1歳7ヶ月の息子の発達について相談中。発語や行動に遅れを感じるが、療育の必要性や遺伝的要素について悩んでいる。定型発達の基準や1歳半の子の様子も知りたい。
1歳半、もうすぐ1歳7ヶ月の息子がいます。
何度かここでご相談させて頂いてます🙏
長くなってしまったのでお時間ある方見て頂けたら嬉しいです。
これがあるあるの行動なのか、
もっと積極的に療育等の行動に移すべきか教えて欲しいです。
前置きとして、かかりつけ医は発達遅い子の教室(月に2回ほどのもの)等はあんまり意味無いと話していて、
3歳までには大体の子が足並み揃うし、そこまで待っても遅くないとの意見です。
今日1歳半検診をかかりつけ医でして貰い、
以前からも発達については相談していました。
前回は1歳4ヶ月半の時に保育園入園に際しての検診があり、
その時にかかりつけ医からは、遅い子ではあるけど、異常のレベルでは無いから見守りましょう、との事でした。
(発語は1つ、指示もほぼ通りませんでした、バイバイ等もしませんでした)
今回発語が7個くらい(完全に理解出来てない物もあり)、
簡単な指示なら6割くらいの成功率
指差しも絵本での応答は5割程度、こちらがさせようとしても絶対しない時があります。
実際に犬がいれば発見の指差しをして、『わんわん!』
葉っぱがあれば『はっぱ!』車通れば『ぶーぶ!』と言いますが、こちらの共感を得ようとする素振りは少ないです。
〜な人?と聞くとはーい🙋と手を挙げて答えます。
電話のおもちゃを持ってる時にこちらから『もしもーし』と問いかけると耳に当てたり、私の耳に当ててくれます。
『いただきます』と声をかけると手をパチンとします。
『ぱーい』と言って乾杯しようとしてきます。
『ぶーん』と言いながら車を走らせて遊ぶ時もありますが、タイヤくるくるもたまにします。
『あーん』と言って食べさせようとしてくれます。
バイバイも相手がしてくれるとするようになりました。
積み木は3段気が向いたら積みます。
1歳4ヶ月半から現在までの成長は息子にしてはかなり上出来で、正直びっくりしています。
勿論早い子からしたらだいぶ遅れを取ってると思いますが😅
ただやっぱり気になることもあり、
とにかく注意散漫で気になるものがあるとそれしか見ておらず、転ぶ、頭をぶつけるなど頻繁にあります。
〜してって簡単な指示もわかっているのにあからさまに無視してやらない。
目が合いにくい時がある。帽子が被れない。
特に今困ってるのはとにかく外で手を繋いで歩いてくれない。
自分の好きに歩けるなら手は繋げますが、こちらが誘導しようとすると座り込み動かない。
なので、基本移動はベビーカーに頼ってしまってます。
高い所に登るのが大好きで、隙あらば椅子の上に立つ。
(食事中に席を立つことはあまりないです)
外食やお友達の家に行くと初めは場所見知りするが、慣れると興奮するのかじっとしていられない。
子供が好きで子供を見つけると興味津々でずーっと見ていて、何をこちらから言っても動かないし聞かない。
上記の事を先生に相談した所、傾向はあるかもと
今日初めて言われました。
私の父と兄弟は未診断ですが、発達障害だと自覚しています。2人ともかなり優秀です。
私自身も色々調べる内に気になり、チェックリストをしてみた所、
ADHDの不注意型にバッチリ当てはまっており、仕事で苦労が多いのはこれか?と思ったところです。
ただ先生は息子の傾向が性格の範疇か異常の範疇かはまだまだ様子見。
保育園もやっとまた来月から行けるので、集団生活で本人が伸びてくる場合も大いにある。(集団生活は凄いと仰ってました)
集団での生活で、あからさまにおかしいようであれば保育園から指摘はあるはず。
との事で、今は怪我をしないようになるべく先回りしてお母さんが気をつけてあげて、との事でした。
私自身や兄弟も苦労してる部分はあり、早期療育と言われてるのをママリでも見ますが、
これは1歳半(7ヶ月)くらいではまだまだあるあるのレベルでしょうか?
