※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りっち
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんがおっぱいで寝つきが悪い質問です。いつ頃寝るようになるでしょうか。

今生後1ヶ月なんですが、、
新生児の頃と比べると全然寝なくなりました😨
もともと寝ないのに、、😢

ミルクだと3時間くらい寝るんですが
おっぱいだと1時間も寝てくれません。
いつになったらおっぱいで3時間くらい寝てくれるときがくるのでしょうか、、( ´:ω:` )
どなたか教えてください😢😢

コメント

かな

おっぱいだけだと少し足りないんじゃないでしょうか?😊
私の子どもも夜はおっぱいだけでは足りずグズグズ言うので粉ミルクを足しています😁
そしたら結構寝てくれます👍
ミルクもおっぱいも飲んでる途中で寝る時があるので「おーい」といって起こしてからもう少し飲ませるよーにしてます!

みこ

夜中とかでしょうか?
1ヶ月半を過ぎたくらいで夜だけ4〜5時間寝てくれるかなという感じです。
日中はベッドだと30分寝ればいいほう…
最近は抱っこ紐で寝かしながら家事(料理以外)してます。

離乳食始まるくらいになると1日2〜3回朝寝や昼寝になって少しは家事できてきます。

昼寝が1回だけになるのは一歳半頃からだったかと思います。

ななみ

おっぱいが足りてないから
お腹が空いて起きてきちゃうんですかね?😖

母乳はミルクより消化が早いみたいなので😃

もし途中で寝落ちしてたりしてるのであれば
ツンツンして起こしたりして
しっかり飲ませてあげたりするといいかもです😄
それかミルクを足してみたり😄