妊娠中、イライラが多くて辛い。特定の友人にも嫌なことがあり、ストレスを減らしたいが、やり過ごすのが難しい。自分がカッカしてるだけと思われたくない。どうしたらやり過ごせる?
妊娠中、周りにイライラすることが多くて辛いです。特に、特定の友人に…。
今までも、許せない言動があって怒ったことがあるんですが、また嫌なことをされ、今は妊娠中だからなるべくストレス減らそうと気にしないようにと思っています(T_T)
が、前みたく我慢したりやり過ごすことが難しいです。
ホルモンのせいで私がカッカしてるだけ
と思われたくないので
出来れば本人には言いたくないですが
どうしたらやり過ごせますか(;_;)
- はな(9歳)
コメント
あーぴっ🌼
しばらく連絡取らないとか会わないとか出来ない感じなのですか?( ´ ・ω・ ` )といっても会ってない間も考えちゃってイライラしたりしますよね…( •︵•。 )
いっちゃんmama♡
極力関わらず、距離を置くしかないと思います。
-
はな
そうですよね(>_<)ありがとうございます。
とても仲のいい友人だったんですが、本当にむかつきすぎて、自分自身スルー出来ないことも嫌だし、全てめんどくさくなってしまい、出産報告もしたくないです。。
出産前に友人達で集まる予定なんですが、憂鬱です^_^;- 6月16日
はな
(;▽;)(;▽;)(;▽;)(;▽;)
ありがとうございます<(_ _)>
嬉しいですー…涙
私からしたらすごく大事な友人で一緒にいるのも落ち着く友人なんですが、以前からたまに無神経な言動があったりするのが本当に許せなくて、その度そのことを本人に何度も伝えてきたんですが、また今回も…になってしまい、、妊娠中嫌なことされたのが初めてなんですが、今自分自身感情コントロールできないので、このタイミングで…いい加減にしてと思ってしまいました(´・_・`)
もうこの人は直らないから、気にしないように接していこうと決めたのに、やっぱり嫌なものは嫌で<(_ _)>
私が怒ると相手は泣くのでそれもうざくてw
みんなと合流するまでの間、2人で集合場所まで行くので本当に憂鬱です( 笑 )
そして、話変わりますが
ぴぴちゃあさんと週数一緒ですね〜(^^)♪
私は最近胎動がすごくて寝れなくて困ってます( 笑 )
じょにちゃん
妊娠、出産経験のある無いはほんとに気遣いやその他全てに反映されてきます。
どれだけ付き合いが長くても女性って結婚、妊娠、出産で目まぐるしく友人関係って簡単に変わってしまうと思います。
今後もかなり痛感する事が多いと思いますよ!
ワタシも独身の大親友ですら妊娠中会うのが嫌で切迫早産を理由に断った事ありますもん。
今も時々会いますし気遣いの出来るとっても良い友人なんですが、発言の節々にあー、やっぱ子供いないとその辺は分からんよねって思う発言とかあったりするので、その溝はもう永遠に埋まらないと思います!
出産するとまたmsu3さんの気持ちも変わってくるかもしれませんが、1度そう思ったらもう戻るのは難しいかもしれないですね( ; ›ω‹ )
ワタシの経験上ですけど💦💦
-
はな
まさにその通りな気がします…
今まで通り。って方が逆に難しいのかもしれませんね(>_<)悲しいですが…
発言、結構気になりますよね。彼女とは仲良すぎて距離感が近いってのもあり、つわりの時など精神的にも支えてくれる唯一の友人でした。しかし私自身気持ちが不安定な今、彼女の発言がストレスになることが多くなり、産後に色々と言われると爆発しそうで嫌だったので、前もって「出産して子供ブスでも言葉にしないでね〜( 笑 )もしそんなこと言われたりしたら2度と子供に会わせないし触らせないし、むしろあなたと私も2度と会わないかな〜」と冗談っぽく、言ったら「え、、、親ばか?」と言われたんですが、親ばかとは違うだろと思いその時はスルーしました。むしろバカはお前だよと。…
その言葉は数ヶ月経ってもずっとひっかかっていて。今思い出しただけでも、あいつなんなの?と思ってしまいます( 笑 )
溝は永遠に埋まらない←まさにコレかな。と思いました。
私自身も色々と変わってしまった部分もあるかもしれません、なんか色々と不思議ですね(°_°)- 6月16日
-
じょにちゃん
ほんと難しいですよね!
