
引っ越し予定のマンションが1階のお部屋なんですが、生まれて27年、1度…
引っ越し予定のマンションが1階のお部屋なんですが、
生まれて27年、1度も1階に住んだことがありません💦
ましてや、すべて最上階です😂🌀
防犯面や虫(主にG)、湿気や上からの騒音など、不安な点が多いです😭
(構造SRC造、築33年、内装リノベーション、西向き、賃貸ではなく分譲マンションです!)
上記に関して、これすると良いよという対策や、
1階だとこうゆうメリットがあるよということがあれば、
教えていただきたいです😭🙏💖
ちなみに、8月に赤ちゃんが生まれる予定なので、
産後落ち着いたら赤ちゃんと一緒にその家に帰ります😊
- はな(3歳1ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
アパートですが1階に住んでいて1度空き巣に入られました(>_<)
その時は夜に外食に行って1時間くらいで帰ったのですが窓が割られてました。
警察に来てもらいましたが雨戸があるのに閉めなかったのも悪いと怒られました。゚(゚^ω^゚)゚。
しかもその時は今の旦那さんと同棲中でまだ籍を入れてなくて盗まられたものを正直に答えた後に家主以外の保証は出ませんと言われました。゚(゚^ω^゚)゚。家は私名義だったので主人のものは何も保証がでませんでした(>_<)
犯人は捕まった連絡はありましたが色んな意味で勉強になった空き巣でした。゚(゚^ω^゚)゚。

いち
一個前が一階でした!その時はまだ主人と2人でしたが💦
SRCならそこまで騒音もしないと思いますし、オートロックなら正直そんなに防犯面は関係ない気もします💦
メリットは子供が走り回ったりしても安心、あとはゴミ出しとか宅配ボックスにすぐ行けたりとかですかね☺️
うちは1階の上にゴミ捨て場からも1番近い部屋だったからか、Gはちょこちょこいました(笑)
3階な住んでる今でも去年の夏出ましたが😂
-
はな
コメントありがとうございます❣️
やはり、構造的に音問題は大丈夫そうですかね🥺
オートロックはないのですが、
あまりオートロックは信用してないので、
あってもなくてもと思ってました😂💦
やっぱり子供がいれば、1階はなにかとメリットになりますかね💖
上り下りしなくて良いのは、
たしかにメリットだなと思いました😊
Gに関しては、9階の今でも廊下にはいるんで、
部屋の中に出ないよう対策を徹底したいと思います😭🙏- 5月29日

ママリ
私も1人目妊娠を機に引っ越したマンションが初めての1階です。
防犯は全ての窓に画像のようなロックを付けてます!
一階のメリットはたくさん荷物があってもめちゃくちゃラクです‼️子供がいて大荷物(ベビーカーと買い物袋とか)あったりするとエレベーターがあるマンションでも大変そうなイメージです💦
-
はな
コメントありがとうございます❣️
やっぱり二重でロックした方が良いですよね!
必ず窓分買おうと思います!(笑)
やっぱり子供+買い物の荷物を考えると
1階ってメリットですよね!!
窓の防犯面を強化するよう考えようと思います😖💡- 5月29日

きりん
我が家は賃貸ですが、主人の仕事柄、毎回1階の角部屋を狙って引っ越ししています。
G対策は『ゴキブリがいなくなるスプレー』を玄関外とかにスプレーしておくと、家の中には入ってこないです。
また、夏場外出してするときは、換気扇回したままにすると換気扇から入ってこないらしいです!
だから、Gはほとんど観たことないです😆👍
騒音は上の住人にもよると思います。
上の人が変わってからは多少音はするけど、小さい子どもはいないのか気になるほどではありません。
でも壁は厚いので隣の音は何も聞こえません😄
うちは3階建てなのでEVはなしです。
1階のメリットは、入口にスロープがなく階段なのですが、ベビーカーの中で子どもが寝てしまった場合はそのまま数段なら持ち上げて家に入れるし、よく事故である高層階だと高さの感覚がなくなって転落事故の恐れはないです😆
あと、忘れ物したときにすぐに取りに行けるのが、些細なことですが便利です!笑
-
はな
コメントありがとうございます❣️
角部屋がやっぱり良いですよね😭💡
けど、なかなか角部屋は巡り合えませんでした💦(笑)
Gに関して有力な情報ありがとうございます!
入居前にバルサンとそのスプレーして、
外用のブラックキャップを置きたいと思います😣
たしかに!スロープもあったと思うので、やっぱり子供がいても1階は何かと不自由しなさそうですね😊
転落の恐れ💦確かになくて安心ですね!
あー忘れ物した時に取りに行くのは確かにすぎます!!(笑)
今の家が9階なので、エレベーターの時間考えると、時間ギリギリに家出ると遅刻確定でしたね😂- 5月29日

はじめてのママリ🔰
出かける時、災害があった時すぐ外に出られて良いと思います。
-
はな
コメントありがとうございます❣️
確かに言われてみればです😳👏
ベランダからすぐ逃げられますね!!- 5月29日

ぽいん
私も子供が産まれたあと1階のお家に引っ越しました!
防虫対策と湿気対策、防犯対策は必要だと思います🙌
防虫対策は入居前のバルサンとバルサン後の掃除、あとは穴という穴をすきまパテやテープで塞ぎました!寄りつかなくなる防虫スプレーもしたかな。
湿気対策は、除湿機買いました。実は去年の長ーい梅雨のせいかもしれませんが、人生初カーテンにカビが生えてしまいました😭それがすごくショックで、定期的にカーテンや窓、収納の奥は点検してます😢
防犯対策は、やはり窓が心配なので前述されている方とおなじような鍵を、我が家も取り付けてます!
メリットは、やはり外出が便利です😄子連れで、ベビーカーや荷物を外に出してから、あ、忘れ物した!ってとき、本当に1階でよかったと感じます😂笑
-
はな
コメントありがとうございます❣️
やはり、その3つは対策した方が良いですよね😭
「穴という穴は塞ぐ」ですね!
いろいろ商品を見て対策しようと思います!!
やっぱり除湿機あった方が良いですよね😣
今の家が風通し悪いので、
雨の日は家の中までジメジメしたので
買おうか悩んでました☔️
防犯対策のグッズもたくさん見て検討します!
確かに子供いて忘れ物あったとき、
ちょっとの距離でも戻るの大変そうですね😭💦
子供いると1階はメリットたくさんだと思い、
不安な点とプラマイゼロで考え用と思います😂💡- 5月29日
はな
コメントありがとうございます❣️
やはり、物騒な世の中なんですね…
シャッターないんですけど、あると安心ですよね😫
旦那さんの保証は何もないなんて…
大変な経験をされましたね💦
窓ガラスを割られて侵入されることも想定して
ブザーが鳴るものなども検討してみます😖💡