※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むぅ
子育て・グッズ

保育園か幼稚園か迷っています。子どもとの時間を考えると、同じ年齢の友達と遊ばせたいです。皆さんはどう思いますか?

私は専業主婦で娘は1歳0ヶ月です。
まだ行く予定はなく保育園か幼稚園かも決まってませんが。
3歳までママと二人って子どもはつまんないんですかね…
保育園いって同じぐらいのおともだちと遊んだりしたほうが楽しいのかな…
みなさんどう思いますか?

コメント

くうちゃん

考え方なのでどちらも正解は無いと思いますが
私は保育園に行かせて色々学ぶことも多く楽しそうです☀
上の子は3歳ぐらいまで家でしたが私は子守りが苦手なので疲れちゃって保育園はありがたいですw

  • むぅ

    むぅ

    確かに正解はないですね☺️
    私は子守りは苦手とかはないんですが、人にそう言われるとそうなのかも。と思ってしまって😓

    ご自身の周りの環境ってどんな感じですか?近くに頼れる方はいますか?

    • 5月30日
  • くうちゃん

    くうちゃん


    転勤族や単身赴任だったので頼れる環境は全くなかったですが、
    友達はできますから毎日遊び回ってましたよ☺
    おかげで今でも県外のママ友とも仲良しですし、子どもたちも外遊びが大好きです。
    ただコロナのこの時期は外遊び控えざるおえなくて逆に大変ですね💦

    • 5月30日
  • むぅ

    むぅ

    そうだったんですね☺️
    娘にも同じぐらいのおともだちと遊ぶ機会を作ってあげられるようにわたしもがんばります💦

    ありがとうございます😊

    • 5月30日
ちゅる(29)

我が家は2年保育選択なので
上の子もまだ家にいますが、
つまんないと思わせないくらい色んなことしてます😊
親の考え方次第かなーと!

私は特に預ける理由もないし自宅保育できるので、
今子ども過ごせる時間存分に楽しんでます(^^)
お友達と遊んだりすることも大切だけど、親との関係も大切ですしね😊

  • むぅ

    むぅ

    もちろん、私も娘が楽しく過ごせるようにしようとは思ってます💦

    預けなくて楽しく過ごせるならそれがいちばんなんですかね、、🤔

    • 5月30日
じゃむ

わたしは3歳で幼稚園に入るまで子どもとたーっぷりのんびり過ごそうと思ってますよ🥰
幼稚園入ってからお友達と遊ぶのでも全然遅くないし、現にわたしがそうだったし!
子供にとっても、ママとずっと一緒にいれるのは今しかないので、つまんないとかはないと思います!

  • むぅ

    むぅ

    私もどちらかというとそう思っていたのですが、、電話で実母と会話していて、楽しいけど毎日なにしようか考えてると言ったら、保育所入れちゃおうかー。入れたら娘も楽しいんじゃない?と言われて💦

    幼稚園からの子もたくさんいますもんね❤️私もそうでした😂笑

    • 5月30日
6み13な1

娘は、幼稚園に行かせます(4月入園式が伸びて、6月入園式)。それまで、支援センターや園庭開放へ連れ出して同年代や上下の年齢の子と触れ合わせる工夫をしました。また、去年度はプレに参加して楽しんでたようです。

それらがなく、家に引き籠る・他者との接点が皆無ならつまらないかな?と思います。が、大好きなママと居られるので子供が嫌だと思うとかはないのかな?と思います。

  • むぅ

    むぅ

    そうなんですね☺️私も以前は支援センター頻繁に行ってたんですが、コロナと引っ越しがあり、なかなか同世代の子と遊ばせる機会がなくて😓
    まだ幼稚園がやっていないのですが、始まったら園庭開放は今後行ってみようかなと思ってます❤️

    毎日近所散歩して、おじちゃんやおばちゃんや隣の小中学生のお姉ちゃんお兄ちゃんに相手してもらったりしてますが、まだ人見知りもあるし、それで足りてるのかもわからなくて💦

    • 5月30日
  • 6み13な1

    6み13な1

    プレに参加させれば、嫌でも同年代と関与出来ますよ😊

    4歳間近でも人見知りしますし、今人見知りしてても大丈夫かな?って思います。

    • 5月30日
  • むぅ

    むぅ

    姪っ子が4さいですが、確かに、人見知りしてます。性格的な部分になるんですかね。。
    参考になります✨
    ありがとうございます😊

    • 5月30日
deleted user

同じく専業主婦で、来年から幼稚園入園予定です!
保育園は親以外の大人、お友達と関わることが出来るし刺激になりますよね☺️

ママと2人って今しかない時間だと思うので大事にしたいなあと思っています!
公園行くと同じようなお友達に会えたり、今はコロナで行けませんが児童館とかでも同じくらいの子と遊べるので私はつまんないかも?とは思ってないです✨

  • むぅ

    むぅ

    まだ二人目は予定ないですが、コロナでどこも行けてないし、まだまだ娘と2人でいれる時間はなるべく大切にしたいなと思っています💕
    近所に同じくらいの子がいないようで、公園は幼稚園〜小学生が多くて💦
    お友だちも作れたらいいんでしょうけど、年がすごく近くなくても、触れ合うのって娘にとって意味ありますか?💦

