
妊娠8ヶ月で祖母が亡くなり、葬儀に出席予定です。マナーや注意点について教えてください。
現在妊娠8ヶ月になります。
本日祖母が亡くなりました。
納棺、葬儀、火葬まで出席する予定なのですが、何か気をつけた方がいいことや、マナーなど、分かる方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
- ぬい(1歳0ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

たくお
私は母に言われて、ストッキングに小さな鏡をいれました。お腹の赤ちゃんを守る為です。
鏡の方を外に向けるかんじでした。(お腹に接する部分は鏡じゃない方)

🌻
お腹に鏡を入れるといいと言いますよね。
マナーではないのですが、長時間の正座、お線香の匂いなど妊娠中にはお辛い場面が多いと思いますので、体調には十分気をつけてください😣💦💦
あと、黒ストッキングは妊婦用のを使った方がお腹の締め付けがなく楽かと思います。
-
ぬい
わかりました。
妊婦用のタイツがあるのですが、それで参列しようと思います。
ありがとうございます。- 5月28日

◆ことり◆
体調に気を付けることくらいですかね😣
あとは昔の方ほど妊婦が葬式に出席することに否定的な人がいると思うので、ご家族に一言ご相談されてみてはどうでしょうか?鏡もそうですけど、基本は迷信です💧
-
ぬい
ありがとうございます。
相談してみます。- 5月28日

ママリ
私も妊娠中に祖父の葬儀にでましたが、鏡をお腹に入れず参加しました。五体満足で産まれましたが、足に消えないあざがあります。迷信だと思ってましたが、入れておくに越した事は無いと思います。
-
ぬい
かしこまりました。
鏡をお腹に入れて参列しようと思います。
コメントありがとうございます。- 5月28日
-
ママリ
わたしもあまりそういった迷信とか信じないタイプでしたが、息子が生まれてきて足首に掴まれたようなあざがあって、たまたまかもしれませんがあの葬儀の時に…ってなりました😢💦昔からの言い伝えならしたほうがよかったのかな?と反省してます。。
- 5月28日
-
ぬい
そうなんですね😣
分かりました。
準備して参列しようと思います。
ありがとうございます。- 5月28日

mknk
ストッキングの上からカイロが入れられる腹巻をつけてカイロを入れる部分に鏡を入れたら落ちたりズレたりしないので良かったですよ☺️
-
ぬい
そうなんですね!
参考にさせていただきますね。
ありがとうございます!- 5月29日
たくお
ご愁傷様です。
ぬい
わかりました!
鏡をお腹に入れるのですね。
それは葬儀の日のみでしたか?
たくお
火葬のみの参加だったので詳しくは分かりませんが、しないよりはした方がいいかもしれないですね😌
ぬい
そうですね。
そうしてみます!
コメントありがとうございました。