![ちに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ことぴょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ことぴょん
37wの検診で補助券なくなりました
普段も補助券+1000円くらいでした
補助券なくなってからは毎回3000円とかでした
![mimicaca](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mimicaca
こんにちは!
高齢出産で健診の回数が普通の妊婦さんより多く、今の時点で後一枚を残すのみとなりました💦
最初の妊娠の時は、補助券が無く全て自己負担だったので、今回はかなり助かってるのですが、出費がこれからイタイです💦
-
ちに
36週でなくなるのはちょっと焦りますね(^_^;)
赤ちゃんのためなので出しますが(笑)- 6月16日
![u_fam.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
u_fam.
1人目の時予定日超えで
次の検診までに出産にならなかったら
実費になります。
と言われました;;
結局その次の検診の前日に
陣痛が来て出産したので
実費はかかりませんでしたが
日曜日の時間外だったので
出産一時金+10万弱の請求でした💨笑
-
ちに
特に次回から実費ですとか言ってくれませんでしたー(涙)
+10万はキツいですね( ̄▽ ̄;)- 6月16日
![らり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らり
あたしはなくなり一回手出しした2時間後に陣痛始まりましたが爆
確か高かったような安かったような(´•ω•`)
-
ちに
二時間後に陣痛?!
ちょっと損した気分になってしまいますね( ̄▽ ̄;)- 6月16日
-
らり
その日検診の日で帰宅した2時間後に陣痛始まりましたw
- 6月16日
-
ちに
生まれる嬉しさとさっき、行ってきたのにーっていつ気持ちが混じりますね!
- 6月16日
![Rie](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rie
私は補助券+1500円
補助券なしの実費で5600円でした>_<
-
ちに
やっぱりそれぐらいかかってしまうんですね(-_-;)
補助券には金額書いてありましたか?- 6月16日
![かっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かっちゃん
あたしは逆に38wで出産したので
2枚余ってしまいました😂
-
ちに
余ることもあるんですね!!
病院に行く回数が少なかったんですね?- 6月16日
-
かっちゃん
なくなるかと思ったのですが
余ったのでもったいなかったです←
回数は普通でした\(^o^)/- 6月16日
-
ちに
そーなんですね!!
でも、余ると換金?かなんかできますよね?- 6月16日
-
かっちゃん
そうなんですか🙆?
それは知らなかったです😂✨- 6月16日
-
ちに
地域によるのでしょうか?
友人は、かえてました!- 6月16日
-
かっちゃん
あたしは静岡に住んでます🙆✨
市役所に聞いてみます💓
いいこと聞きました😂🎶
ありがとうございます\(^o^)/- 6月16日
-
ちに
聞いてみて下さい!
そして、違ったらすみません( ̄▽ ̄;)- 6月16日
![ゆきちゃこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきちゃこ
今現在、超えちゃいまして自費です。
内診と胎児の心音測るのと合わせて毎回9800円お支払いしてます(T_T)
予定日超過でお金かかってますが、健保の出産手当金も超過した分貰えるし別にいいかなぁと思ってます。
-
ちに
毎回9800円?!結構な額ですね(-_-;)
出産手当金て超過した分もらえるんですか??- 6月16日
-
ゆきちゃこ
出産一時金は42万と固定ですが、
出産手当金は産前、産後と計算するので、産前の42日が伸びて伸びた分だけお給料の補助として貰えます。- 6月16日
-
ちに
なるほど!
そういうことなんですね!- 6月16日
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
出産まだですが、私は予定日に出産したとして補助券の枚数がぴったりなくなる計算です(>_<)
今も妊婦健診5800円で4000円の補助券使ってるので1800円は実費です。
37w入ったら妊婦健診5800円+NST2000円で4000円の補助券使うので3800円は実費の予定です!
母には昔はそんなんなかったのに〜とめっちゃ言われます(笑)
-
ちに
そーなんですね!!
ぴったりとは!!羨ましいです!
昔はなかった制度ですもんね!
私も母に言われます(笑)- 6月16日
![ちびでぶ⭐](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびでぶ⭐
3回くらいオーバーしました。
34週間からは3日に1回の受診になりました。赤ちゃんのためと思えばお金の心配はしなかったですが、毎回4000円にはおさまってました。
-
ちに
三日に一回ですか?!
かなり頻繁に、行かれてたんですね!
確かに赤ちゃんのための検診ですもんね!- 6月16日
![Rie](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rie
書いてないです>_<
![ゆきちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきちゃん
36wの健診で残り一枚4,000円のみです^_^;いつも薬をもらったりしてるので券を使っても1,000〜2,000は払ってました。今後はオール実費なので覚悟してますが、医療費控除を受けれそうな金額になるかもしれないと思い、領収証はキッチリ置いてます!
-
ちに
妊婦検診も医療費控除の対象になるんですか?!
保険きかないから関係ないのかと思ってました!
ありがとうございます!- 6月16日
-
ゆきちゃん
保険外のものだから控除なしという決まりではないですよ。美容系はダメですが例えば介護関係の薬局でのオムツ代や病院までのタクシー交通費用などもできます。世帯合計できるので私は旦那の歯医者代や風疹ワクチン代などと一緒に去年は申告しましたよ。私の収入が少ないので10万なくても2500円ほど還付あったし、この時期の住民税にも影響してるので少しですが住民税も計算してたより安く済みました。(めっちゃ少額ですが)
- 6月16日
![basil](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
basil
私は5回分位余っちゃいました!
補助券もらえる前に何度か受診した分は実費なので、もっと早くもらいたかったです(T_T)
それに使っても毎回3000円くらいは払ってました。
ちなみにうちのとこは換金できないですよ!
出産後の受診もこれまた実費なので、余ってる分がとてももったいなく感じましたf(^^;
ちに
うちは毎回+1500円なのですが
補助券にいつも5000円と書いてあったのでまさか、毎回6500円?!と
恐怖なのですが…
ことぴょんさんのところは金額書いてありましたか?
3000円で済めば良いのですが(涙)
ことぴょん
金額は書いてなかったような気がします
いっぱい動いて早く出てきてもらわなきゃですね💦
ちに
なるほど!
そーなるといくら要求されても
ごまかされますね(^_^;)