
生後1ヶ月の赤ちゃんが夜泣きがひどく、昼間は寝てくれず眠りが浅い。夜は3〜4時間は寝てくれるが、それまでが大変。パイやミルクで落ち着くが、日付が変わるまで眠らない。1ヶ月前からこのリズムが続いている。
生後1ヶ月になりました!
まず昼間は寝てくれないし、寝ても眠りが浅い
夕方から夜の眠りにつくまでグズグズを超えて
ギャン泣きする。けどパイ与えたりミルクだと落ち着く。
眠りにつくのは日付け変わる。
1ヶ月入る少し前からこのようなリズムに
なってしまってる〜〜〜😢😢
夜は寝ると3〜4時間は寝てくれることもあるので
そこは助かってますが、それまでが、なんせ寝ない💦
- mari(5歳0ヶ月)
コメント

ままり
同じでした😭😭
朝の9時から夜中の1時頃まで
一切お昼寝なし、寝るのは夜中過ぎ
ぴったし2時間おきに起きる
こんなに寝なくて大丈夫なの!?ってくらい寝ませんでした😂
3ヶ月に入ってから
いきなり沢山寝てくれるようになりました😢
お母さんって
寝不足が1番の大敵ですね😂
もう少ししたらリズムも落ち着いて
決まってくると思います‼️
頑張りましょう🧡

レイア
まさにうちもそおです💦
本当昼は全然寝ないし、常に抱っこしてないとぐず、やっと寝ても眠り浅いし、自分のモロー反射で驚いて起きてギャン泣き。夜中も普通に日付変わるまで起きてぐずぐず😢
赤ちゃんはよく寝るなんてうそだぁぁって悲鳴を、毎日あげてます笑
お互い大変ですががんばりましょう
-
mari
同じくですね😭
ギャン泣き見ながら無心になってしまう時ありますもん😂💦
新生児の最初の方は
寝るか飲むかだったんですけど🙄
はい!頑張りましょう😣👌🏼
ご回答ありがとうございます😊- 5月29日
-
レイア
私も最近知ったばかりですが、あまりにも泣くようなら、ラブツリークッションとスワルドアップを使えばぐっすり寝る率あがるみたいです(^^)
今日届いたので使ってみましたが、あのギャン泣きが嘘のようにスヤスヤ寝てくれました!- 5月29日
-
mari
そんなものがあるんですね!
スワルドミーとかも良いって聞きますよね🤱🏼色々便利な世の中だ😂
ありがとうございます😊- 5月29日

hie
トピ主さんと回答されてる方と全く一緒で全然寝てくれなくて…💦
自分が悪いのかと段々責めてくるようになりました😥
起きている間はずっと泣いているので私が泣きたくなっちゃいます…😢
一昨日にビーズクッションの上でなら寝てくれました🌼
もしまだされた事ないならば一度試してみて下さい!
(友達の家だったから寝たかもしれません。ビーズクッションの上で寝かしたら汗はすごいです💦)
-
mari
一度、私も涙腺崩壊したことあります!でも、誰も悪くないんですよね💦😣
そうなんですね!初めて聞きました😳教えてくださりありがとうございます😌- 5月29日

めぐち
うちも同じくです!
昼間は眠りが浅く、目を覚ませば泣くから抱っこ。
夜も眠りにつくのは日付が変わった真夜中です😭
毎晩なかなか寝れずに何をしてもギャン泣き💧
本当に自分を責めてしまうし泣いてばかりです😢
でも、うちの子だけなのかと思ってしまうほどだったけどこうして同じような方がいると知り少し気持ちが楽になりました😊
-
mari
本当、抱っこばかりで何もできないですよね😢💭昼ごはんさえも食べるタイミング逃します‥
もう少ししたら、目も見えるようになって、一人でお遊びとか出来るようになるのを待ちましょう🤣- 5月29日
mari
3ヶ月でたくさん寝てくれるようになるのはいいですね👶🏻😭
わたしも早くそんな風になってほしいです笑
大敵です〜🤣🤣
ご回答ありがとうございます🤍