※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みり0910
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんの夜中の授乳について、ミルクに変えるか悩んでいます。夜中にミルクをあげる場合、ミルク作りが大変そうで心配です。どうしていますか?

ミルク育児の方に質問です😊✨
もうすぐ10ヶ月の子供がいます。離乳食もよく食べてくれるし、授乳回数も減ってきたのでミルクに以降していこうかなーと考えてます。
夜中にまだ起きるんですが、今は授乳するとすぐ寝るので授乳してます。
ミルクに変えたら夜中にミルクをのませるんでしょうか?
それとも抱っことかで寝かしつけてますか?
夜中にミルクをあげるなら、ミルク作るの大変ですよね😰?
どうされてますか?

コメント

チロルチョコ

三回食になって夜中起きなくなったら夜中のミルクはやめました!

大変ではないと思いますょ😣作るのになれちゃえば楽です!

お茶飲むのであればお茶を与えてもいいと思います(^_^)

ぱんだ

夜中に授乳していた時は
寝る前にあげる分のミルク粉を哺乳瓶に入れておきペットボトルに一度沸かしたお湯を冷やして保管して使うときにポットのお湯と一緒に使ってました(^^)

7ヶ月のときに夜間授乳は卒業して
寝かしつけはミルクを寝る前に飲んだらベットにうつし1人にさせると自分で寝てくれます!

deleted user

うちはまだ夜中に一度ミルクをあげています。
本当はミルクじゃなく、麦茶や湯冷しなどがいいと思うのですが、ミルクだとすぐ寝てくれるからあげちゃいます😅
2ヶ月の時から完ミだったので、作るのはもう慣れてしまったので、起きて寝かしつけるよりはラクかな〜と思っています。
枕元にお湯を入れた水筒と、一度沸かして冷ました水、哺乳瓶、計量したミルクを用意して置いてます。
あげる時は子供は布団に寝かせたままで、私も添い寝をしてからあげています。