相手もmsu3さんが結婚、妊娠して変わったと感じてる可能性もありますし、その辺はお互いがある程度理解し合えないって事を理解して、それでもお互いを大事に尊重し合って付き合って行けるかだと思います!
ワタシも親友にイラッとする事あってもそれ以上にやっぱり大切な友人だなって思う方が勝つので、その時は適度に期間を空けて気持ちの整理とかつけてから、また連絡取って会ってをしています(^о^)
親しき中にも礼儀ありですからね(*^^*)♪
とりあえず今は無事にお腹の子を出産する事を第一に考えましょう(*ノ∀`*)楽しみですね♡- 6月16日
-
はな
今はイライラが勝るのでまだ冷静な考えが出ませんが、大切な友人だな…と今までのようにまた思えればいいなと思います<(_ _)>
親しき中にも礼儀あり、まさにこれを今すぐにでも彼女に伝えたいです。こんなイライラしてる自分にも嫌になりますし、その原因を作った彼女にも嫌になります(>_<)
お腹の子元気に生まれてくるといいです、不安の方が大きいかもしれませんが、とても楽しみです(^^♪
本当にありがとうございます(;_;)- 6月16日
ゆきさく
私もずっと仲良くしていた
友だちの言動や行動に対して
妊娠してから物凄くイライラ
しちゃってました(´・ω・`)
結構無神経な友だちなので
臨月に私がブチ切れてしまい
出産してからもまだ会ってないです😂💦
最近になって気持ちは
落ち着いてきたので
そろそろ会う予定では
居るのですが以前の様に
ちゃんと接する事ができるか
むっちゃ不安です(笑)
もし、距離を置ける様な方であれば
出産をして自分の気持ちが
落ち着いてから会う方が
いいと思いますよ😊💡
-
はな
そうなんですね(>_<)!!!!
同じような方もがいて、心強いです。( 笑 )ありがとうございます!
妊娠中でホルモンのせいで私性格悪すぎるかなと不安になってりもしてしまい(;_;)
ブチ切れて…ってことは、そのご友人はゆきさくさんが怒ってると知ってるってことですよね?(°_°)そろそろ会う予定ということは仲直りしたんでしょうか?
距離を置くのがなかなか難しい存在かもしれません(>_<)私自身つわりの時に彼女に支えられたことがたくさんあったので、感謝はしてます<(_ _)>
でもそれとこれとはまた話が違って( 笑 )無神経なこと言われ続けるのに耐えられる気はしません(;_;)その度怒るのも嫌ですし。
今も産後もデリケートな時期なので、できる限り距離置くようにしようと思います(^^)- 6月16日
-
ゆきさく
私はなんでこんなにイライラさるんだろって自己嫌悪ばっかりしてましたよ(笑)
知人の結婚式に友だちと出席した際に臨月の私に向かって冗談でお酒呑みなよーって言われブチ切れましたね😂(笑)
いつもなら受け流せる話なのに(笑)
次の日に昨日はごめんねって連絡が入り落ち着くまでは会いたくないって伝えましたよ😅💦
決して嫌いになった訳じゃなく今は誰とも会いたくないって一応フォローもしましたけどね😊💡
無神経って本当に嫌ですよねー。息をはくように言うから後から気になっちゃうんですよ😣💦
2人で会うのはストレスだと思うのでもう1人誰か居ればまだマシかもしれないですね😉💓
もう少しで出産なのであまり無理はしないで下さいね(´•ω•̥`)💦- 6月16日
-
はな
そうなんですね(°_°)!!!!呑みなよーは嫌ですね(._.)
いつもなら受け流せる、ってすごいわかります!(>_<)自己嫌悪にもなりますよね。
体が赤ちゃんを育てることに集中してるから、今までは我慢できてたことが我慢出来なくなったのかなと頭では理解できるんですが、うまくコントロールできません(;_;)
ストレスは避けたいので、
なるべく会わないようにします(´・_・`)
ありがとうございます(>_<)❤️- 6月16日
☆ミントチョコ☆
私もイライラ凄いです!
