
子供が食事を拒否している悩みについて相談があります。手作り食やベビーフードを試しても食べてくれず、手づかみ食べも嫌がるようです。どうすれば食べてくれるでしょうか?
子供がご飯を食べてくれません😓
私が作るのが美味しくないのかな?💦
頑張ってるつもりなんだけどな、、
カレー(アンパンマンカレー)、和光堂のシチュー(BF)
同じく和光堂のレバー入り麻婆豆腐(BF)
をご飯の上にかけてまぜたやつは
一般的な1歳2ヶ月の子の量よりは
少ないですが少し食べてくれます。
ですが私が作るとまずいのかな?😔
色々試行錯誤して
うどんにしてみたり、お焼き、ご飯はおにぎりにしたり
色々試しましたが口を頑なにあけてくれません。
うちの子は、まんま!まんま!
って言うのにいざ、まんま食べよ~!
と言ってご飯を見せると逃げてきます😓
体重も少なめです💦
卵と牛乳のアレルギーがあるので
ベビーフードもアレルギー除去のやつのみ
色々試してはいますが(˘^˘ )プイッって感じで
いらない!してきます😅
手づかみ食べも手がご飯とかでネチョネチョ
するのが嫌なのか全力で拒否して
食べ物ポイしてきます😕
ポイした時はポイしたらダメ!とはいいますが
椅子からおりてしまいます。
どうしたら作ったやつでも食べてくれますかね?😭
手作りの物も味は色々変えてます。
- ちゃん(6歳)
コメント

退会ユーザー
うちはBFなかなか食べなくて、大人と同じカレー粉(赤缶の)で作ったカレーはたくさん食べます。
粉は少なめですが。
既に大人舌なのかもですね!

みー
頑張っているんですね!
食べさせなきゃ!って思うとその気持ちが子どもにも伝わって食事の時間がつまらなくなるので、まずは遊び感覚で食べてみてはどうでしょうか?(手品のように、お椀に入れたご飯(ごくごく少量。一口分)をハンカチで隠して音楽に合わせてハンカチを取るなど?)
食事マナーは後々ということで…
-
ちゃん
コメントありがとうございます✨
遊び感覚で挑戦してみようかな🥺今まではした事がなかったです😅
試してみます😊
ありがとうございます🙇♀️- 5月28日
-
みー
まずは食べることが楽しいって思えるといいですよね😊
手品でなくても、お子さんの興味がありそうなものでやってみてください!
一口食べたら大げさにほめる(ほめられる)のも、子どもは嬉しいと思いますよ✨お皿ピカピカだねー😆😆って✋- 5月28日
-
ちゃん
食べることが楽しいって思ってくれるように
挑戦してみます😊
たまに、大きなお口開けてくれる時があってその時は
すごーい!大きなお口だ~とか、
全部食べれた時はすごいね~
全部食べれたね~👏🏻と
大袈裟すぎるくらい褒めるんですが
本人は興味なくまたおもちゃで遊び始めてしまいます😅- 5月28日
-
みー
いろいろ考えていらっしゃるからこその悩みですよね😣
遊びが楽しい時期のようなので、興味があるおもちゃとご飯をうまくリンクさせられるといいですね🙏
うちも、今になって遊びが楽しくて食が進まない日が出てきはじめました💦うちの場合は日にもよるのですが、できるだけおもちゃが見えないように片付けたり、いすの向きを調整したり、とにかくあきるくらいおもちゃで遊ばせてから食べたりもしています(笑)
頑張りすぎず頑張りましょうね😊- 5月29日
-
ちゃん
考えすぎて頭が爆発しそうなくらいです😅
大好きなおもちゃやぬいぐるみとか交互に使ってみて、楽しくご飯出来るようにやってみます😊
他にも工夫出来そうなこと、
椅子の調整とか真似させてもらいます🙇♀️笑
ありがとうございます😊- 5月29日
-
みー
長々すみませんでした💦
お人形に食べさせてあげてーとかもできそうですね😊ママにあーんしてとかでも😊
ニコニコで食べてくれる日がきますように😌🍀- 5月29日
-
ちゃん
いえいえ、こちらこそ沢山アドバイスいただいて、ありがとうございます🙇♀️✨
それも、良さそうです😊
ママ食べてみよ~って私があーんしてみたら
何してんの?見たいな、冷めた目で見てきたので
大好きなぬいぐるみがあるので
それでやってみます😊
ありがとうございます😭✨- 5月29日

