
①うつ伏せ・横向き寝は寝返りができる4か月半から検討。寝返り防止クッションも視野に。②暑い日は足なしロンパース、寒さ心配。③赤ちゃんの朝のお手入れはよだれ拭き・保湿が主。④帝王切開のキズにできもの、処置や医者相談検討。
産後5か月の女の子 育児中です🍼
①うつ伏せ寝・横向き寝
②ロンパースの足なし
③朝のお手入れ
④帝王切開のキズ
について、経験談・アドバイスを
お願いいたします🙏🏻
(1つだけの回答でも全く構いません)
①4か月半に寝返りができるようになり
うつ伏せ・横向きで寝ることが多くなりました。
ただネット情報ですと、突然死(SIDS)や
窒息死に繋がる恐れがあるので
1歳までは仰向けを推奨となっています…
自分がみれるときは仰向けに直せますが
寝ているときなどは難しいので
皆さんどうしているのかな?と思いました。
(寝返り防止クッションも検討しました🛏)
また、うつ伏せ・横向きのほうが
ぐっすり眠れているようなので
なるべくなら体勢を直したくないです😣
②最近暑い日が続いているので
半袖・足なしのロンパースを着せています◎
ただ足が丸出しなので、どうしても寒そうに見え
風邪をひかないか心配になります😣
赤ちゃんはみんなこのような格好なので
大丈夫なのかな、とも思いつつ
実際はどうなのでしょうか?
③大人は朝顔を洗いますが、赤ちゃんも何か
お手入れをしたほうがいいのでしょうか?
現在はよだれがつく所である
口の周り・手・足を専用の拭きシートで拭き、
その後口の周りは保湿しています。
今は敏感肌・乾燥肌なので、洗いすぎも良くない
のかなとも思っています🤔
④いつ頃からか忘れてしまいましたが
傷口に赤い大きいできものが数個あります…
痒みと痛みはあるような無いような
よくわからない感じです😣
時間が経てば自然に治るだろうと思っていたので
長い間放っておいてしまいましたが
何か処置したほうがいいのでしょうか?
お医者にも行くべきでしょうか?
よろしくお願いいたします◎
- クウ(3歳7ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

りんご
①そのくらいの月齢で、寝返りが可能でしたら、現実問題として窒息するまでうつ伏せでいる確率は低いです。苦しかったら自分で顔の向きを変えます。
私は寝返り防止クッションを使っていたので、横向き寝が多かったです✨
②足が寒いと思うので、パジャマのズボンだけ履かせてました😂
③特にしてなかったです🍀
④は経験ないので分からないです。
すみません💦

こっこ
うちの子たちも、うつ伏せ、横向きよくしてました。なるべく起こさず、寝てほしいですよね。私は、産後は授乳もあってか、なかなかぐっすり寝れなくて、1時間に1度ほどは目が覚めてしまい、その都度子供の様子をみてました💦うつ伏せといっても、全く下を向いてることはあまりなかったような、、、?
けど、この姿勢だと苦しくないかな?と思う時は、もし起きても、しっかり上をむかせるか、顔だけでも横にしてました🤔あと、吐き戻しが多い子だったので吐き戻し防止枕を使っていて、それが斜めだったからなのか自然と上向きで寝ることが増えたように思います👶🏻
ロンパースの足なしで気になるなら、スパッツや、もしくはレックウォーマーなど、その日の気温に合わせてあげるのがいいかと思います🤔
大人より体温高めなので、温め過ぎも良くないですよね!地域によってそれぞれなので、レックウォーマーはひとつあると使えました✨
朝のお手入れは、うちの子はみんなガーゼをぬるま湯で堅絞りして優しくふきあげてました!
長々とごめんなさい💦帝王切開は未経験なのでわかりません。
-
クウ
ご回答ありがとうございます😊
①そんなに頻繁に目が覚めてしまってたのですね、お疲れさまです😣
ウチもうつ伏せのときは顔は横向きになってます!試しにクッション買うのもありですね◎
②レッグウォーマーかスパッツ、まずは1つ購入します😊
③わかりました!
いえいえ💦長々なんて…とてもありがたいです😊- 5月28日

ゆめ👶
②うちはノースリーブです😅その上からスワドルアップを着せてます!着ないと寝なくて……
赤ちゃんは手足がでて冷たくてもお腹が暖かったら大丈夫だそうです♡手足が冷たいのに汗びっしょりの時もあります💦
③大人以上に暑がりな赤ちゃんなので汗を軽く濡らしたガーゼで全身拭いてあげます🙌その後には保湿してます🤗
うちの子は肌が弱いのですぐ汗疹ができてしまうので😭
④私も帝王切開でした!
ここ最近傷口が、痒くて痒くて💦もう少し様子みて痒みがひかなかったら出産した病院にいってみようと思ってます🙌痛みもあると辛いでしょうから病院にいってみたほうがいいと思います( *´꒳`*)
-
クウ
ご回答ありがとうございます😊
②スワドルアップ、初めて耳にしました!
手足が冷たいと、つい寒いのかな?と思ってしまいますよね💦お腹基準で様子みてみます😊
③わかりました!
④痒みがあるのですね💦辛い💦
お互い病院で診てもらったほうが安心ですかね、ありがとうございます😊- 5月28日

退会ユーザー
①うちは寝返り返りができるようになってからはそのまま寝かせてました!!
逆にクッションとかで防止して動きを止めるのが可哀想で…
気づいた時だけ直してました!
②そのようなロンパースはズボンだけは履かせてました!お腹も冷えちゃうので!
③朝は歯磨きするときに顔をタオルで拭いてあげてました!!歯磨きしない時期は着替えるときに!
-
クウ
ご回答ありがとうございます😊
①わかります…自由に動かせてあげられないのは可哀想ですよね😣
②ズボンは日中も夜もですか?
暑いので短いズボンですかね?
③わかりました!- 5月28日
-
退会ユーザー
逆にクッションとかあった方が怖いのもありました😭
ズボンは短いもので、日中も真夏じゃない限り基本履かせてました!夜は必ず履かせてます!!- 5月28日
-
クウ
①クッションが危険なときもありましたか!?😨
②わかりました!
ありがとうございました😊- 5月29日
クウ
ご回答ありがとうございます😊
①わかりました!寝返り防止クッションはやはり横向きは防げないのですね🤣
②日中は何も履かせず、夜寝るときにパジャマズボンってことですよね?◎
りんご
①クッションに捕まるように寝てることが多かったです😆うつ伏せは防げてたかな。
②そうです💕日中も家の中は肌着でしたよ〜出かけるときに服着せる感じでした。
夜は掛け物から出ちゃったりしていたのでズボンにしてました😅
クウ
①想像するとかわいいです…♡
クッションの購入、検討してみます😊
②やはり家の中は足丸出しでも大丈夫ですよね◎
たしかに寝るときは掛け物はいじゃうのでズボン履かせたほうがいいですね🤔
ありがとうございました😊