独身の友人から、臨月の私も含めてグループで飲み会や旅行に誘われた時、そしてそれを断って共通の知人づたいに断われちゃった〜と言ってたよと聞いた時ちょいイラっとしました笑
別に本人は何とも思ってないんですけどね!
ホルモンのせいですよねヽ(´o`;
産後会いに来られるのも憂鬱です笑
やっぱり独身や既婚者でも、子供のいない人とは今話が合わないのかと思います!少し距離を置くのが良いかなと思います。
また私自身が独身の時、妊婦や出産後の友人に対して失礼な態度をとってなかったかな?と改めて考える機会にもなりました。
これからは色んな気遣いが出来るようになるだろうし、その失礼な友人も結婚、出産を経験したら変わるかもしれませんよ^ ^
あとは余談ですがマタニティハイな人にもイラっとしますf^_^;)SNSにお腹の写真をアップしたり、別の人の出産報告の投稿に色々教えて〜!とかも目に付いて…不妊の方や私のように妊娠中の人もいるのになって…まだまだ何が起こるか分からないじゃないですか。
ほんと自分が妊娠してなかったら普通におめでたいと思えるのでしょうが、今はダメです笑
さっきまで珍しく熟睡してたのに、トイレで目が覚めて、同じような感じで思わずコメントしてしまいましたp(´∇`)q
-
はな
ホルモンのせいと分かっていても…嫌ですよね(T_T)モヤモヤというか。
相手が変わったというより自分が変わってしまったんでしょうねきっと(._.)相手は悪気なく今まで通りかもしれないけど…こっちからしたらとても嫌な気分になりますよね。難しいです
トイレで起きるのも慣れてきてしまったけど、嫌ですよね😭😭ゆっくり寝たい^_^;- 6月16日
りん
わかります〜(°_°)
やっぱり妊娠してないとわかんないんだろうなあって思う言動、気になっちゃいます。。
妊娠してから、会いたいって言ってくれた友達たくさんいたんですが、体調が本当に不安定すぎて、約束してもドタキャンしてしまったら迷惑かけるしと思って断ってました。それでも、何日は?何日は?って何回も聞いてくる子がいてうんざりして、とりあえず無理。と言いました(笑)お守り渡したいからとか、もうこっちで会えないだろうからとか(妊娠を機に引っ越したので)お祝いしてくれる気持ちはありがたいんですが、今はそっとしておいてくれって感じでしたね😞
きっと仲良い子だからこそ、一歩踏み込んでくるんだろうなと思うんですが、今後も仲良くしていきたいのであれば、ちゃんと伝えた方がいいかと思います!そこで気に入らないような態度とられたらそれまでかなとも思います…環境の変化と人間関係の変化って大きく繋がってますし、思いやりがないと人間関係って上手くいかないです😣
-
はな
そうですよね(>_<)体調いいか悪いかなんてその日その時にならなけらばわからないですし、それでもいいから会おうと言ってきた相手に限ってドタキャンになってしまった時にネチネチ言ってきたりしますよ〜。
確かに振り回してしまってるけど、それ理解してくれて約束したんじゃないのと思います。お守り………友人からはいらないですよね。お返しにも困る^_^;
自分の環境が変わり、仲の良かった友人は今までと違う遊び方になったりするのでそれはこちらの都合に合わせてしまって申し訳ないですが、本当にちゃんと理解してくれてると思ってたのに、結局は口だけで全然理解してくれてなかった…ということも多かったです。それなら会わなくていいわ。こっちも気遣うし嫌な気分になる…って感じです^_^;- 6月16日
-
りん
仲良かっただけ、理解してもらえないと悲しいですよね😞
とりあえず私は開き直って、逆に見切りを付けるチャンス!と思うようにしました😅
本当にわかってくれる友達だけいてくれればいいなって改めて思いましたし、今までそんなに連絡とってなかった、もう子供がいる友達とかと久々に連絡し合えて、新鮮で楽しいですよ(^_^)- 6月16日
-
はな
そうですよね(^^)!