それとももっと積極的に療育を受けられるように、療育センター等に連絡するべきでしょうか?
役所で行われる1歳半検診が先延ばしになり、何か不安がある方は電話相談下さいとお知らせが来てました。
これは電話相談するレベルですか?
発達障害は遺伝が関係すると聞き、やっぱり苦労する部分があるので何とかしてあげたいです。
遺伝するなら間違いなくADHD、アスペルガー辺りだと思ってます。
産まれたときから、何なら切迫長期入院してきた時からずーっと心配な子で、毎日苦しい思いをしてましたが、
ここ最近は成長も著しく嬉しく思う反面、少なからず私自身も息子の傾向を感じていて、
今日初めて第三者にその傾向はあるかもねと言われ、
やっぱりそうだよな〜と少し落ち込みましたが、
じゃあどうするべきか?と悩み始めました。
というか定型発達ってどんな感じなんですかね?
良かったらここを見て頂けた1歳半くらいの子の様子もお聞きできると嬉しいです。
長くなってすいません😭
- まる(6歳)
コメント
ゆな
うちの子とすごく似てます‼️全く心配してませんでした😨
ワンワン言えたね〜✨って喜んでましたよ😨
心配した方がいいんでしょうか…答えになってなくてすみません😱
achaco
専門的な知識など全くないんですが、ごくごく普通だと思いました!!^ ^
言っていることもだいたい理解してるようだし、発語はほんと個人差あるのでこれからたくさん出てきそうですよね😊1歳半で7個なら特別心配するレベルでもないんじゃないのかな?うちの市の1歳半検診では単語が3つ以上出てるかって項目があったので!
2歳のうちの子もまだまだ注意散漫ですよ〜興味あるものに突っ走って周り見えてないですし、転ぶ、頭ぶつけるよくあります!
手を繋いでちゃんと歩けるようになったのも2歳前でした!しつこく言い聞かせましたよ〜
帽子もお気に入りのやつは被ってられますが、好みじゃないのは絶対被りません😂
場所見知りして、慣れると動き回るのも同じだし、何か集中してる時はこちらの言葉は届かないです!
ちなみに、保育園でも検診でも発達で気になるような事は言われた事もないし、私自身も心配だと思ったことはないです😊
-
まる
様子を教えて下さり、ありがとうございます😣💕
注意散漫はまだまだあまり過敏にならなくて良いですかね😔
好みの帽子って事もあるんですね、息子にも熱中症が怖いので色々試して見ようと思います!
保育のプロである先生方に指摘されてから考えても良いかな〜と思えました😣- 5月29日
レインボー
1歳7ヶ月になったばかりの息子がいます。
うちの子、わんわん、にゃんにゃん、パンくらいしかはっきり発語してないです😂
あとは何か喋っているけど宇宙語です。
指さしは1歳くらいからよくしていて、今も気になるものがあると指差してよくみています。
こちらが言っている言葉は理解している様子はあります。
おむつを捨てたり電気をつけたり、○○持ってきて〜、乾杯、いただきます、ごちそうさま、バイバイ、こんにちは、拍手、万歳、あーんなどなど行動はできますが、言葉はまだでません🙃
キャラクターの名前なども覚えていて、○○は?と聞くと指さして答えられますが、こちらも名前を言葉には出せません。
あとうちも出掛けたときに、手を繋ぐの嫌がります。
最近はカートにも乗っていられず立ち上がって降りようとします。
興味があって動きまわりたいのかと思ってました...。
ちゃんと座っていられたり、手を繋いで歩ける時もあるので場所や周りの雰囲気によってという感じです。
椅子に登ったりはうちもしますが、これもテーブルの上にあるものが欲しかったり興味があるからなのかと思っていましたが、、、。
わたしは発達障害など何も心配していなかったのですが、まるさんの投稿を見て、もしかして?と心配になってしまいました💦
-
まる
様子を教えて下さりありがとうございます!
逆に心配させてしまいすいません💦
同じような子がいると知れて少し安心しました🥺
うちの場合身内に発達障害が頻発してる、つい最近まで療育通ってた子もいるので、リスク高いと判断されてる部分もあると思います😅- 5月29日
ちゃん
息子さんのできること、行動を見ていて、心配することないんじゃないかな?って思いました!
