![ポンコツママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヶ月半の赤ちゃんを完全母乳で育てている中、ペパーミントティーを飲んでしまいました。母乳の減少を感じ、心配しています。ペパーミントの効果が切れるまで待てば回復するでしょうか…
生後5ヶ月半の女の子を、完全母乳で育てています。
先日、ハーブティーを飲みたくなり、ペパーミントティー(母乳育児用とかではなく普通の市販のもの)を飲んでしまいました。
後で調べると、ペパーミントに母乳を抑制してしまう効果があるとのことで、実際胸が張らなかったり、嚥下音があまり聞こえなかったりと、母乳が減ってしまったような感覚があります。
慌ててて飲むのをやめたのですが、普段通り授乳していれば、ペパーミントの効果が切れた頃にまた復活していくのでしょうか…
直母できるまでに2ヶ月弱かかり、苦労して完全母乳になったので、自分のミスとはいえとてもショックです…
きちんと飲む前に調べなかったことは、とても反省しておりますので、その点についてのご意見、批判等はご勘弁ください。
- ポンコツママ(2歳4ヶ月, 3歳1ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
![ぷぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷぅ
完母で育ててますが普通に
市販のハーブティーでペパーミントも
飲んでましたが母乳の出はかわらないです💡
逆にのんでしまった!っていう
罪悪感がストレスになってでなくなってるとかではないですかね?
ちなみに私は今でも普通にハーブティー飲んでますが特にかわりありませんよ😄
![めいめい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めいめい
ハーブティー、意外な効果のある物もあってびっくりしますよね💦
私は乳腺炎になりやすく、AMOMAのミルクスルーブレンドというハーブティーを飲んでいるのですが、効果を感じるまでに1週間くらいかかりました。ハーブティーも継続して飲み続けるとだんだんと効果があるみたいですから、ペパーミントティーをやめてまた授乳していけばきっと大丈夫だと思いますよ😉🍀
もし母乳が少なくなって心配なようでしたら、AMOMAのハーブティーシリーズでミルクアップブレンドという、母乳の出を助けるハーブティーもあるみたいですよ😊
ご参考になりましたら幸いです😆
-
ポンコツママ
お返事が遅くなってすみません😢
私もAMOMA飲んでいました!
ハーブは少し飲み続けないと効果が出にくいのかもしれませんね🥺
やめてみたら、少し回復したように思います!
アドバイスありがとうございました😊- 7月8日
ポンコツママ
お礼が遅くなりすみません😭
ハーブティー飲んでいても変わらなかったんですね!
うらやましいです…😢
確かに身体で作られているものなので、飲食だけじゃなくてストレスも影響するかもですね!
ペパーミントティーやめてみたら少し回復したように思います。
アドバイスありがとうございます😊