
コメント

ママリ
激務ですね😭
この状態なら流石に何も言えません。
毎日の睡眠も4〜5時間程度でしょうし、
この生活が嫌なら転職してもらいます。
家族の時間がほとんどないですものね🥶🥶🥶

たろ
忙しいですね😭
気持ちすごい分かります。
うちの旦那は朝6時前出勤、夜22時ごろ帰宅。休みは週1回です。
激務なため、休みの日は休ませてあげたいと思ってはなみさんと同じようにしてきました。が、私に限界がきました😂
旦那さんが休みの日は、はなみさんも少しはゆっくりできる日でもあると思います。しんどいなと思う時は、たまには頼ってもいいと思います!
2人で手分けして家事育児して、家族でゆっくり休む時間作ってもいいのではないかな?って思います。遠慮して頼みにくいですけどね…😭
けど私は頼むようにしました😂
-
はなみ
回答ありがとうございます😊
確かにそうですよね💦
毎回ではなくしんどいなと思ったら少し頼ってもいいかもしれませんね(><)
たろさんは頼むようにしてご主人は手伝ってくれたりするようになりましたか?- 5月29日
-
たろ
毎回は遠慮しちゃいますよね😭仕事で疲れてるだろうしと思ってなるべく休ませてあげたい気持ちが優先されちゃいます😥
頼んだら手伝ってくれます!そんなに気を使わないでと旦那には言われました😂
しんどいときはしんどい、今はできないときっと旦那さんも言ってくれるはずなので頼るのありだと思います🙌- 5月29日
はなみ
回答ありがとうございます😊
この生活は嫌ではないですが投げ出したくなったり友達の家庭とか羨ましく思うことがたまにあります😣
でもその分欲しいもの買って貰ったり金銭面では贅沢できているのでまだ我慢できているところはあります💦
ママリ
主人も10年前はそんな感じでした。
朝10時に家を出て帰りは朝方の3時ごろで、
職業柄、このような時間帯になることは承知でしたが、
1人目が生まれた時は、
私が仕事好きなこともあって、『仕事している方が楽でいいな』って思ったことあります。
でも、それにも慣れて、
3人の子供をほぼワンオペで育ててきました。
主人も出社して、仕事の配分も時間も上手く調整できるようになり、もちろん給料もあがりで、今は充実してます😊