私の息子は今1歳8ヶ月ですが、発語や行動、できることやできないこと、似てるなーと思いました!私は心配どころか、うちの子天才じゃない!?と思ってました(笑)
まだこの世に生まれてから2年もたってない。と思うと出来ないことがあっても、注意散漫でも当たり前かなって思います。
保育園の先生にそう言われてすごく納得しました😊
2歳すぎ、3歳くらいでこの成長だったら少し心配かな?と思いますが1歳半なら全然他の子とも変わらないと思いますよ😊
-
まる
私もここ2ヶ月程の成長が凄すぎて天才になった?😳と思いました😂
今まで何も出来なかったので😂
たしかにまだ産まれて2年たってないんですよね、忘れかけてました。
あまり敏感にならずもう少し見守ってあげようと思います!- 5月29日
ママ
1歳7カ月の男の子です
言葉の量
反応
落ち着きのなさ
全く一緒です!
他の子より落ち着き無いなーとは思ってましたが、
障害かも?とか心配は一切したことないです💦
積み木も壊す方が多いですし💦
普通じゃないんですかね?
手も、繋いでくれる時もありますが、誘導しようとしても全然ダメですよ😭
-
まる
同じようなお子さんいると知れて少し安心しました🥺
うちの場合身内に発達障害が頻発してるので、先生にリスク高いと思われてる部分もあるかと思います😅
うちも積み木を壊してぐちゃぐちゃーとするの大好きです😅- 5月29日
おくちのわるいマミコ
もうすぐ2才2ヶ月の息子がいます。長くなるので詳しくは書きませんが、かなり発達が遅く、心配な方です。(言葉は未だに1つも出ていません)
1歳半の電話相談、受けられるなら受けた方がいいと思います。
うちも1歳半健診で保健師(たぶん)の先生に診てもらったのですが、診てもらって、よかったです。
結局は「まだ様子をみないとわからない」という結論だったものの、今後どういうことに気をつけたらいいか、どういうところを注意して見守るべきかを教えてもらえました。
何となく不安ということよりも、何をみてどう判断したらいいか聞けた方が、ママとしても安心だと思いますよ。
-
まる
今後の注意するべき部分とか教えてもらえるのですね!
息子が1歳くらいの時に相談したんですが、あまり良い保健師さんに当たらず、嫌な気持ちになったので、ちょっと敬遠しちゃってる部分があったのですが、やっぱり受けられるなら受けるべきですよね😣💦
延期になりいつ行われるかわからないし、ズルズル遅くなるのも良くないですよね💦
勇気出して連絡してみます!- 5月29日
もちっこ
息子が自閉症スペクトラムなので、息子の話をさせてもらいますね😊
1歳2〜3ヶ月頃から、よその子と比べると落ち着きがないな…と思っていて、1歳6ヶ月健診で相談しました。
まだ小さいので、とりあえず2歳まで待ちましょうと言われ、様子を見ていましたが、2歳過ぎても発語がなかったこともあり(言っていることは理解していました)、専門医を受診することになりました。
ここからが大変で、受診→診断→療育まで約1年かかりました。
地域によるのかもしれませんが、私の地域は専門医の診断書がないと療育が受けられませんでした。
息子の行っている病院は、個人での新規予約は受付しておらず、市からの紹介のみでした。
それでも半年待ちました。
もし、本当に気になるようであれば、早めに保健師さん等に相談された方がいいかな?と思いました。
私の経験の話なので、まるさんのお子さんがどうこうという意味ではないです。
多分、ここで大丈夫ですよ!と言われても、不安な気持ちは消えないと思うので、気になるなら相談されたら良いと思います。
あと、3歳までに足並み揃うというのは似たようなことは言われました。
というか、3歳位にならないとはっきり分からない(成長がただゆっくりなのかもしれない)、3歳から療育を始められたら早い方と言われました。
ちなみに、おそらくですが、うちも主人が発達障害だと思います。国立大出なので、そこそこ優秀かと思います。
-
まる
ご経験教えて下さりありがとうございます。
やはり療育に繋がるまでにはかなりの時間要するんですね😱
実は身内の子がつい最近まで通ってたのですが、かなり時間要したようで覚悟してましたが、やっぱり時間はかなりかかるのですね😱
もし宜しければ少し聞きたいのですが、1歳半くらいで気になったのは落ち着きのなさ以外に何かありましたか?
