※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

里帰り先からの新幹線帰宅で赤ちゃんと一緒!乗車時間3時間、生後2ヶ月。多目的室近くの席を取ります。赤ちゃんとの過ごし方についてアドバイスをお願いします。

里帰り先からの赤ちゃん連れての帰宅について!経験者の方教えてください!来週新幹線(乗車時間3時間ちょい)に乗って赤ちゃん連れて帰ります!最近起きている時間も伸びて、ニコニコしてたりアウアウおしゃべりしたりの生後2ヶ月です!
多目的室近くの席を取ろうと思ってます。コロナもあるので恐らく乗ってる人も少ないとは思います!
どのようにして乗車時間過ごされたか教えてほしいです💦ずっと寝てはくれないと思うので、、想像がつきません😭

コメント

ちい

抱っこしながら座っているときは機嫌悪くなりませんか?
ならないなら対面抱きや前向きで抱っこしながら座ったり、デッキでゆらゆらしたりしてました☺️
泣いてるときもデッキにいましたよ♬タイミング良く長く寝てくれるといいですね✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭‼️
    そうですね、、!いい子でいてくれることを祈ります😭

    • 5月29日
ミナミ

私はちょうど2ヶ月の時に5時間程新幹線に乗りました
旦那と1時間おきに抱っこ交代しながら、うちの子は殆ど寝ててくれてかなり助かりました。まだ首が座ってないので外の景色と言うわけにもいきませんしちょっとふにゃふにゃ泣き出したら連結部分?っていうんですかね、座席が無い所にいってゆらゆらしたりして過ごしました。
あと念のためにグリーンにしました(大人も疲れると思ったので)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!旦那さんいたら助かりますね😭コロナもあるので旦那に迎えにきてもらわず一人で頑張ろうと思ってます!グリーンのほうがいいのか、逆にゆったり座りたいお客さんに迷惑かかるのではないかと心配なので迷っています(・_・;

    • 5月29日
  • ミナミ

    ミナミ

    子供嫌いなサラリーマンとかが居たら嫌がられそうですね💦
    当時もちろんコロナなど皆無のシーズンオフの平日でしたがグリーンスカスカでした。
    もちろん無人では無かったですが、ネット予約ですか?
    もし駅に予約に行くならどっちが混んでるか聞いてみてもいいかもしれないですね

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね(>人<;)
    ガラガラのところを狙いたいので前日くらいに窓口いって相談してみたいと思います!ハラハラの3時間になりそうですが寝てくれることをねがって頑張ります‼️ありがとうございます!!

    • 5月29日
さーやん

ちょうど25日に新幹線で里帰り先から帰宅しました🚄
同じく2ヶ月です👶
参考になればと思い体験談載せます😁笑

混合(1日三回ミルクをあげてます)なのでミルクをあげてから出発し、THERMOSのマグボトルに熱々のお湯を入れ湯冷まし用の水を買っておき、到着駅でも飲ませました。
新幹線は2時間半ですが、在来線やバスや移動時間やミルクをあげる時間も合わせると、合計7時間近くかかりました😣
歩く際はダッコ紐(男性もできるしっかりした物)で移動しましたが、ほとんど賢く寝ており一切泣きませんでした。
東京がまだ緊急事態宣言解除前だったので、新幹線はガラガラの為、自由席の3列の所に座りました。
パパがタバコを吸いに行ってる間に、オシッコのみだったのでパパの座席でおくるみを敷きオムツ替えをし、グズったら授乳ケープで授乳しました。
うんちをしたら、多目的室を借りるつもりでしたが、うんちはせずに済みました🙌
赤ちゃんは何が起こるかわかんないですが、無事に帰れる事を祈ってます✨
ママは一切寝れずで、ずっとダッコしなくちゃいけないし、気も張るしすごく疲れますが、赤ちゃんを守るんだ‼️と言う気持ちで行けば乗りきれます☺
頑張って下さい😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    私は完母なので授乳ケープもって乗り込みます💨!
    今もまだ新幹線空いてるみたいなので周りに迷惑かからないことを祈ります😭
    抱っこ紐もエルゴでやっていきます!
    ハラハラしますががんばりますー😭‼️

    • 5月29日