
コメント

み
そのご家庭によると思います、家賃はあるのか車はあるのか、地域により光熱費も様々ですし。
最低限なら20万あれば生活してる人もいますし、50万あっても足りないという人もいます。

退会ユーザー
主人の年収800万ですが専業主婦で幼稚園まで家庭保育してました!
多分かわいい離れたくないのは1歳半までで笑
そのあとは早く幼稚園言ってくれ〜ってなりますよ😂😂
-
はじめてのママリ🔰
今、旦那さんが大学生なのでわたしもパートしないと旦那もバイトなので😨💦
そしてコロナで危機的状況です。
バイトが全部臨時休業になってしまって。急遽旦那はUber始めました😅
そうなんですね(笑)
やはり赤ちゃん時期は離れたくないって感じですこしおっきくなってあちこち行くようになり自我が強くればそう思うのでしょうか(笑)👶🏻- 5月30日
-
退会ユーザー
ご主人頑張っておられますね🥺
大変ですが、ママリさんも在宅で内職するとかご主人のお休みの日に派遣の仕事するとか、2人で協力しながら保育園に預けない方法もなきにしもあらずだと思います!!
そうですね😂
どんなにかわいくても動き出して喋り出したら、離れる時間も大事になってきます😂- 5月30日

✧
幼稚園にあがるまでは家庭保育をしたいということですよね!
今現在で特に生活に困らず暮らせているのであればとりあえずは大丈夫なのかなと思いますが、2人目妊娠や車・家などを購入したりと環境が変わってきた時に旦那さんのお給料のみで対応していけるかですよね😭
-
はじめてのママリ🔰
実際、今とても困ってます(笑)
そうですよね😫実際そんなのひと握りですよね🌷- 5月30日

めろちゃん
私も迷ってたんですけど、パートってどれくらい働きますか⁉️後で知ったんですけど、やるなら、フルタイムで働かないと、保育料だけでパート代消えるので意味ないらしいです😳で、もし子供と離れたくない、けど働かないとやばいってなったら深夜バイトも視野に入れるのはいかがでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
月〜金 9:00~15:00です!
そうですよね😅色々計算して残るのってほんとちょっとですもんね😭
わたしはあと1年は旦那さんが学校があるので厳しいんです😥💦
旦那はUberの他に、夜勤のあるバイトもしてくれてます😋- 5月30日

いちご みるく
旦那だけの収入で、年収700万ほどですが、子ども2人幼稚園まで専業主婦の予定です🙂今のところ貯金も出来てるし、普段贅沢しなければ、旅行も毎年行ってます。
私も子どもと離れたくなくて、幼稚園までは見たいです✨
住む場所にもよると思います。うちは都内だけど、都心ではないので。
-
はじめてのママリ🔰
旦那が大学生で、年収も0
バイト生活です😅
その時に子供を作ってしまったのだから我慢して働かないといけないのは分かってるのですがどうしてもかわいすぎて離れたくない病になってます😭😭💓
6月から緊急事態宣言の解除で保育園が再開するのでもう残りの時間を寂しく寂しく大事に大事に過ごしてます🐬🏡
わたしは大阪市内です🐯- 5月30日
-
いちご みるく
学生だと厳しいですね😭
私自身はもともと保育士してたので、子どもはずっと3歳まで家で見る予定で産みました。旦那も預けなくて良いよって感じで。上の子が今までずっと一緒に家にいたので、下の子も年少まで家で見ます。ですが上の子も一緒にいすぎて、6月から幼稚園行くと思うと寂しいです😫
可愛すぎて離れたくないですよね💦💦
下の子が年少で幼稚園に入ったら緩く保育士にパート復帰する予定ですが、子ども達が家に帰ってくる時間には家にいたいです😂でも赤ちゃんが恋しくて、復帰して、またたくさんの赤ちゃんを見たい気持ちもあります💓笑
保育園の先生達もきっとたくさん可愛がってくれますよ😊あと少し、お子さんと楽しんで下さいね✨✨- 5月30日

