
実家からの連絡がありすぎる場合はどうやって距離を取ればいいと思いま…
実家からの連絡がありすぎる場合はどうやって距離を取ればいいと思いますか?
実母が毒親で否定ばかり、コミニュケーションを取ると疲れたり、傷ついたりします。
それでもラインが毎日5回は返信しなくても来て、返信が少しでも遅れると今度は返信の催促や心配の連絡が山のように来ます。
私が連絡をしないと、夫や妹や義理の家に連絡をしているようです。
妹も母が嫌いで連絡をほとんど絶っています。
私もおかげさまでストレスで体を壊したのもあり、今はブロックしてスッキリしています。
忙しいし、傷つくから連絡はほどほどにしてほしいと言いましたが聞いてくれませんでした。
こんなに優しいお母さんが心配して連絡しているのにどうしてわからないのか?と。
このまま絶縁していて良いのかどうかわかりません😞
- ママリ(6歳)
コメント

退会ユーザー
本当にめちゃくちゃ困るようなこととか緊急の話があればお互い連絡はスルでしょうし、気の済むまで放置でいいと思います💦

とうふ
体を壊すまですごいストレスになってたんですね💦
実母は、自分の考えを押し付ける人ですかね?
私の実母はそういう人で
何を言うても、自分と考えが違うと否定してくるし(ええ)
あなたはほんと分かってないと呆れられるし(なぜ)
自分の思い通りにならないと第三者を使ってまで自分のなりたいようにするので
関わって本当しんどかったです💦
全部の連絡は無視&第三者からの連絡も、関係ないのに巻き込んでごめんね。でも、関わりたくないから、連絡きても私から言うことは何もないよ。連絡が来て、困るんなら断ったらいいじゃん。
と言うて、実母からの連絡に回答しないようにしてたら、
グチグチ言われてますが一切連絡は来なくなりました。
今までもやめてほしいことやお願いなど伝えても全然やめてくれませんでしたし、全然変わってくれない...
なにか言うて変わる人だったらもう変わってるし、ここまで苦労もストレスもかからないよな。と気付いてから
ずっと悩んでた絶縁をする決心がつきました😊
相手の言うことやすることに、まともに議論しないのが有効だと思うので、ママリさんが後から後悔しないのであれば絶縁してもいいと思います✨
-
ママリ
ありがとうございます😊
なるほど、第三者への対応がとても参考になります✨義理の家などに連絡が行くのが本当に怖くて💦
自分の考えが正しくて正論で、- 5月28日
-
とうふ
下に書いてしまいました💦
- 5月29日

ママリ
途中になってしまいました💦
違う意見になると、私を否定します。それも誰が聞いてもおかしなようなことです。例えば、「他のお母さんがきちんとできているような一人での育児ができないあんたは弱くて視野の狭い人間だ」とか、「住んでいるところの悪口を言われて嫌なら家族でも離れて暮らして引っ越せ」などです。
死んだ時に後悔しないか?今はそれで良いのですが、その時どうなるかわからなくて迷っています。
本当に、人は変えられないし変わらないですよね😥
一切連絡が来なくなるの素敵です✨うちは半年くらい、いくら無視しても関係ない話や自分勝手な連絡や電話が相次ぎました😥

