※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴかりのママ
子育て・グッズ

2歳の女の子が喋らない。発達障害か悩んでいる。他のお子様はどうですか?

もうすぐ2歳になる女の子がいます。
まだ全く喋らなくて、「あー、うー」などしか
しゃべりません。
皆様のお子様はいかがですか?
発達障害かもと最近悩むばかりです‥

コメント

Gun♥⛄💙⚾

にゃんにゃん、ワンワン、ママ、パパ等の単語も言わないですか?

  • ぴかりのママ

    ぴかりのママ

    ありがとうございます😀
    パパ、ばぁば、ワンワンなど簡単な単語はいいますが、ママは言ってくれません(涙)

    • 6月16日
deleted user

心配ですよね…
こちらが話していることは
理解出来たりしていますか?
理解出来ていると
一言話し出したらポンポン話せるようになって
隠してたんかい!みたいな場合もありますよ♪
周りに刺激になる子どもさんがいるかでも
少し変わってくるかな?

もうすぐ2歳だともう少し様子を見てもいいかもしれませんが
もし障害があった時は
早めの対応が必要になるので
一度相談に行くといいかもしれませんね!
一人一人ペースもあるので
あまり悩みすぎないでください。

  • ぴかりのママ

    ぴかりのママ

    ありがとうございます😀
    私が「お風呂行こう、トイレ行こう」って言うと自分で歩いて行くので理解は出来てると思います。
    今は保育園など入れてないので、昼間は私と2人です。なので、しゃべらなくても大丈夫と思ったりしてるのかもしれません💦
    発育相談に行ってみたいと思います。
    ありがとうございます

    • 6月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    理解出来ているなら安心ですね!
    ママと2人だとママが理解してくれるし
    いいかぁーとマイペースちゃんなのかもですね♪
    ベストアンサーありがとうございます(●´人`●)

    • 6月16日
MNYママ😊

1歳半検診は、終わりましたか?
まだでしたら、相談されてみては、どうでしょうか?

  • ぴかりのママ

    ぴかりのママ

    ありがとうございます😊
    1歳半検診の時は「様子見ましょう」でした。
    私もその時は個人差があるので‥と気にしてなかったのですが、2歳になりますが、1歳半検診のときとあまり単語が増えてなく、不安ばかりです

    • 6月16日
きらさん。

私の子供もそんな感じでして
3歳の時に検査した結果
実年齢より1歳半遅れてました^^;男の子です!
今は4歳ですが
まわりの子達と比べたら
まだまだで…
相談できる場所はありますか?
保健センターなど一度
相談してみてはいかがでしょうか★言葉遅いのは焦りますか
その子のペースが一番です♡

  • ぴかりのママ

    ぴかりのママ

    ありがとうございます😀
    きらさん。さんのお子様もそんな感じでしたか⁉️
    保育園なとがしている発育相談に行ってみようかなって考えています。ありがとうございます

    • 6月16日
R❤︎mama

知り合いの子が2歳過ぎてますがわんわんと言うか奇声をあげるかのどちらかです、、😳
でも発育障害ではないそうなのでみんなそれぞれ自分のペースがあるし見守ってあげてもいいと思います♡

  • ぴかりのママ

    ぴかりのママ

    ありがとうございます😀
    自分のペースがあるんですよね😔
    わかっているのですが、自分の子どもが遅いと不安になってしまいます😓ありがとうございます

    • 6月16日
deleted user

私の兄は、3つ離れてますが、
私より言葉遅かったみたいです😂
母もすごい気にして、
言葉の教室や、相談など
たくさんしたみたいです!

でも発達障害とかなく、
至って普通です!
むしろ今では人よりお喋りです😂

どこか相談できるとこに
してみてはいかがですかね?

  • ぴかりのママ

    ぴかりのママ

    ありがとうございます😊
    BOYBABY♡さんのお母様の気持ちわかります☺️
    発育相談に相談してみたいと思います

    • 6月16日
ビックバニラ

知り合いの子ですが3歳までしゃべれませんでした。早産だったので口の筋肉が弱かったみたいですが3歳過ぎで少しずつ喋りだしたみたいです。
病院で相談したみたいで言葉の遅れがある子が通う所に行ったみたいです。役所や病院で相談してみては?
3歳まではしゃべれなくても問題無いそうですが心配ですよね。

  • ぴかりのママ

    ぴかりのママ

    ありがとうございます😊
    3歳まで、しゃべらないお子さんもいらっしゃるんですね😔
    発育相談に行ってみたいと思います

    • 6月16日
mee♡mama

うちの娘は言葉が早く1歳頃から色んな単語を言い出し、今は1歳8ヶ月ですが最近はこちらが言う言葉をそのままマネして返して来ます。
子供にはそれぞれのペースがあると思うので、あまり気にせず、なるべく毎日色んな絵本を読んであげたり、いっぱい話しかけたり、テレビなど見せてあげてはいかがでしょうか?
1歳半健診では何も言われませんでしたか?
一度保健センターで相談されてみてもいいと思います。お時間がなければ電話でも聞いてくれると思いますよ☆

  • ぴかりのママ

    ぴかりのママ

    ありがとうございます😀
    1歳8ヶ月で言葉を言うんですね😊可愛いですね😊
    毎日絵本や、一緒にテレビ(いないいないばあなど)見て、「ワンワン」とか言ったりしてますが、あまり‥です。
    1歳半検診では、「様子見ましょう」でした。
    また発育相談などに行ってみたいと思います

    • 6月16日
ゆーゆー

2歳過ぎで話す子も結構いるみたいですよ!😌
恥ずかしかったりで話さない子もいるみたいです!
ゆっくり何回も喋ってあげると覚えやすいみたいですよ♪

  • ぴかりのママ

    ぴかりのママ

    ありがとうございます😀
    娘も恥ずかしがり屋の所があり、それもあるのかなって思ったりしています😣
    ゆっくり、何回も喋ってみます‼️
    ありがとうございます

    • 6月16日