
息子が幼稚園に慣れるか心配で罪悪感があり、産院への立ち入りができず、旦那が帰るまで預けています。1日登園が始まったら慣れるか不安です。
幼稚園行きたがらない息子をなんとかバスに乗せて送り出しました💦
息子が慣れるてくれるか心配で、罪悪感がすごいです…
コロナで半日のみの登園が再開されましたが、私の都合で息子は15時半までで、他の子より長く居ます。
今臨月で産院が妊婦以外は立入禁止なので、陣痛が来た時に子供を連れて行けません。
なので、旦那が仕事先から帰ってこれるギリギリの時間までは預けています。
ちなみに昼間に陣痛がきたら1人で陣痛タクシーで行き、旦那は子供の帰宅時間までに急いで帰ってきてもらう予定です。
仕事などで1日預ける親御さんがクラスにも何名かおられるそうなんですがらやはり周りの多くのお子さんが帰るのに残るのは寂しいのかと思います。
先生もお友達も大好きで、帰ってくると楽しかったとニコニコなのですが、行く時になるとグズるのは私が1日預けてるせいだと思います。
しばらくこの生活がつづく思うと子供に申し訳なさでいっぱいになります。
1日登園が始まったら慣れてくれますかね…
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月, 8歳)
コメント

annco♡
今までずーっと朝はそんな感じですか?
うちは下の子が生まれてから少しすると、朝だけ泣いて行くようになりました💦
多分、今まで働いていた私が家に下のこと2人きりでいることがわかったからだと思います!
でも帰りはニコニコ、泣くのは朝の離れる時だけらしくて後ろ髪引かれながらも預けていました!
4月からは幼稚園になり環境が変わったら泣かずに通っています!
息子さんも幼稚園楽しくて先生も大好きならきっともう直ぐ赤ちゃんが生まれるのを察してかな?と思っちゃいました🤔
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😊
最初は自分で準備して楽しく通ってくれていたんですが、私が臨月に入ってからそんな感じです💦
出産間近なのを感じて赤ちゃん返りをしてるのかもしれませんね😭