
コメント

つぉしくん5さい
家の名義がまりさんとかではないですか?

退会ユーザー
世帯主は新しく戸籍作るか入籍した時に世帯主を決めるのでその時まりさんを世帯主にしたんじゃないですか?
1度決めると役場で変更しない限り変わらないですよ💦
-
まり
全く私を世帯主にした記憶がないですが、それかもしれません。世帯主って誰でもなれるんですね。一番稼いでる人だと思ってました。
- 5月28日
-
退会ユーザー
誰でもなれますよ😊
多分入籍とかの時にまりさんにしちゃったんだと思いますよ😊変更も役場で簡単に出来ますよ😊- 5月28日
-
まり
名前だけの問題ならめんどくさいのでそのままにしとこうかなと思ってます。
- 5月28日

yuki
何かしらで一時的にまりさんの方が収入上回ったとかありませんか?
-
まり
毎月旦那の方が給料高くて、まして私は産休に8月から入っていて上回ることはないと思います。副業もしてませんし😫
- 5月28日
-
yuki
うーん。
なんですかね🤔
わが家の場合は、私は無収入の時に実家で私関連の土地の売買みたいなのをしました。
私はよく分からなかったですが、私の収入と言う事になり主人より上回ったみたいでその時は知らない間に私が世帯主に変更されていました💦- 5月28日
-
まり
えー、勝手に変更されるんですか👀役所ちゃんと仕事してるんですね(笑)
- 5月28日
-
yuki
されます😅
ただ、それをした随分あとに連絡きて状況把握が瞬時には出来なかったです💦
なので、その時だけら児童手当なども含め全て私に変更されてました😱- 5月28日
-
yuki
因みに今まではご主人だったんですか?- 5月28日
-
まり
誰か確認するようなこともなかったのでわからないです。でも、子供の手当ては旦那の口座に振り込まれてるんですよね👀
- 5月28日

美香
まりさんが元々住んでた所に引越してきて入籍したからとかですかね〜😅?
役所で世帯主の変更できると思いますよ〜
-
まり
私がすんでたところに旦那きました。世帯主って先にすんでた人なんですね🙆
- 5月28日
-
美香
世帯主って誰でもなれちゃうんですよね( ´‐`)
婚姻届出す時に役所の人も聞いてくれたら親切なのにって思いました😅- 5月28日
-
まり
もしかしたら聞いたのかもしれないですが、何せ昔のことなので全く記憶にないです。
- 5月28日

のん
結婚したときに世帯主がどたらなのか記入する欄があります!
そこに妻の名前を書けば無収入だろうが関係なく世帯主になります。
-
まり
はじめて知りました。びっくりです👀
- 5月28日
-
のん
書類一枚、どちらで書くかだけの違いです。
気になるならコロナ落ち着いたら変更すればいいと思います。- 5月28日

ちぃ☆
収入などで自動的に世帯主は登録されないので、その住所での世帯主がまりさんのままになっていたんでしょうね😌
市役所で手続きすれば、世帯主変更できますよ👍🏻✨
-
まり
世帯主変えると何か変わることってあるんですか?名前だけならめんどくさいのでそのままにしとこうかなと。
- 5月28日

初めてのママリ
うちも私が世帯主です!
でも、私の場合、旦那が婿で婿入り手続きをしていないので本当に世帯主として私が住民票でもなんでも世帯主で出てきます。
主さんは婿さんとかではないですか?
-
まり
私が旦那の名字になりました。ので、婿ではないです。
- 5月28日

安田
世帯主は受民票上の登録なので、収入等は全く関係ありませんよー
いつでも変えられます!
子ども手当の振込先も関係ないです。
旦那様の会社で世帯主にしか出ない手当(住宅補助や寒冷地手当)が無ければ
そのままでもいいとおもいます。
役所からの通知は世帯主宛の事が多いと思います😀
-
まり
なるほど!ありがとうございます
- 5月28日
まり
家の名義はお母さんとおじいちゃんです🙏💦
つぉしくん5さい
去年はまりさんの方が収入上回ったとかもないでしょうか?
まり
毎月の給料自体旦那の方が上で、私は8月から産休に入ってるんです。もちろん副業もしてないので絶対上回らないです💦
つぉしくん5さい
謎ですね~😥
何かの書類でまりさんが世帯主にしたとかもないでしょうか?
まり
記憶にないですが、婚姻届だしたときに私にしたのかも説が有力です。世帯主って誰でもなれちゃうみたいです。
つぉしくん5さい
誰でもなれちゃうんですね!
自然と旦那さんがなるのかなと思ってました💦
まり
私もそう思ってたのでびっくりです!!