![おぎー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘を可愛がれず、ストレスでイライラしている女性がいます。自分が母親向きでないと感じ、娘に申し訳ないと思っています。
可愛い娘を可愛がれなくて辛い…
イライラして、嫌になって
涙が出て…
ストレスが溜まってるのは分かるけど
たくさんストレス発散させてもらってるし
家事育児も手抜きさせてもらってる
それでもストレスが溜まる自分にイライラするし
ストレス発散しきれない分は食に走って
痩せない自分にさらにストレスがたまる…
娘をどこかに置いてきたらどうなるかな
すぐ車にひかれちゃうよな
その前に誰かが保護してくれるかな
なんて最低な事が頭をよぎる。
実際にそうしたいとかではなく
想像して娘が大切であることを
自分で再認識させてる感じ?かな
こんなに母親業向かない人間は
母親になってはいけなかった。
娘がかわいそう。と思う。
- おぎー(6歳)
コメント
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
お子さん、うちの子とあんまり歳が変わりませんが、どうされましたか❓😫
少し手がかからなくなって楽になってきた頃じゃないですか?
![さっくん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さっくん
毎日の家事、育児ほんとにお疲れ様です。
どうしても育児してたらイライラする事ありますよね💦
ほんとに気持ちわかります。
私もイライラして過食に走ったりもし娘が死んじゃったら、、、
なんて考えて大事なのになんでこんなにイライラしてしまうんだろうって自己嫌悪に陥ったり。
まあり無理せず可能なら実家に頼ったり旦那さんに頼ったりほんとに思い詰めないようにしてください、、、
-
おぎー
労いの言葉をありがとうございます😊
共感のお言葉と体験談、助かります💦
同じように頑張ってる方がいると思えて心強いです!- 5月30日
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
まずはご自身を許してあげてください。
子育ては辛いですよ。大変ですよ。イライラしますよ。
それが普通です。
だけど可愛い我が子だから育てられるんです。
パートナーと共感して笑い合えるから育てられるんです。
いつか辛いと思ってた子育ては成人した時に楽しかったと思えるそうです。
我が子にイライラしてしまうことがあっても良いんです。それほど向かい合ってるという事です。
もし本当に心が辛かったら心な風邪を引いてるかも知れません。
心療内科に相談しても良いんですよ😌
嫌な先生も合わない先生も中には居ます。悪化するわ!と思うことを言う人もいます。
なのでもしかかるも場合は合う先生を探してくださいね😌
大丈夫
おぎーはんは文章からも十分伝わってきます。可愛い娘さんを大切に思っです。
娘さん可哀想なんかじゃ無いですよ😊
おぎー
気にかけてくださり、ありがとうございます💦
子供に関する事だと
元々お世話する事自体は大好きで、そこまで苦に感じていなかったのですが
最近、自我が出てきたり、きちんと躾けできていないと周りからの批判が気になったり…
まだまだ完母で1日10回位授乳していて、夜も何度も起きるので、
私的にですが、自分の事をたくさん我慢しなければならない事が多くて💦