいですよね😭
入院していた子でインクレミンを飲んでいた子はオレンジジュースに混ぜて飲んでいました。オレンジの味が濃いのでごまかせていたみたいです。
お子さんにとって内服しやすい方法が見つかるといいですね😭💓

  • maichi❤︎

    maichi❤︎

    ごめんなさい、インクレチン→インクレミンの間違いです🙇‍♀️

    • 5月30日
  • あー

    あー

    ありがとうございます☺️説明不足ですみません。。
    インクレミンシロップは、3ヶ月飲ませていたものです。しかし、1日3回の服用だったので、
    ストレスを軽減させる観点から1日1回の粉薬になりました。(今薬の名前が確認できません。)インクレミンシロップよりも匂いは強い気がします。。

    • 5月31日
  • maichi❤︎

    maichi❤︎

    粉薬でしたか(´・ω・`)💦
    クエン酸ナトリウムですかね?
    それでもやっぱり鉄感は強いと思うので味の濃いジュースとかがいいかもしれないですね(´・ω・`)
    飲み合わせもあると思うので良さげなものがあれば先生に相談してみるのがいいと思います!

    • 5月31日
  • あー

    あー

    書くところを間違えてしまいました
    すみません💦

    • 6月2日
あー

お返事遅くなりすみません🥺💦
クエン酸ナトリウムでした。。
今は白湯に溶かしてスポイトで飲ませていますが、すごく泣きます
😭
オレンジは先生もいいとおっしゃってくれました。ジュースを準備してみようと思います。
ありがとうございます💗