新米まま
うちもまったく一緒です💦
少し前まではご飯をまったく食べてくれずパンばっかり食べてました。BFはまったく食べません。最近やっとパンに飽きてきたのかご飯を食べるようになってきましたが、手にくっつくのが嫌でポイし始めます…だったら…と思い手にくっつきにくい市販の焼きおにぎりをあげたらパクパク自分で食べました。だけどひじきや他のものを混ぜて焼きおにぎりにすると食べません…
本当はまだ早いのかもしれませんが、唐揚げや魚のフライをすると食べてくれます。他はほとんど食べません💦
うちも卵と乳アレルギーがあるので大変です💦
-
ちゃん
コメントありがとうございます✨
一緒ですか💦大変ですよね😔
BF食べてくれないと余計に大変ですよね😭
BFも少量、ごく限られた種類しか食べてくれないです😔
同じアレルギーが、あるとの事ですが、パンは2つとも除去されてるやつですか?- 5月28日
-
新米まま
パンは2つとも除去してあるパンです。パン屋さんでしか買えないので少し高めで…笑
- 5月29日
-
新米まま
西松屋にアレルゲンのホットケーキミックスが売ってあるんですが、うちはよく食べましたよ‼︎ミックスベジタブル入れて作ってました‼︎
あと、そのホットケーキミックスと豆乳で蒸しパン作って
ましたよ。
今豆乳でもイチゴ味とかあるのでいいですよ♡- 5月29日
-
ちゃん
パン屋さんのやつなんですね🥰
近くにパン屋さんはあるのはあるんですがアレルギー除去のやつは置いてないので羨ましいです😅
今度西松屋に行って見てきます☺️
教えていただいてありがとうございます😭💓- 5月29日

マン
作って食べてくれないと、悲しい気持ちになりますよね😭
娘も1歳5ヵ月くらいまでは普通より食べない子で、手に握ってぐちゃぐちゃにしたり落としたりすることも多かったので、私がイライラすることも多かったです😭
1歳5ヵ月後半くらいから急によく食べるようになりました。普通の子の1.5倍以上は食べてるかもしれないです☺️
その分栄養管理は大変ですが
、、、
娘は身体も小さい方なので代謝がいいのかな?と思っています😊
私の周りは食べない子のママが多いです。2歳になっていてもあまり食べてない子もいるけど元気です🍀
食に気が行く子もいれば遊びの方に気が行く子もいるみたいで、小さいうちは食べない子も多いみたいです😊
ちゃんさんのご飯のせいではないと思います😊
-
ちゃん
コメントありがとうございます✨
悲しくなります😭
せっかく頑張って作ったんだよ~と
心の中で叫んでます😅
前は食べなくてイライラしてしまってたんですが、最近はイライラしないようにしてて、、😔
でも食べてくれなくて、、となってます😭
身長も体重も平均より下で
小さめ君なんですが
その分よく動き回るからお腹空くはずなのにな~😔と💦
ご飯のせいではないと言っていただけて
ありがとうございます😭
また、頑張ろ💪と思えました✨- 5月28日

じゃむ
BFも1歳のものになると、風味があって薄味ですがけっこうしっかりしてる感じがあります。
私も手作りしたり、BF使ったりしてましたが、匂いがいいので味見してました😂
和風なものはカツオブシを足したり、少しお醤油使って風味を加えたら食べてくれるかもしれませんよ‼️
最近うどんに青のりを入れたらとても良い香りがして美味しそうでした😁
私もおにぎりは握りつぶされて大変だったので、ブロッコリーなどの野菜でつかみ食べさせて被害を極力少なくしてました💦
-
ちゃん
コメントありがとうございます✨
確かに、1歳からのやつは美味しそうですよね😋
カツオブシ足して見ようかな😊
醤油も少し入れたりして味を変えてみたりしてるんですが
(˘^˘ )プイッとされます😭😭
うどんは前はすきだったのに最近嫌いになったのか、全力で拒否されます😱
野菜で手づかみさせてみたんですが
全く、😐こんな感じの無表情で
掴もうともせずおにぎりをやっと掴んだと思ったら、ネチョネチョしたのが嫌なのかそこから一切してくれなくなりました😭😭- 5月28日
-
じゃむ
もしかしたら、スプーンとかフォークの方が早いかもしれませんね😊
パンとかは食べますか❓
つかみ食べはパンだけにして、スプーン、フォーク持たせてみてもいいかもしれませんね‼️
うちはなかったのですが、一時的に偏ったものや好きなものしか食べない時期がくるとママリで見たことがあるので、そういう時期なのかもしれませんね💦
体重どのくらいですか?
うちは1歳になった頃に8キロで、最近9キロになりました。
一応グラフ内にいますが平均よりやや小さめです😅- 5月29日
-
ちゃん
スプーンとかの方が早いかもですかね?😳
パンなんですが、アレルギーを完全に除去しなくちゃで
近くのスーパーなとで買い物際に色々見てるんですが、どっちかは入ってる!みたいなやつばかりで、、
私の探し方が下手なのかな😭
レンジでチンするやつでアレルギー除去のをやっと見つけて試してみたんですが今まで食べたこともないやつだし、私の作り方が違ったのかな?で一切食べてくれないです😭
そうゆう時期なんですかね?😭
今、1歳2ヶ月で8.5㌔です😔
常にグラフの下の方にいます💦😅- 5月29日
-
じゃむ
すみません、アレルギーもあるんでしたよね💦
あまり膨らまないですが、米粉とお豆腐やかぼちゃなどを使ってパンケーキとかどうですかね。
アレルギー除去するのも大変ですよね😭
スプーンやフォークは手掴みと混ぜたら早く覚えてくれるかもしれないなぁーと思いました😊
体重、うちと似てます‼️- 5月29日
-
ちゃん
いえいえ、謝らないでください💦
アドバイスいただいたんで、ありがたいくらいです😭😭
米粉とお豆腐🤔やってみます!!
試した事がなくて、、💦
勝手な妄想で米粉とかで作っても
牛乳とかいるだろーなと勝手に思ってて避けてきてたので挑戦してみようと思います!
息子が食べてくれたら何でもします!😅
ほんとに全然食べてくれないので、、💦
早く覚えてくれて、1人でスプーンやフォークで一生懸命食べてる可愛い姿が見たいです🥺笑
体重似てますよね!
常にグラフ下の方から
上にはなかなか上がらないですよね😅- 5月29日
-
じゃむ
お水で作るレシピも検索するとあったので、お時間あるときにでも試してみてくださいー。
私が使ってる子供用の米粉パンケーキの素は卵の粉末入ってたので😭
たぶん食べる以上に動き回るんですよね💦
うちは止まってる時間は寝てる時くらいです😂
心配はつきませんが、無理されませんように🙏- 5月29日
-
ちゃん
ありがとうございます🙇♀️
調べてみます😊
うちも、寝てる時だけです動きが止まるのは😂
アドバイスいただいて、ありがとうございました😭✨- 5月29日

