![はこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マタニティブルーを感じている方へのアドバイスをお聞きしたいです。
マタニティブルーっぽいなって方や経験された方いますか?
一昨日くらいから気持ちが沈んでちょっとした事で傷付き、涙が勝手に出てきます。
昨夜もこのまま消えてなくなりたいと思ったり、お腹の子にも「こんな母親で申し訳ない。本当に私でいいの?」って気持ちになります。
たまたまかもしれないけど、2人目を出産する夢を見ました。元気で可愛い赤ちゃんで、女の子って言われてたけど男の子が産まれてちょっと戸惑ったけど、まあ可愛いし元気ならいっか〜。よかった〜。と安堵していました。赤ちゃんも産まれたばかりなのにニコニコしていました。
わざわざ夢に出てきてママがいいんだよって教えに来てくれたのかって思ったら、がんばらなきゃなと思うけど、まだ前みたいには戻れなそうです。。
どうやってマタニティブルーを克服?しましたか?
家族にも気を使わせて迷惑をかけちゃうので早く明るくなりたいです。
- はこ(妊娠15週目, 4歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![花ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
花ちゃん
私も一人目を妊娠している時に
無駄に泣いてしまったり
マタニティブルーでした!
安定期になると
少し落ち着いてくると思います^^
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
安定期入ってから誰かの一言で色々勘ぐってしまい、すぐ悲しくなりよく泣いてました😓
寝る前には、はあこんなままでごめんねってずっと言ってたし
常にネガティブってかんじです💦
後期入ったらえ、私二重人格?ってくらいスッキリして、落ち着きましたよ😌
-
はこ
コメントありがとうございます。
同じです😢
保育士さんがお迎えの時に今日の様子を話さなくなったのも、嫌われたかもしれないと思ったり、いつもなら聞き流すか言い返せる旦那の一言にも号泣してます😞
あまり気にしすぎないようにします💦- 5月29日
はこ
コメントありがとうございます。
仕方ないことですよね😞
もう少しで落ち着くと思ってのんびり過ごします💦