    • 5月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今しかないこの時間大切にしたいですよね☺️

    一緒に遊ぶ、となると同じくらいが良いですが小学生がたまに「かわいい〜」って寄って話しかけてくれたり、あとは環境によると思いますが近所のおじいちゃんおばあちゃんが可愛がってくれてお家にお茶しに行ったりとかもあります🍵笑

    親以外の人と関わるって意味で色々刺激を受けているかな〜と思ってます🥺💓

    • 5月30日
  • むぅ

    むぅ

    隣のお家が小学生と中学生がいて、しょっちゅう可愛がってもらってます😂
    近所のおじちゃんやおばちゃんも顔見知りの方たくさんいて、いつも声かけてもらってますが、この程度でもなにか刺激になってればいいなぁと思います💕

    ありがとうございます✨

    • 5月30日
あーか

全然ありだと思いますよ!
親子ベッタリ過ごせるのなんてほんと今しかないですし💡
うちは2人とも幼稚園なので上の子は3歳まで一緒でしたよ( ´ω` )/
早くから保育園預けようって言う気持ちはなかったです!
早くから預けた方がー…ってよく聞きますが、幼稚園、保育園と働いてみて、結果大差ないなって思ってます!

  • むぅ

    むぅ

    どちらでも働いていたんですね♪
    早くから預ける方ってどんな理由があるんですかね…働かなきゃいけないとか働きたいとかならわかるんですが。。

    うちは特にまだ計画なくて😓
    今後2人目ができたら、娘と2人きりって難しいし、そういう意味でもまだ一緒にいたいなぁって思ったりします。

    • 5月30日
いっちゃん

最終的には親の考えた方だと思います。
私は10ヶ月で娘を保育園に預けて仕事復帰しました!
ただ単に、1馬力で奥さんが働かなくても大丈夫なお給料貰ってる事に羨ましいと思ってます笑
幼稚園まで自宅保育だと、金銭的に余裕があるのかな?
と思います!

  • むぅ

    むぅ

    そうなんですね🤔
    そういうイメージもあるかもですが、子ども生まれて家も買って貯金たくさんあるほど余裕があるわけではないです😨💦
    きっとまた働くことになったら就活大変なんだろうなぁと思ってます😓

    • 5月30日
ままま

地元のいちばん仲良い友達は、3歳までは自分で育てたい!!と話していて、毎日公園に出かけたり実家で遊ばせたりしていて、今2歳半の娘ちゃんはとってもいい子に成長していますよ😍インスタでお友達同士遊ぶ姿も見ますが、最近は半分こを覚えて欲張らなくなっていたり、オムツ卒業したりと、ちゃーーーんと成長しているようです☺️

わたしはまめな子育ては自信なかったのと両実家県外なのもあり、4月から保育園の力を借りて子育てできることを安心に感じています😊保育園に行き始めてからは今までできなかったズリバイを急にマスターしたりと急成長が見られ、今後の成長も楽しみです!

色々と個人の考えも大きく、人からあれやこれやと言われがちなことですが、どっちにもメリットがあるので、あまり気にせず、現状を楽しめばいいと思います😊

  • むぅ

    むぅ

    そうなんですね🤔✨
    私はそのような素晴らしい子育てができてるとは思いませんし自信もないですが、子どもが楽しく過ごせるようにはしているつもりです💦

    やっぱりいろんな子と触れ合うのは刺激になりますよね💕
    うちも両実家県外で育児のサポートは旦那以外ないです😲
    保育園にいれてから体調不良など急なお迎えはどうしてますか?大変じゃないですか?😨

    • 5月30日
  • ままま

    ままま

    わたしも友達の子育てには感心しています!でもわたしも自分にできる範囲で愛情いっぱいに子育てしていますよ〜〜😊❣️

    今コロナで0歳児クラスは人数も少なくほぼマンツーマンで見てもらっている感じなのでそれもよかったのかもしれないです🥰
    今週お熱が続いて一週間保育園お休みしました🥺火曜日以外はわたしが仕事を休みましたよーーー😭一週間大変でした!!!😅夫も協力的で、なるはやで帰宅してくれたり、買い弁しまくったり。リポD飲んだり。めっちゃ大変でしたが、そうなった時には火事場の馬鹿力というか、乗り切るしかないので、なんとかなりますよ〜〜😂
    でも、わたしは周りにすぐ頼る性格なので、ほんとに無理になる前には助けてー!!と騒ぎます😅

    • 5月30日
  • むぅ

    むぅ

    大変でしたね💦
    お仕事はフルですか?パートですか?
    旦那さんは夜勤もあったりしますか?

    頼る人いないと2人で協力してやりくりしていくしかないですからなんとしてでも理解ある会社に勤めないとですよね💦

    • 5月30日
  • ままま

    ままま


    今週は大変でした!
    仕事はフルタイムのパートタイマーです!
    週5で9時〜5時半、時給制です☺️
    大きい会社で、この前まで育休で居なかったので、私も、私が居なくてもちゃんとまわる。と思ってたりもします。し、職場の皆様も理解ある優しい方々です☺️

    • 5月30日
  • むぅ

    むぅ

    詳しく教えてくださりありがとうございます😊
    1人いないくらいで回らない会社は嫌ですよね😅
    私も働くことになれば素敵な会社に出会えるようにがんばらないとです✨

    たくさんありがとうございます✨

    • 5月31日