はじめてのママリ🔰
うちは都内なので、夫の収入だけだと少し厳しいかな?という感じなのですが、続けて妊娠出産しているので、1番上の子が5歳まではなんだかんだで家にいることになりました笑笑
-
はじめてのママリ🔰
とーーーーーーっても羨ましいです🥰🥰🥰🥰🥰🥰
いいですねずっと一緒🙈🙈💕- 5月30日
-
はじめてのママリ🔰
まさか3人連続なので、経済的には厳しいですけどね笑笑
でも、子どもの1番かわいい時期に一緒にいられるので幸せです💕
3人目が1歳9ヶ月の時に復職する予定です- 5月30日
-
はじめてのママリ🔰
連続なんですね🙈🙈🌼
厳しいけど、それ以上の幸せですよね😋💓💓- 5月30日

こっとん様
とりあえず25~30万ぐらいあれば大丈夫じゃないですかね🤔
私はやりたい仕事はあるんですが現状できない状況なので、ハンドメイド作品をフリマアプリで販売して在宅で稼いでいる感じです💡
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに何作ってらっしゃるんですか?
手に職って感じで羨ましいです🥺🥺💕- 5月30日
-
こっとん様
若い子向けのボディピとアメキャラのキーホルダーです💡
その辺のパート代ぐらいにはなってるので辞められません😂- 5月30日
-
はじめてのママリ🔰
ひゃ〜すごいです!!!🧸🦋
わたしもそんなことが出来れば、、(笑)
もう無理ですが😭😭- 5月30日
-
こっとん様
ハンドメイドは競争率が凄まじいですもんね💦
在宅ワークには詳しくないんですが、パソコンできたりするならライターの仕事とかデザイン関係とかですかね!?
子どもいると難しいですが、TVでリモートキャバクラっていうのを見たんですが、3時間で2万とか稼いでましたよー👏🏻
自宅で対面する事なくできるので、このご時世流行ってるらしいです!
子どもいなかったら私もやってみたかったです😂- 5月30日

退会ユーザー
月30万前後ですが2人目が幼稚園行くまでは働かないです😳その間にできれば3人目も欲しいなーと思ってます、、、(笑)
-
はじめてのママリ🔰
やはりそれぐらいいりますよね🥺💦
- 5月30日

退会ユーザー
27万ほどです!
毎月前どり貯金で5万円貯金しているので手元に来るのは22万ほどです。毎月カツカツですが、どうにか生活できてます🥺‼︎笑
お金も大事だけど、子供との時間は今しかないですよね😭
-
はじめてのママリ🔰
そうでなんです😭😭😭💓
戻ってくることの無い時間なので、、どちらをとるかです(笑)- 5月30日

サマーベアー
旦那さんが大学生で少なくともあと1年は学校で今の状況がきびしいなら、我慢して保育園に預けて働くべきでは…?と思ってしまうのですが…。大学生で分かりきっていたはず。それなのに旦那さんに学業・仕事すべてやらせて、子供と離れたくないから専業っていうのはなんか違うと思います…。私も最初は息子と離れたくなくて保育園いるのも迷ったけど、園見学していざ保育園生活を始めると夜はぐっすり寝てくれるし楽しそうだし、お友達できてすごく嬉しそうだし、働いてお金がある分息子におもちゃや服買ってあげられるので、我慢すべきだと思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
もう保育園は、いってます!😋💓
我慢してますよ〜🙈💕でもどうしても子供といたいな〜って思っちゃいます😋😋💓
保育園も保育園で、色んなこと学べてお友達もできるしいいですよね😌
わたしも保育園育ちなのでわかります🥰🌷
サマーベアーさんも通われてるんですね👶🏻🍎いっぱい遊んで寝てくれて助かりますね❤
コメントありがとうございます🧸🌼
我慢してこれからも頑張ります(笑)- 5月30日
はじめてのママリ🔰
やはり、それぞれですよね😥
せめて社宅とかに住みたいなあって思ってます💦今は賃貸です🏡
み
私も子供と離れたくなく、3歳まで専業でしたが、うちの場合手取り25万でぎりぎりでした💦
うちは家賃も車も二台あったので貯金しないで子供いることを取りました。
子供との時間は帰ってきませんもんね。
はじめてのママリ🔰
そうなんです😥どうしても、3歳ぐらいまで一緒にいたいんです🥺でも旦那さんが今は大学生なのでわたしも働かないとやっていけません。
だいぶ現実突きつけられてます😫💦💬
コロナでもっと生活がしんどくて給付金が振り込まれるのを待ち望んでます😭
可哀想だけど離れ離れで頑張るしかないなって感じです😥