
2歳半の男の子が咳や息切れで心配。小児科受診も改善せず、遊び中に息が荒くなり。病院変えた方が良いか、喘息の検査方法知りたい。
2歳半の男の子がいるのですが2.3ヶ月前から咳や少し動いたら息が上がり苦しそうなかんじがあります。身体も大きめに成長し今までどちらかというと頑丈な方だったのでそこまで心配してなかったのですが喘息なのかな?と思うようになってきました。小児科は受診し薬もらいましたがあまり改善せず、昨日もお友達と遊びがヒートアップし追いかけっこしたりジャンプしたりしたら咳込み息が荒くなり過呼吸みたいになりました。すぐ異変に気が付き遊びを辞めさせて抱っこして落ち着かせましたがとても不安です。病院変えてみた方が良いのでしょうか?喘息などの場合どのような検査をし診断するのでしょうか?
わからないことが多いので教えて下さい。
- チョコ(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント

柊0803
アレルギー検査はされた事ありますか?
症状からして少しアレルギーの気がします。
アレルギー内科で一度見てもらうといいかもしれないですね。
喘息の検査は呼吸検査(子供には難しいかもしれませんのでやるかどうかは分かりませんが...)とアレルギー検査は血液検査になります。
チョコ
アレルギー検査はしたことありません💦一度血液検査で確かめてもらった方が安心しますね💦💦先生に相談してみます。
検査方法教えてくださりありがとうございます!
柊0803
血液検査は子供の負担にもなるので即検査とはいかないかもしれないので、相談してみるところから始めるといいですね。
あとは症状が現れた時に動画を録画しておくといいですよ。
私自身隠れ喘息が最近判明しましたが(特に症状なし)、元々花粉症があり、この時期は色んなアレルギーが露出する時期だとも言われました💦
お大事にして下さい!
チョコ
そうですよね💦子供からしたら怖いですよね🥺
一応昨日の症状はたまたま動画撮っていて咳込むまでは収められてますので先生に見て欲しいと思います。
呼吸が乱れた時のは抱っこしたのでとれてないので口で説明してみます!
隠れ喘息の場合もあるんですね😭私もアレルギーのせいでこの時期気管が弱くなり咳込無ことがあるのでもしかしたら息子も同じ体質なのかも?です。
症状が落ち着くよう治療していきたいと思います。詳しくありがとうございました☺️