ちか
食べてくれる物を見ると、あまり固形が嫌なんですかね?🤔なんと言うか、噛まなくても飲み込める喉越しの良さそうな物を好んでるのかなーと🙄
食べてくれるBFがあるなら、それに野菜を混ぜたりしたら食べてくれませんか?😊
BFだと野菜足りないので☝️
-
ちゃん
コメントありがとうございます✨
固形物、言われてみればあまり、とゆうか、食べてくれないです😭😭
コーン、ひき肉は少しなら食べるかな?くらいです😔
私のやり方が下手なんですかね、、
ブロッコリーや人参など柔らかくしてから混ぜて食べさすと
ん?なんやこれ!なんかいれたか!😡😡
くらいの勢いでべぇーってだして
そこからまた頑なに口あけず、逃げてくんです😭
だいぶ茹でて柔らかくしてるつもりなんですが
茹で時間足りないのかな?😭- 5月29日
-
ちか
少し潰してあげてもいいかもしれませんね😊
お肉嫌がって食べない子は、噛めないから食べないと言う話を聞いた事があるので、そうかなー?と思いました🤔
離乳食大変ですよね💦
そのうち食べてくれると思うので気長に付き合うしか無さそうですね😂- 5月29日
-
ちゃん
そうかもしれないですね!
よし!少し潰してからあげてみます😊
気長に食べてくれるようになるまで
頑張ってみます!☺️
教えていただいてありがとうございます😭💓- 5月29日

海人☆
うちの息子も手作りはことごとく食べませんでした😂
BFに育てて貰ったといってもいいくらいです!笑
小麦粉、卵がアレルギーでBFも中々苦労しましたが、現在アレルギーも半熟と生卵以外は克服しモリモリ食べる様になりました😄
当時は手作りを食べないことにストレスを感じていましたが、今では私が作ったご飯を何でもオーバーリアクションで、うまっ!!美味しいねー💕と食べてくれます!
あの離乳食で悩んだ日々はなんだったのか…と思うくらいの食べっぷりです!
きっとママのご飯の美味しさにいつか気づく日がくると思います‼️
今は大変かもしれませんが頑張って下さい😊
-
ちゃん
コメントありがとうございます✨
克服してもりもり食べてくれるのは
嬉しいですね🥺💓
確かに、食べてくれない事で作る時も
はぁ~😔となりがちです💦
それも伝わってしまってダメ!とわかってはいるものの、、って感じです😭
うわ~✨美味しねー❤って最高の
褒め言葉であり、明日からも頑張ろ!って思えますよね🥺
そう、言われる日が早く来て欲しい、、、笑
美味しいって思ってもらえてもりもり食べてもらえるように
頑張ります💪- 5月29日

ママ
小麦は大丈夫なんですか??
うちも卵、乳アレルギーですが
小麦粉、BP、豆乳で蒸しパンやパンケーキ作ってますよ☺️
ブレンダーにかけたほうれん草入れたり、
さつまいも入れたりしてます💗
あと、写真につけたパンは
小麦乳卵不使用のもので、
どちらも成城石井とかに売ってますよ🥺✨
-
ちゃん
コメントありがとうございます✨
小麦は大丈夫です🙆♀️💓
ありがとうございます😊
試してみます!
ほうれん草入れたりしたら
野菜もしっかりとれますもんね🥺
教えていただいてありがとうございます😭❤- 5月29日
ちゃん
コメントありがとうございます✨
カレーはやっぱりいっぱい食べますよね😅
大人舌なのかな?!😳
カレーのルーが少なめだと食べなくなります😔