保健師さんには以前1歳3ヶ月くらいまでは相談するようにしてたのですが、嫌な気分になる保健師に何度か当たったこともあり、なかなか億劫になってる部分がありますが、やっぱり相談しとくべきですよね😔
ご主人国立卒なのですね、実はうちの父もそうです。
父曰く同級生でも怪しい奴は多かったと言っていたので、やはり知能面が高いと発達障害の方が多いんですかね?
息子もそのパターンだと嬉しいんですが😅- 5月29日
-
もちっこ
そうですね、療育に繋げるまでかなり時間がかかりました。
今はかなり発達障害と診断される子が多いので…需要と供給が合ってない印象です。
そうですね、1歳半〜診断された2歳9か月の間で気になった点は、落ち着きのなさ(手を繋いで歩く事はできましたが一切目が離せなかったです、娘と比べても明らかに違います)、2歳6ヶ月までほぼ話せない(単語10個くらい)、初対面の人とは目が合いにくい、母親に対する執着がない(甘え上手でよそのお母さんの膝の上とかしょっちゅう座ってました、今は妹が生まれ、甘えてきます)、ミニカーをずらーっと一列に並べる(今はしません)くらいですかね?
今現在は、だいぶ落ち着きましたし、同年代に比べると拙いですがペラペラ喋ってます。
あと、良い療育施設に出会えて、3歳3ヶ月から通い始め、グッと成長しました😊
そうですね、どこか、相談できるというか、息子さんのことを気にかけてくれるところはあった方がいいかなと思います。
知り合いは、児童相談所から療育を紹介してもらったと言っていました。
頭良い人は、発達障害の傾向ある人多い気がします…発達障害って、“ちょっと変わった人”で済む程度の人も多いといいますし、今まで出会った頭良い人、ちょっと変わった人多いです。笑
同じく、息子もお勉強頑張ってくれ〜って思ってます😂- 5月30日
-
まる
様子を詳しく教えて下さりありがとうございます。
重なる部分多々あり、やはり相談は必須だと感じました。
そして療育は本当に凄いですね、現在喋っているとの事で希望が持てます🥺
児童相談所からの紹介もあるのですね、1度子供関連の施設全てに連絡してみようと思います。
やはり変わった人多いですよね〜😅
父も兄弟も変わってますし、仕事柄医師の方にお会いする事多いのですが、ん?って人多いです😂
本当に息子には父や兄弟の血を継いでくれる事を望みます😂- 5月30日
-
もちっこ
保育園行かれるんですよね?
多分、それでもかなり成長すると思いますよ✨
息子は去年、幼稚園のプレに月1で行ってたのですが、月1でもとっても成長しました!
結局、幼稚園は、今年は無償化の影響で入園希望者が多く手のかかる子は見れないと言われ、入園できませんでしたが😱
まるさんが信頼して相談できる機関が見つかればいいな〜と思っています。
何にもなければ、それはそれで安心できますしね😊
言われてみれば、確かにお医者さんって変わった方多いです!笑
勉強し過ぎでおかしくなっちゃったのかな〜とか思ってました(失礼過ぎますね笑)- 5月30日
-
まる
あまりにも周りに比べて発達が遅かったので、刺激になればと4月から週に3回認可外の保育園に入れる事にしたんです!
結局3回ほど行って自粛したのですが、それでも言葉が出たのは保育園行った2日目だったので、効果あったのか?たまたまだったのかわかりませんが、集団生活での成長したとのお話し聞くとやっぱり期待してしまいます🥺💕
何もなくても相談出来る場所があるだけで違いますよね、今は1人でモヤモヤしますし、家族も定型発達の子が果たしてうちにはいるのか?ってレベルなので誰も頼りにならないので😅
本当にお医者さんって変人多くて、だいぶコミュニケーション取りにくくて、勉強だけしてるからなのか勉強にしか興味無いのか、本当に変わり者が多くて😂- 5月30日
はじめてのママリ🔰
成長の程度は普通のど真ん中な気がするんですが、それで遅いと言われるんですね🤔?
