
二歳差での出産を控えた方からの相談です。初期の悪阻で抱っこが大変な状況で、二歳児のお世話にも悩んでいます。二歳差出産の過ごし方のアドバイスを求めています。
二歳差での出産の予定です。上の子はもうすぐ2歳ですが、まだまだ抱っこ〜!と沢山言われます😊
出産予定から考えると息子が2歳7ヶ月ほどで出産を迎えると思います。
まだ妊娠も5wなので悪阻の時期ですが、
みなさんは初期くらいで抱っこの仕方など…気をつけていたことはありますか?
抱っこはキツいなぁ…と思いつつも息子が可哀想で、今はなるべく歩かせますが、抱っこと言われれば躊躇せずに抱っこしている感じです!
二歳差の出産の過ごし方のアドバイスなどがあったら教えて頂きたいです🙏🏻
- いちご(4歳0ヶ月)

アン
うちも娘が丁度2歳の時に産まれる予定です!!
初期の頃は気にせず抱っこしてました〜✨一人目はピンピンな妊婦だったのですが、二人目はお腹の張りも強くて😭頸管も短かめなので抱っこは座って抱っこしてます!!体調とを見ながら大丈夫そうなら抱っこしてもいいかなとは思います🤔キツく感じるなら座って抱っこを今から慣れさせておくのもいいかと思います😁

退会ユーザー
まだ産まれてないのですが、、、
初期の頃から抱っこは普通にしてます👦🏻お腹がしんどい時は座って膝に座らせたりお腹を蹴ってくるのでクッションでガードしたりですかね?🤔
赤ちゃんいるのが薄々分かっているのかすごく抱っこマンだったんですけど、毎日抱きしめて大好きだよ〜って伝えてると安心したのかあまり抱っこを求めてこなくなりました!(←偶然かもしれませんが😂)

mk.mm.ママ
なるべく安定期に入ってから、だっこしてました!!あと、正期産に入ってからガンガンだっこしてました。体大事になさってください☘️

はじめてのママリ
つわりが辛くなってから、抱っこは控えていました。お散歩はバギーや歩かせて行っていました😊1人目の時は何のトラブルもありませんでしたが、2人目は切迫で入院中です😅たまたまかもしれませんが、入院している方は経産婦さんが多いような。あまり無理はしないでお過ごし下さい🌟

こころ
妊娠わかってからはあまり抱っこしないようにしてます💦
最近、低置胎盤がわかって無理するとダメって言われたので、抱っこはほぼしないです😣
スーパーの駐車場とかで危ないときは抱っこしてますが😣

いちご
皆さんありがとうございました!絶賛つわりモードに入ってしまい、お返事がまとめてで申し訳ないです😭
悪気なくても息子の足とかがお腹にあたるので怖いですが、あまり無理せず何かうまい方法見つけて接していきたいと思います🙆🏻♀️☀️
コメント