
夫についてです。少し愚痴を吐かせてください。自分が疲れた時に理由を…
夫についてです。少し愚痴を吐かせてください。
自分が疲れた時に
理由をつけて自分の都合で怒ってきます。
イラっとまでもいかないくらいで
そうだったの、と差し障りないよう
返しておきますが、よくよく考えると
こちらは全然悪くないことなのに
自分の気分だけで良し悪しを
判断しちゃうのか、当たりたいだけで
本当に余裕がないんだなと思います。
なんだかなめられてきそうで
小さなストレスも知らぬ間に溜まってきていて
呆れます。
妊娠中なので不安定になりやすいので
少し迷惑です。本気になっておこるのも
馬鹿馬鹿しいような内容です。
が、ストレスになっていることには
変わりないです。
- とまと(1歳2ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

るん
とても大人な対応ですね…!
私も妊娠中ですが感情的になってすごい吐き出してしまいます。
子供なんだな。と思ってスルーできれば1番いいのですが…
本人に言ってケンカになると余計ストレスだしイライラしますよね。
今は趣味に没頭したり、友達とテレビ電話したりしてストレス解消しています😭

とまと
そうなんです😂余裕があるときとないときとの差が激しい分、ダメージ受ける時もありますが、できれば平和で過ごせたらいいなと思います。
ありがとうございます☺︎✨
とまと
ご回答ありがとうございます。
そうなんですね😭やはりホルモンバランスで不安定なりますよね😿
まだ妊娠してないころに大喧嘩を重ね、今に落ち着きました😂
ほんと些細なことが発端となるんだなぁ。。と振り返るとつくづく思います😅
そうですよね。喧嘩も心身ともにつかれるし、今は免疫力も落ちてるためか、余計につかれるので、ある程度落ち着くまでは、よくないかもしれませんが、あまり話し合わないようにしています。喜怒哀楽態度には完全に出てしまいますが😂
そうですよね、あかちゃんのためにも、できるだけ喧嘩以外の方法で発散しましょう。
ありがとうございます。少し気が腫れました☺️
とまと
腫れました→晴れましたです✨✨
るん
ほんと些細なことですよね😂
態度にも出さないようにするとなにも発散できませんもんね💦
無理しないでくださいね✨