※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chieko
家族・旦那

新米ママが2人目の子供を希望していますが、旦那が経済的理由で反対しています。2人以上の子育てをしている方からアドバイスを求めています。

現在、第一子、5ヶ月の子供を子育て中の新米ママです。

まだ、すぐに!というわけではないですが
2人目もいつか欲しいなぁと思ってます。。。



が、、、、


旦那が、子供2人となるとお金も倍かかるし、
自由に旅行も行けなくなるから子供は1人しか作らん。と
言い張ってて、2人目はもう無理なのか…と
諦めるに諦めきれず、毎日同じことを考えています。

確かにお金はかかるし、時間も奪われるかもしれませんが
そんなに無理なのでしょうか…。

私は今育休中ですが、夫婦で働けばなんとかなるんじゃないかなと思います。。

そんなに2人目は無理。と言われると
夫婦の営みもしたくないし、旦那のこと好きじゃなくなってしまってます。

息子が何よりの心の支えです。

お子さんが2人以上いらっしゃる方、
どのようにやりくりしているのか、旅行などは無理なのかアドバイス頂けませんでしょうか?

(旦那に説得していつか2人目が欲しいです。。)

コメント

2児ママ

たぶんご主人が現在進行形で
我慢をしていると思っているからじゃないですか?

お子さんがもう少し大きくなって
一緒に遊べるようになり、
旅行も一緒に行けるし
パパと遊びたがったり
一緒に楽しめるようになったら
また変わるんじゃないですかね?


母親みたいに
手をかけた可愛さみたいな感情は薄いと思いますし。。

  • chieko

    chieko

    変わってくれますかね…😭
    貯金はしっかりしてるみたいなんです。
    私も、子供が幼稚園になれば働けるので、何年かして子供を授かれたらいいなと思います😭

    ありがとうございます!

    • 5月30日
年子ママン

子供2人で良かったーって思うこともあれば、正直1人で良かったかなーって思うことも有ります。

コロナがありますからあれですが、旅行も2人だと大変です。外食も大変です。

食費もチビ2人でも変わってきます。ヨーグルトや納豆、牛乳なんてすぐなくなってしまいます。

  • chieko

    chieko

    2人だと大変なことも多いですよね。。
    買い物一つでも2人連れて行かないといけないし、毎日の疲れが倍になりますよね💦
    もう少し余裕が出てきて、真剣に考えてみます。
    ありがとうございます!

    • 5月30日
deleted user

ご主人はとっても責任感がある真面目な方なのではないでしょうか✨今はchiekoさんと赤ちゃんを守っていかないと!と必死に頑張っていてまだ二人目の事が考えられないだけなのかな…と思いました。
お子さんのいる生活に慣れてきて心の余裕ができれば前向きに二人目のお話もできるのではないでしょうか✨

  • chieko

    chieko

    そうなんでしょうか😭?
    お金にけちけちしてて自分の事しか考えてないように私には見えてしまって…😓
    確かに今は離乳食も始まったりでバタバタしてて2人目は考えにくいのかもしれませんね💧
    もう少し時間を置いて、旦那の気持ちが変わるのを待ってみます💦
    ありがとうございます!

    • 5月30日
mama

うちは6人です!
共働きですが2人合わせて月37万でちゃんとので子供の学資保険かけたり貯金もできています😊
今はコロナで無理ですが毎年家族旅行に行っています!贅沢は確かにできませんが子供を楽しませる目的で色々考えています✨確かに子供は増えれば増える程お金はかかりますが
兄妹がいるのはいい事ですよ😊
楽しいですしね👍
旦那さんも今はまだ小さいのであれですが大きくなってきてパパ~って懐くようになれば可愛さ倍増してもう1人欲しいと思うかもしれませんよ😁

  • chieko

    chieko

    6人!!凄いですね👏母として尊敬です🥺
    私も、兄弟がいた方が絶対楽しいと思います‼︎
    なので、どうしても作ってあげたくて💦
    旅行も、子連れでは大変だと思いますが、それもまた子供がいるからこその思い出ができるんじゃないかなと思っています。
    お話聞いてたら2人でもいける!と思っちゃいました🤣
    あーちゃんさんのような母目指して頑張ります!
    ありがとうございます!

    • 5月30日
deleted user

確かにお金かかりますし、時間も自由も奪われますが、兄弟いると楽しいですよ🤗って、それだけじゃ説得にならないですが😅
多少大きくならないとですが、うちは上の子2人でよく遊んでいるので、2人で遊ばせておいて家事したり、のんびりしてたりしますよ☺️
主人とは、これでひとりっ子だと、1人に相手する時間とお金はかけられるけど、相手してないとだから、それはそれで大変だよねって話にはなります。
私も今は育休中ですが、正社員でフルです🙂子供3人なので仕事も辞めれません🤣笑
旅行、普通に行ってますよー!お互いの仕事休みが合わないので年に1.2回ですが…旅行以外もディズニーとか遊園地、水族館、それなりに出掛けてます😉子供が小さいので入場料とかも今はかからなかったり安かったりしますが。
大きくなったらなったで、こっちも歳とってお互い給料も上がるしって楽観的に考えてる夫婦です😂笑

  • chieko

    chieko

    子供2人で遊んでくれると少し手が空く時間がありますもんね!
    子供1人だと相手してあげないとかわいそうとか、寂しい思いさせてるんじゃないかとか考えちゃうので、2人欲しいですね💦
    そこを旦那はわかってくれてないんだと思います。(というか、まだ父親の自覚がないんです。)
    母にとっての幸せって、子供がいて、毎日大変でも、「おかあさーーん❤️」って言ってくれる事だと思うんですよね🥺
    今も子供が自分を求めてくれるのはすごく幸せです☺️
    いつか旦那もわかってくれるかな…
    理解してくれることを信じます!
    ありがとうございます!

    • 5月30日