コメント
ママリ
自治体によると思います!
うちの自治体は人工授精が保険適用になってから補助金自体なくなりました。
補助金出ていたときも、1回の妊活あたりではなく生涯で上限決まってました!(1人目で満額使ったら終わり)
まー
ご加入されている民間医療保険(〇〇生命)から人工受精以降出る可能性がありますよ。
-
はじめてママリ🔰
人工授精でも出る確率があるんですね😳
- 8月24日
-
まー
『不妊治療民間医療保険給付金』のサイトやyoutubeを参考に 加入されてる保険会社に問い合わせしてみてください。
- 8月24日
はじめてママリ🔰
自治体によるんですね!!
役所に問い合わせたら分かりますかね
ママリ
国じゃなく自治体からの補助金なのでまちまちですね。
うちは検索したらHPに書いてありました!
下の方のコメントにあるとおり、人工授精が保険適用になってからは医療保険も保障対象になってたので、そちらで給付金おりました😊(手術給付金)
治療にかかる費用よりも多く給付金頂けていたので、1人目のときの補助金制度よりとても助かりました。