
娘が成長が遅いことに不安を感じており、小児科相談の経験を共有してほしいです。
同じような方いらっしゃいましたらお話聞きたいです😢
2歳になった娘がいます。
生まれも2200と小さかったのか成長のすべてがゆっくりでした(寝返りハイハイ一人座り等)
10ヶ月検診のときにはその時できるものや出る反応(パラシュート反射など)もなく1ヶ月ごとに検診に行っていました。
三ヶ月後ぐらいに引っ越しを気に検診には行かなくなってしまったのですが,娘なりに成長し言葉はママなど少しですが出ています
しかし…この間,保育園の身体測定で
身体73.5 体重8.5 との記録を教えていただきました
小さいなぁ~とは思いつつ,ふとネットで調べると-2.5SD?(早めに小児科に相談)と出てきます😔
今まで背の低い子もいれば足が短い子もいて個人差だと思っていたけど,ここまで平均より外れていると不安になってきました😖
似たような方,その後どのように成長したとか小児科に相談してどうなったとか教えていただきますか😣💦
- kii
コメント

退会ユーザー
上の子は2192gで産まれて
今も曲線グラフの下をずーっとキープしてます!
少食で食べ物に興味がなく体重を凄く気にしてましたが
小児科の先生に聞いたら
減るのはダメだけど少しづつでも増えてれば大丈夫だよ☺と言われました!
言葉もまだ単語しかでてませんがマイペースなのかなと思ってます☺

ツー
上の子が620gで産まれていて、現在修正2歳8ヶ月です👦
今は身長約89cm、体重12kgで成長曲線内には入ってきています😊
定期的に行っている発達外来では、低身長の場合3歳から成長ホルモン治療を始めると仰っていたので、念のため小児科に行ってみても良いのかな~と思います🤔
もし成長ホルモンが足りないなら、治療したら背も多少伸ばせますし✨
-
kii
小児科に行くのは風邪とかのタイミングではなくて普通に相談みたいな形で行けばいいのですかね😖💦?- 5月29日
-
ツー
低身長かも?っていう相談だと身長体重を計る必要があると思うので、風邪のついでではなく相談という事で行った方が良いかなと思います🤔
もしくは、2歳児相談とかある地域でしたらその時でも良いと思います✨- 5月29日
-
kii
2歳児相談なんてあるんですね‼
調べてみます😃
ありがとうございます♡♡♡- 5月29日

さち
私自身の話になりますが、2100gで産まれ発達が遅く、ずっと背の順は一番前でした!(今も140ちょっとです)
体が小さいということで、小学生低学年くらいまで大学病院に通っていましたが、その後なんにも問題なく生活しています☺️
数十年前の話ですみません😣💦⤵️
-
kii
ただただ背が小さいだけというなら全然いいんですけどね😭
なんだか,とくに風邪とかじゃないのにどういうふうに病院行けばいいのか😥- 5月29日

👶🏻
すみません💦娘と似ていたのでコメントさせていただきましたら🥲うちも一才になったばかりなのですがハイハイすりばいつかまり立ち出来ません💦💦パラシュート反射もありません😭手足はバタバタしたり💦手掴み食べなども出来ず心配です💦来月あたりから大きい病院に連れて行ってみようかと思っています、、その後お子さんどうですか?
-
kii
お返事遅くなりました💦
うちの子は全体的に遅かったですが,遅いなりに順調に成長してくれてます😂
言葉も同じ保育園のお友達と比べるとはっきりしないけど,2語分も話しますし,親ばかですが運動神経や記憶力(お友達のママの顔も全員覚え,お迎えがくるとうちの子がその子のタオルや水筒をもってくるみたいです笑)もいいと思います🤣
近所の人に3歳というとずいぶん可愛らしい3歳ねぇ〜(小さいということだと思います笑)必ず言われますが,
当日は身長は気にしていましたが,運動系について医者等に遅いと言われても今なにができる!?
と思ってました笑
👶さんの娘さんも娘さんなりに成長していれば様子見てもいいと思いますよ😊
私は保健師さんからの電話とかがすごくストレスだったので何度も電話がかかってきたときにはっきり言ったらかかってこなくなりました笑- 7月17日
kii
しばらくは平均グラフギリギリ下を保っていたのにいつからか大幅に下に外れるようになりました-😭
うちの子はご飯もお菓子もめっちゃたべるのに小さいんですよね😣💦
今の所減っていることはないので大丈夫ですかね😢
退会ユーザー
減っていないのであればその子が食べても食べても太らない体質だったり
身長は母親&父親&祖父&祖母で変わるので
この子は小さい子なんだくらいに思ってても大丈夫ですよ☺
私自身母159cm父173cm
私153cmです笑
この小ささは祖母の遺伝です笑
kii
そんなに考えなくて大丈夫ですかね😭💦
ありがとうございます♡♡♡
退会ユーザー
大丈夫ですよ☺
大人になっても背が小さい人大きい人様々なのでそんなに考えなくても大丈夫ですよ☺
もし不安であれば予防接種だったり検診のタイミングで相談するのもいいと思いますよ☺