※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

遺産相続について通知があり、承諾書を書いて送ることになりました。相続税の対応や自発的な行動が必要か気になります。案内通りに進めば大丈夫でしょうか。

遺産相続されたことある方、
どのような感じでしたか?

今日旦那の祖母の遺産相続について弁護士事務所から通知が来ました。

預金を一部相続できるようです。
承諾書を弁護士事務所に書いて送るようです。

相続税などどうするのか気になりますが、これから案内通りに従えば大丈夫なのでしょうか?
自発的にすることなどあるのでしょうか?

コメント

ぴっぴ

お祖母様の相続ということは、旦那様のお父様がお母様はすでに亡くなられていて代襲相続されるのでしょうか?

法定相続人が何人おられるかによりますが、相続税は必ずか狩るものではありません。
亡くなった方の資産価値(家なら時価のようなものに換算などする)が、3,000万円+600万円×法定相続人の数、を超えているとかかります。
現時点でその話がないなら、相続税はかからないのかなと思われます。

自発的にすることはそんなにないですが、他の相続人と平等に分けられているかは確認したほうが良いと思います。

deleted user

我が家は相続で揉めたくなかったので、代表者が雇ってる弁護士の言うとおりに承諾書書いて手続きしました。

もし、関与?したければまずは弁護士に詳しく話を聞いてみてはいかがでしょうか?

相続税については、相続する資産以上にはなりませんので預金の一部が相続税で消えるかも。くらいに考えてればいいと思います。全く掛からない場合もありますがそしたら良かった!って思えるのではないでしょうか。

自発的にすることは特にありません。相続人の代表の方が弁護士まで雇ってるので、もし平等に!損したくない!貰えるものは貰っときたい!と思うのであればある程度の知識は勉強しておかれると良いかと思いますよ😌

ママリ

ぽっぽさん、
ママリさん、
コメントありがとうございます

初めてのことでネットをみてもどういうものなのかわからず不安だったんですが、特に相続内容に不満が無いようであれば自発的にすることはないようで安心しました!また、計算式もわかりやすかったです!

旦那の母方の祖母の相続でして、送られてきた公正証書には義母(生きてます)と義叔母、そして孫である旦那と義姉の4人の相続内容がそれぞれ書かれていました。これが法定相続人となるのでしょうか。

実際には義叔父や、他にも孫がいます。

また土地や家も相続対象としてあり、こちらは旦那の相続対象ではありませんがこれも含め資産総額が計算式から超えていた場合、資産配分に応じて相続税がかかるということなのでしょうか。

いずれにせよさっぱりわかってなかったものが少しわかってきました!何か調べたり勉強するにしてもとっかかりができたように思います。
ありがとうございます!