無神経な発言に本当に耐えられなくて^_^;…でもそんなこと気にして我慢してる場合じゃないのである程度距離置いてみます。悲しいですが…。
私が今まで連絡取ってなかった子供がいる友人や、顔見知りのマタママの子と連絡取ったりすると、「え………( 笑 )やめなよ、急にどーしたの?( 笑 )」とか「なんかママ会みたいな集まりだね」とか言われたり、妊娠がきっかけで久々に連絡取った友人に、その子も含めて会おうよと言われ、そのことを細かく伝えると「え……もろママ会なのに私いていいの?( 笑 )邪魔じゃない?」と言われ、あなたに会いたいって言ってる人がいるから声かけたんだよと再度説明しましたが…
本当にいちいちめんどくせー女かよと思ってしまいました( 笑 )
私が誰と連絡とろうと関係ないし、やっぱり子供がいる人に相談したいこともたくさんあるので、そもそもあなたには関係ないよねと心の奥底で思いました。
こんなこと考えてしまう私は性悪かなと自己嫌悪にも陥ります^_^;泣- 6月16日
-
りん
え!そこまで言われるんですか(°_°)
そんなのあなたに関係ないでしょって感じですね…ひょっとしてその友人、msu3さんのこと妬んでるとかないですか?人様のお友達のこと悪く言ってしまうのは申し訳ないですが。。- 6月16日
-
はな
妬んでる…ってのは無い気がします( 笑 )でも、私はデキ婚だったのですが、報告した時も微妙な反応されたり( 笑 )素直におめでとうとは言ってくれなかったです。最初から、大丈夫?…とマイナスなことばかり言われたり、離婚しそうだね、その人で大丈夫?とか平気で言ってくるし、入籍する日も良い日にこだわっていた私に対して「そんなの気にしなくても大丈夫、うちの親戚は大安に入籍したけど離婚してるよ♪!」とか言われました( 笑 )
思い返すと最悪ですねwww
私が辛くてどーしようもなかった時、たくさん相談乗ってくれたり、支えにはなってくれてたんですが、、、でも発言がやばいですね( 笑 )
やっぱり人としてちょっとヤバイ部分があるのでそーゆう無神経なところが嫌で、今までも喧嘩してきたんだと思います。こーゆうところが本当に嫌で、人としてどうかと思うし友達でいたくないとハッキリと何度も言ってきたんですがね。直りませんね^_^;- 6月16日
-
りん
問題発言めちゃ出てきますね😱(笑)
私ならブチ切れてます!(笑)
でも無神経な人ってなおらないんですよね〜
(°_°)
もう気にしない為にも、やはり距離を置くのが一番だと思います。これからはママ友とか新しい友達との出会いに期待しましょ☺️- 6月16日
はな
他の友人も含め数人で会う約束をしているのですが、その件で意思の疎通が出来ずイライラしてしまいました。私の都合で場所など時間を合わせてもらったのですが、一人の友人だけ嫌そうな反応をされたので、じゃあやめようかと言ったんですが、それでいいよ〜♡と言われ、じゃあ最初から感じ悪くすんなよと思ってしまいました(T_T)
たらたらと愚痴ってすみません(;_;)💦
他の友人にも、個人的に連絡し、事情を話したら、気にしなくていいからそこにしようよ、みんなそこに行くつもりだよ〜!と言ってくれたんですが、本当にその子だけ会いたくなくて<(_ _)>
本当に憂鬱です…
あーぴっ🌼
愚痴ってスッキリするならいくらでも話ししてくださいっ!(´▽`*)(笑)
その日だけなんとか堪えて普通に話してみてあれ?意外と普通じゃんって感じなら様子見でその時も嫌な態度されたら今後会うのも疲れてしまうかもですし、他の友達に会いたくない事を話ししてみてもいいんじゃないですかね?( ´ ・ω・ ` )三人とか四人で会う友達があんまりいないのでどーしたら一番いいのかちょっとわからないです( •︵•。 )ごめんなさい💦💦💦
はな
間違えて下に書いてしまいました<(_ _)>
あーぴっ🌼
妊娠中って妊娠前だと気にならない言い方とかでも今は気になったり、傷付いてしまったりしますよね…(´;ω;`)もしかしたらホルモン的な事で更に受け付けなくなってしまってるのかもしれないし、産み終わったら気にならなくなるかもしれないですし、産後まではちょっと距離おいてみてもいいかもですよ(´▽`*)それか明日のその憂鬱な時間にもしかしたら逆に絆が深まる様なことがあるかもしれないですよ?!٩(๑>∀<๑)♡いい事がある事を祈ってます(๑•̀ㅂ•́)✧
あ!ほんとだー♡同じですねー♡あたしも胎動凄くて寝れないです(´;ω;`)寝れたと思っても暑かったりトイレに起こされたりでお昼寝てばっかりいます( •︵•。 )
はな
ほんと受け付けなくなってしまいますよね(°_°)不思議ですね(´・_・`)
産後まで距離置いてみようかと思います(._.)ありがとうございます!!
