
子育てでイライラし、パートナーにも影響。どうしたらいいか悩んでいます。
息子に強く当たってしまいもう消えたくなります。イライラして無視したりしてしまいます。イヤイヤ期なのかお風呂も嫌がりイライラしながら今日連れていきました。
こんなんで二人目なんて大丈夫なのかと思います。最近引越しして悪さばっかり邪魔ばかりしてきてそれのイライラもあり、
わたし子どもみたいですよね。息子にあたるというか、手を出したりはいっさいしてませんが冷たくあしらってイライラしながら声かけたり。もう私なんて必要ないように思います。
こういう態度なので最近パパっ子になってしまいました。旦那にもイライラするし、そのイライラの態度のまま子どもに接したりもてしまい、話しかけずに保湿してあげたり。
最低ですよね。もうどうしたらいいか分かりません。
- はじめてのママリ🔰

雪印
そんな事ないです!ママも人間ですし、ましてや妊娠中なら色々としんどいですし💦
私も悪阻が酷かったこともあり、冷たくしてしまったり強い口調になってしまった事がたくさんありました😢
でも2人目が産まれてから頑張ってお兄ちゃんしてくれる姿とかを見たら更に愛しくなりました😊もちろん、イライラもしますが笑
我が家も全員パパっ子です!最初は寂しかったですが、パパに懐いた方が色々と家のことも出来ますし、子供が嬉しそうならそれでOKだなと思ってます😊ママが必要ないなんてことないですよ💦
ママが1番です‼︎
もうイヤイヤ言うのであれば「あーイヤなんだな。そうかじゃあ今日はもうお風呂いいや!」くらいでいいと思います😂

ゆーか
一緒ですー😭
泣かれたりすると、しんどくて冷たくしちゃったりしますよー😭
最近うちは抱っこ抱っこで大変で、ダメな事よくするし、意味わからんタイミングで泣き出すし😅
たぶん小さいながらに、母の変化に気づいてきたのかなーと思ってます😭
だから、余計に辛い😵
私もこんなんで2人目大丈夫かな、って思ってます😔
でもママが必要ないって事はないと思います☺️最低でもないです!
最近ゆっくりしてる時に、座って対面抱っこするんですけど、2人の時間ってもう短いんだなと思ったら、寂しくなって。
だから、極力笑顔で接するようにしますが、やっぱ妊娠中って不安定だし、イライラするけど、頑張るしかないなぁって思ってます😩
ママも人間ですから👩
お互いしんどいけど、頑張りましょう☺️

オトママ
めっちゃ分かります。
あたしは2人目が産まれてから下の子にイライラしてしまって、大声で怒鳴ったり無視したりしますよ!
普段から起きて寝る間もずっと一緒にいるから仕方ない、保育園や幼稚園で離れて自分の時間を持てるまでの我慢って思いつつ毎日生活してます。
イライラして当たり前ですよ、ママだって人間ですし、何より息子さんの事をしっかり見ている証拠ですよ🐥
しっかり見ているからこそ些細な事が気になったり、怪我したらとか命を預かっている以上責任に押しつぶされそうな中生活してるんですから😆
私は立派だと思います!
かわいい息子さんとの時間がこれこら成長と共に楽しい事もあれば悲しい事、イライラすること増えると思います。それでいいと思います。今のままで十分頑張ってると思います。

mai.k♡
毎日お疲れ様です!
うちもパパっ子で、まる子さんのお子さんと同じ年齢の時に、あーはいはい。パパの方がいいんでしょ!って思ってた時あります!
こんな必死でやってるのに!って。
イヤイヤ期相手の妊婦は本当にしんどい日が多いですね😣
下の子が産まれてからの数ヶ月はイライラ半端なく、特に寝かしつけで怒鳴ってました💦
下の子が寝かかってる時に、上の子が元気に「ママー!」と走ってきて「うるさいっ!あんたのせいで起きたやろーが!あぁ!?」って怒鳴りつけてしまい…その時の悲しそうな顔が2年以上経ちますが忘れられません!
子どもたちと一緒に私も大泣きしながら上の子に謝ったあの日が懐かしいです。
3人で大号泣です。笑
一生懸命だし必死だから怒っちゃうんです。
今でもイライラしますよ!
共働きなんでごめんねと思いながら朝から怒っちゃう日もありますし、いつも笑顔のママではいれません😭
大号泣したあの日を境に反省して、もう寝なくてもいいや〜、今日も1日元気に過ごせたしとりあえず何でもいいや〜とズボラ母発動です😂
ママの笑顔が多い方が子どもたちの為だと思って、たまにはズボラな日も作ってます!

ぼー
同じく上の子イヤイヤ期+妊娠中です。
本当に毎日大変ですよね。。
私もしょっちゅうイライラして怒ったり冷たくしちゃったり、、
今はコロナの影響で自分も子どもも自由にできず、お互いストレスも溜まってますし余計ですよね、、
こうやって2人で日中過ごせるのもあと少しなのに、、
毎日笑顔で接してあげたいのに、、
毎日寝顔を見て反省の日々です😢
アドバイスでもなんでもなくてすみません💦
お互いうまく息抜きしながら無理せず頑張りましょう😣!

はじめてのママリ🔰
皆さん素敵なコメントありがとうございました(^^)💗
また頑張ろうって思えました。
本当にありがとうございます😢
コメント