
離乳食の時間帯について質問です。息子は9時頃に寝て12時まで寝ています。朝のミルクは7:30~8:30の間が多いです。10時が多いですが、朝の8時でも問題ないですか?離乳食の時間帯が分かりません。皆さんは何時頃にあげていますか?
離乳食の時間帯について質問です!
離乳食を始めたいのですが、何時頃あげればいいか分かりません。10時頃に上げてる方が多くいるみたいですが、息子は9時頃に寝て12時まで必ず寝ています。
その為朝のミルクは7:30~8:30の間が多いです。
何かあった場合病院で見てもらいやすい為10時が多いみたいですが、朝の8時でも問題ないですかね?
その前のミルクは4:00~5:00に飲んでいるのですが、イマイチ離乳食の時間帯が分かりません…😭
皆さんは何時頃にあげているのか知りたいです!!
- ひよこママ(5歳8ヶ月)
コメント

ママリ
最初はお粥と野菜くらいなので8時、8時過ぎでも良いんじゃないかと思います!
アレルギー食材を試すときが怖いですがその月齢になる頃にはまたお昼寝(?)の時間も変わってくるかと思いますし

ピケ
8時でも大丈夫だと思いますよ😌
うちは11時頃あげてます💡
リズムあるからあげるタイミング難しいですよね💦
-
ひよこママ
大丈夫ですかね😂
私も10時頃などにあげたいのですが、抱っこしていないと寝ないので用意が難しい為悩みます…💭- 5月30日
ママリ
うちは離乳食開始時は9時~9時半くらいでした。
ひよこママ
やはりお昼寝によっても変わってきますよね…。
今後の様子も見て最初はこの時間帯でも良さそうですね!