発達障害は結局3歳まで様子見ですよね。小児科で診てもらうのは短時間だし、ほんの一部ですよね。私も集団生活で見てもらって判断してもらうのが良いと思います。
-
まる
1歳4ヶ月半から現在までの成長が伸びてるので、今回は遅いとは言われませんでした!
ただ身内に発達障害が頻発してる事もあり、リスク高いと見られてる部分はあります😅
小児科では15分程でした。
やはり集団生活での判断を保育士さんにお聞きするが良いですよね、ありがとうございます!- 5月29日
けだまぷわぷわ
少しだけ状況近いのかな?と思ってコメント失礼します
うちも私がADHDのチェックリストにかなり当てはまります。客観的に見て、私の母や弟も同じような傾向にあるなと感じてます。全員、未診察ですが、、、
娘も1歳半頃あまり発語がなく、誰かと目を合わせるのが本当に苦手で2歳になるまで保育園の先生とも目を合わせたがらなかったです。
同じく注意散漫で、やりたいことある時はこちらの話はガン無視するし、帽子嫌がったりこだわり強かったり手をつないでくれなかったり、、、
今2歳半ですが、その当時の心配も何だったの?と思うくらい喋ってます
イヤイヤ期なので言うこと聞いてくれないことはありますが、目を合わせて挨拶したり、帽子を被ったりもできて、特に心配いらないかなと思うほどになりました
なので、すごく不安だと思うのですが、もう少し見守ってもいいのかな?とは感じました
もし、不安があって可能なら地域の療育施設や保健士さんに相談してみるといいのかなと思います
-
まる
コメントありがとうございます。
娘さん凄いですね〜😳💕
今の息子からは想像出来ませんが、いつか出来るようになってくれるといいです😣
少し希望持てました😣
検診もいつになるかわからないし、勇気出して1度電話相談してみようと思います!- 5月29日
*maki*
自閉症スペクトラムの息子がいます。
文章読む限りでは発語、指差し、理解力は問題無さそうにうかがえます🙄
ただ行動面の注意散漫と目が合いにくい、手を繋いでくれないなどが気になります🤔
息子は一歳半検診で発語なし、指差し無し、視線が合わないなど指摘を受けて発達相談をしてすぐに療育勧められました。
不安でいるよりかは電話してみた方がいいと思います。
-
まる
先生からも知能面では今の所は遅い所からだいぶ追っかけて来れたね〜と言われました。
本当に1歳4ヶ月半の時は何も出来なかったので💦
ただやっぱり注意散漫と目が合いにくい、手を繋がないはやっぱり気になりますよね😥
検診もいつになるかわからないので、1度勇気出して連絡してみようと思います!- 5月29日
-
*maki*
早ければ早いほどいいです!
息子も1歳4ヶ月の時はなんにも出来なかったです😞
道に出れば急に走って行き危ないので出かける時は常にハーネスです😄
これだけでグッと楽になりました🌟- 5月30日
ののママ
3歳の息子がグレーで療育通ってます。
病院を受診していないので診断名はないです。
1歳半検診を受けた頃は
単語5つ、指差しできない、積み木つめない(つまない?)、こちらの言ってることはある程度理解していました。
ビビりな性格なので勝手に行動することはなく何かあれば自分から手を繋いでくる感じでした。
人見知り場所見知りなし。
検診では様子見になりました。
息子の場合は、下の子の集団検診の時(当時息子2歳半)保健師さんとの会話の中で息子の言葉が遅いことを伝えたら2歳検診受けてみますか?と言うことから発達検査を受け今に至ります。
相談できる場所があるのであれば相談してみるといいと思います(^-^)
1歳半だと中々判断しにくいのかなーと思いますが、最近は発達検査受ける方多いみたいで私は2ヶ月待ちました。
療育に通いだしてから一気に成長しました!
通いだした2歳9ヶ月の頃は2語文を喋りだしたくらいでしたが今では不明瞭ではありますがベラベラうるさいくらいしゃべります!
