※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆか
お仕事

未満児の朝の時間配分について、保育園に通っている方が朝の時間配分について相談しています。朝ご飯の時間がかかりすぎてギリギリになってしまう状況で、復帰が近いため悩んでいます。

未満児で、保育園に行ってる方、朝の時間配分どうしてますか?
もう少しで、復帰ですが、現在の状況だと、朝ご飯の時間かかりすぎて、ギリギリになってしまいます^_^

コメント

ぴーちゃん

5時に起きて朝ごはん、旦那の弁当、夕飯の下ごしらえ、着替え以外の自分の支度をしてから6時過ぎに子どもたちと旦那を起こし、みんなで朝ご飯食べてます。
着替え、歯磨きしたら食器を洗い、自分も着替えて7時半に家を出てます😄

  • ゆか

    ゆか

    子供は、強制的に、起こします?

    • 5月30日
  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    子どもは起こしますよ😄

    • 5月30日
  • ゆか

    ゆか

    朝ご飯に、時間かかりすぎてますが、短時間で、どうやってすませてます?
    まだ、自分で、ご飯を食べれないから、食べさせてると、時間かかるし

    • 5月30日
  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    ご飯は30分で切り上げています。
    起こしてから20分後くらいから始めてます。起こしてすぐは食べないので😅

    • 5月30日
ジャス民 🌈

5:30 私起きる、ご飯準備
6:00 子ども達起こす、朝ごはん、
準備
(連絡帳かいたり )
7:00 私 シャワー
7:30 シャワー出る、ドライヤー、
化粧、子ども検温など
8:00 家出る

みたいな感じです ︎︎︎︎☺︎

  • ゆか

    ゆか

    自分が、5時半に、起きないと、間に合わないです?

    • 5月30日
  • ジャス民 🌈

    ジャス民 🌈


    まにあわないですね 😂

    仕事場まで 1時間かかるので
    少しでも 出る時間遅れると
    仕事も遅れま😂

    • 5月30日
  • ゆか

    ゆか

    子供が、起きるまで待つのではなく、起こします?

    • 5月30日
  • ジャス民 🌈

    ジャス民 🌈


    起こします 。
    待ってたら 起きないです 。

    • 5月30日
  • ゆか

    ゆか

    朝、ご飯を短時間で、すませるには?

    • 5月30日
  • ジャス民 🌈

    ジャス民 🌈


    確実に食べきる量しか
    出しません 。

    そちらのお子さんが
    何歳かわかりませんが 😂

    • 5月30日
  • ゆか

    ゆか

    まだ、0歳です
    6月で、1歳ですが

    • 5月30日
  • ジャス民 🌈

    ジャス民 🌈


    掴みたべとか まだしてませんか?
    2人目が1歳の頃は スティックパン、
    バナナ、ヨーグルトとかでした!

    • 5月30日
  • ゆか

    ゆか

    まだ、掴み食べしてないです😅
    まだ、食べ物をつかもうとしないので😭

    • 5月30日
  • ジャス民 🌈

    ジャス民 🌈


    そうなんですね〜

    そしたら 余裕もって ママさんが
    起きて 食べさすしかないですね😂

    • 5月30日
  • ゆか

    ゆか

    一番効率いいのは、自分の準備を万全にして、それから、子供起こして、子供の準備するのが、一番時間的に、スムーズですか?

    • 5月30日
  • ジャス民 🌈

    ジャス民 🌈


    それが一番いいと思います!

    私は 朝は 必ずシャワー浴びますが
    それまでに 子ども達の用意は
    全て終えて あとは 検温だけ って
    感じにしてます !

    • 5月30日
  • ゆか

    ゆか

    パンが一番、早いです?

    • 5月30日
  • ジャス民 🌈

    ジャス民 🌈

    掴みたべできるなら
    パンが早いと思います!

    • 5月30日
とんちんかん

7時 私起床→朝ごはん準備
7時半 息子と夫起こす
7時半〜朝ごはん、食べながら連絡帳記入
8時 私自分の身支度、夫息子の身支度
8時半 出発🚲


朝起きれないのでギリギリまで寝てます😅
今は夫が在宅勤務で始業9時半なんでこれで間に合ってますが
夫も出社するときは同じ8時半にみんな出発なので、起きる時間30分早く早めてます🙋‍♀️

ママリ

我が家は私が娘が起きる時間に家を出てしまうので旦那に任せてますが
6:00 旦那、娘起床(娘は5:30~6:00には自分で起きます)
6:15 娘着替え
6:30 娘朝ごはん、食べ終わったら1人遊び、その間旦那が洗濯回して干してます、旦那コーヒータイム
7:30 家を出る
みたいなかんじでやってると言ってました✋