![ゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パートで働く際、収入や時間数によって扶養から外れる可能性があります。社保加入条件は週に20時間以上の勤務や月収によって変わります。週16時間勤務で賃金が一定額を超えると国保になる可能性もあります。具体的な条件はクリニックに問い合わせが必要です。
社保や税金などに詳しいかた教えてください!(>_<)
今は無職で夫の扶養に入ってます。
今後仕事するにあたって、パートで働こうと思うのですが、時間数や収入によっては夫の扶養から外れますよね?
社保取り扱いのあるクリニックでパート勤務を考えていますが、子供が小さいので午前のみの勤務になります。
年収100万超えは住民税は発生するが夫の扶養内。
年収103万は所得税が発生すふが夫の扶養内。
社会保険加入の壁が106万なのか130万なのか分かりません(>_<)
106万なら月に8.8万以上稼ぐと扶養から外れる。
130万なら月に10.8万以上稼ぐと扶養から外れる。
社保加入の条件は賃金だけじゃなく、就労が週に20時間超えると社保加入になるとかもよく聞きますが、週に16時間の勤務だけど賃金が8.8万?10.8万?超えた場合は、扶養でも社保でもなく国保になるんですか?
時給1400円で1日4時間。
週に4日の場合どうなるのでしょうか??
クリニックに問い合わせたんですが、折り返しの電話を待って数日経ちました🤣
- ゆり(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント
![hy0711](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hy0711
106万と130万の違いは、その会社の規模によるみたいですよ!
会社に務めている人が500人以上いる会社だと103万で扶養ぬけて、500人以下だと130万まで稼げるらしいです。
私自身で調べたのでもし違ったらすみません…!!!
ゆり
なるほどなるほどー!そうゆうことですね!
職場に確認するのが1番ですね!ありがとうございます😍
hy0711
いえいえ!!
ですが、サイトでみての私の解釈なので違っていたら本当にすみません😭😭