夕飯の時は眠くなったりするんですが、就寝時間0時過ぎると寝れなくなります(;_;)寝たいのに…<(_ _)>
産後に向けて体が変化してきてるんですかね(^^♪
あーぴっ🌼
あたしは旦那がだいぶ受け付けないです!(笑)
あたしも変なリズムついちゃってて、旦那の就寝時間に一緒に寝るんですけどトイレとかに目覚めちゃってそこから寝れなくて明け方いつも寝てます(笑)
変化してきてる可能性は大ですよね(´▽`*)今まで寝れなくて悩んだことなかったのに妊娠して寝れなくて悩んでます(笑)
ちなみに出産予定日はいつですかー?!あたしは8月19日です(♡˙︶˙♡)
はな
旦那さんですか!?( 笑 )
寝たいのに寝れないって嫌ですよね( 笑 )
夜更かししたいわけじゃないのに〜!って思います。日中も忙しかったりすると全然寝れないので本当に困ります(._.)💦
0時から今まで胎動が酷すぎて、胸やけで胃酸が上がってきたりと、ついに気持ち悪さがピークに達したのか耳もジーンとおかしくなってきました(;_;)怖いんですけど^_^;一体なんでしょうかね。。。
予定日近いです!(^^♪8/21です〜(☆∀☆)
あーぴっ🌼
くっついて来たりされるとウザッ!って思ってしまってます(笑)
日中やることあって羨ましいです(´;ω;`)仕事をやめてからダラダラ生活すぎてやばいです😂💦
同じですね!あたしも日付変わるぐらいが一番すごい気がします(´▽`*)今やっと大人しくなったので寝たいのに眠くない状況です😂💦
耳ですか?!頻繁になるなら病院で言ったほうがいいかもですよ😵
3日違いだったらもしかしたら同じ日に生まれるかもしれませんね٩(๑>∀<๑)♡
はな
うちは太ってから全然くっついてこなくなったので羨ましいです〜(^^♪( 笑 )
やることって言っても家のことばっかりで何も楽しくないですよ( 笑 )オンオフの日作って、オフの日は寝腐ってます( 笑 )夕方になっても顔洗わなかったり…www極端😂
体力が限界で寝落ちしましたが、起きた今もすごい蹴られてます(´・_・`)なんでこんなに元気なんだろ。すごい気持ち悪くて少しおとなしくしてほしいです(;_;)
耳は多分一時的なストレスかも!…?
起きたら治ってました❤️👍
入院準備や出産準備もう終わりましたか?(^^)💕
あーぴっ🌼
あたしはmus3さんの旦那さんが羨ましいです…(笑)
でもオンオフ作れるのが凄いですっ°.*\( ˆoˆ )/*.°あたしは常にオフですよ!(笑)
寝てたりとか強すぎる胎動って不快に感じるときありますよね(╥ω╥`)さっきまで寝てたんですけど結構な胎動で何回起きたかわからないです(´;ω;`)でもきっと来月になったら大きくなりすぎて胎動も大人しくなるかもしれないですね( * ´_` * )
えー!ストレス?!大丈夫ですかー?!(´;ω;`)早くストレスの根源なくさなきゃですね(╥ω╥`)
入院準備も出産準備もボチボチやってる感じです( ´ ・ω・ ` )まだ足りなそうな感じですかね(╥ω╥`)