とうふ
ひぇ〜💦
義理の家にまで連絡してくるのは本当に嫌ですね...
実母からの連絡を
ママリさんが義理の家や第三者に答えてしまうと、
実母からしたら第三者を通して結局は自分の思い通りに事はなるので、また次も義理の家などに連絡が来るのは間違いないと思います。
なので、義理の両親でも第三者からの問いには答えないのが
実母から、自分と第三者を守る手だと思います✨
絶縁して死んだときに後悔しないか、
少しでも迷われてるのでしたら、今は絶縁することは考えないほうがいいと思います。
死んだあとになって、
絶縁したことを後悔しても
実母にはもう会えないですからね...
違う意見になっただけで、人格自体も否定するし
こちらのお願いも聞いてくれない、
いくらこちらが無視しても自分勝手な連絡が来る。
文を読む限り、実母は上記の性格で今日まで生きてきてる訳ですので(違ったらすみません💦)、今更変わるのは無理だと思います。
変わってたら何かしら変わってるだろうし、ママリさんも同じことの繰り返しで悩んだり苦しまないはずですし😰
実母が変わらないを前提で、これからママリさんが実母とどう関わりたいかだと思います。
私は悩んで悩んだ結果、絶縁することにしましたが
相手が死んだときも全然後悔しないです。
友達とかならもう関わらなくていいし絶縁も簡単だけど、
家族だと余計面倒くさいし悩みますよね💧
-
ママリ
私が返信の仕方をを誤ったせいで混乱させてしまいすみませんm(__)m
本当ですよね😥第三者が連絡に応えてしまうと、何度も同じ目に遭いますよね。アドバイスたくさんありがとうございます😊
おっしゃる通りです!今更変わるのは無理なんですよね。
私自身、悩みに悩んで毒親の本を何冊か読みましたが、やはり「相手を変えようと思わないこと」という記載がありました。変わってくれると思うから苦しむのだと。
そこには、罪悪感という費用は仕方ないものだと書いてあり、しっくりきました。
そして、毒親に育てられた仲間を見つけることによって自分を癒すことができるとありました。
わたしも、相手が死んだときも絶対に後悔しない自信がほしいです✨
今は自信がなくて、適切な距離の置き方を考えていて、とりあえず電話番号も変えてラインもブロックしていますが、本当は向こうが毎日5通ではなく、月に1回程度の連絡に留めてくれたらこうしなくても済むのになぁと思います。これも変わってほしいと思ってることになりますもんね🤔難しいです。
緊急事態が完全に収束したら、最後に一度会って、何か伝えてそれを最後にきれいに別れられたらいいなぁと思ってはいるのですが、、- 5月29日
-
とうふ
お返事遅くなってすみません💦
毒親という本があるとは!初めて知りました😲
同じ境遇の人がいることで、自分を癒すことができるのは納得です!共感も多く心強くなります。
こうこう嫌だから、こうして欲しいって伝えたら
ああそうなのね、分かったわって
普通は相手の嫌なことはしないと思います。
それが実母には、私こんなに心配してるのに文句言われた!って普通の反応と違うので...
みんなが普通にすることでも、
この人がするとなると変わってほしいって思うことになりますもんね...難しいですね😥
最後にきれいに別れて距離を置きたいですね💦
何を伝えるのか分かりませんが、後悔しても良いって自分で決められてましたら、
一回気持ちのままに拒絶するのもアリだと思いますよ。
それでも後悔して自分すっごい悩むだろうなぁと思うのでしたら、下手にあれこれ言わずに
普通に会って、それからしばらくは距離を置くことですかね...
連絡が来てもただただ無視。
何年、何十年なるのか分かりませんが、距離を取ることによってお互い良い距離感が取れて、また集まれるようになるかもしれませんし、
自分の気持ちも冷静になってきてて、こう関わったら良いというのが分かってくるかもしれません💡
すぐに解決することは難しいと思いますが、応援してます✨- 6月7日
-
ママリ
またまたご丁寧なコメントありがとうございます😊
本当にそうですね〜!おっしゃる通りです✨
あれからよく考えて、また私が会いたいと思うのも依存であって、結局会っても会わなくても、母に変わってほしいと思っていることに気づきました。
会わなくても、「私がこんなに傷ついたのわかってよ」と思ってしまうし、会ったときに、今回絶縁したことを責められてまた再爆発、同じことの繰り返しになる未来も想像できました。
気持ちのままに絶縁してみようと思います😌何十年間か経って、冷静になれることを祈っています。または、私も死んでも後悔ないような気持ちまで持っていけたらいいなと思います!
ちなみに毒親の本ですが、中でも信田さよこさんの「母が重くてたまらない」や、田房永子さんの「しんどい母から逃げる!!」がとても心に響きました😌
お互い毒親を持って悲しいですが、これからは子育てに集中していけるといいですね💓- 6月8日
ママリ
そうですね!他にも繋がっている人はいるわけですし、、ありがとうございます😌