療育の先生いわく、息子の成長するタイミングと療育に通いだしたタイミングがちょうどよかったみたいです。
なので行動するなら早い方がいいと思います(*^^*)
-
まる
療育の効果やはり凄いですね😳
つい最近まで身内に通ってた子がいるのですが、その子も凄い成長したので、やっぱり凄いのですね😳
遅くなったらいけないし、やっぱり1度電話相談してみようと思います!詳しく教えて頂きありがとうございます!- 5月29日
はじめてのママリ🔰
心理側から見ると、ちょっと気になりますねー。療育は、その子を伸ばすところではなくてその子の得意不得意を親が理解していくところ、と考えましょう。
今できていることはその子の強みで好きなことなので出来ることなんですよ。でも、こちらの簡単だと思う指示はなぜしないかというと『なんでするのか意味がわからない』からしないんですよ。あとはパターン理解ですね。こういうときは、こういうふうにするんだな、とかはわかっていたりするので。。電話=もしもし
でも本当の意味でわかってるかと言えば❓❓なところかなと思います。
帽子は被れないこも多いですよ。でも、感覚過敏あると余計被れないこと多いです。
-
まる
やはりちょっと気になりますよね😅
同じように感じてくれる方が居て良かったです。
心理側というのは社会面的な事ですかね?
上手く説明出来ないのですが、コミュニケーションが息子発信の事がかなり多くて、例えば絵本が大好きなので沢山持ってきて1日に多いと50回近くは読んでるんです(これもかなり気になる)
それなのにこちらかは持ってきて〜って言っても絵本の場所を目も見ずに指差して他の事をしたり、と。
パターン理解の場合もあるんですね🤔勉強なります!
もしもしはそうかも?それとギューっしてって指示には飼い犬やしまじろうの人形にはしますが、人にする事は無いのでパターンかもしれないです。
帽子は今日お気に入りのしまじろうに被せてお散歩して、その合間に被せたら初めて10分程被れました。
色々思い返すと兄弟の幼少期にそっくりに思えてきたので、やはり月曜日に相談しようと思います😣💦- 5月30日
ぽぽ
過去の投稿に失礼します。その後、息子さんのご様子はいかがですか??うちの息子もちらほら言葉は出てきましたが、注意散漫、目があいにくい時がある。外で手を繋いで歩いてくれないと気になる所があります。もぅすぐ一歳半検診ですが、心配です。
-
はじめてのママリ🔰
過去の投稿に失礼します🙇♀️
その後のご様子はいかがでしょうか?- 7月21日
-
ぽぽ
今幼稚園の年少組になりましたが言葉は達者で目も合い、むしろ何かをしながら会話するときは👦から「ちゃんと目みて〜‼︎」と言われるようになりました😅まだ注意散漫で落ち着きが無かったり、怒られる事をわざとやったり心配な部分はありますが、幼稚園は皆んなと活動したり踊ったり歌ったりしてるみたいなのでいけない事は繰り返し注意していくしかないのかな〜😅と思っています💦💦
- 7月21日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます( ՞ ᴗ ̫ ᴗ՞)"
凄く成長されていてすごいです!!
1歳半の頃の目があいにくい時があるというのは、どんな時に感じていたか覚えていますか?- 7月21日
-
ぽぽ
多動で悩みは尽きないですが、成長は凄くしています🥺
とにかく目につくもの全てに興味があり一目散に行ってしまうので名前を呼んでも無視されたり、他の子に比べてアイコンタクトで様子を伺う事が少なかったです💦
飛行機が飛んでいたら「あっ!飛行機👆」と指差しは出来るけど目を見て教える共感の指差しはできなかったですね
😅- 7月21日
はじめてのママリ🔰
過去の投稿に失礼致します🙇♀️
一歳半になる息子がおり、発達の心配をしております。
その後のご様子をもし可能であれば教えていただけますと助かります😭❗️
まる
同じようなお子さんいらっしゃって少し安心しました🥺
うちの場合身内に発達障害が頻発してる、つい最近まで身内の子が療育通ってた事もあり、リスクが高いと見られてると思います😅
私自身が敏感になりすぎてる部分もあるかと思います、特にコロナの影響で他のお子さんとの差がわからないので💦